1: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:49:31.85 ID:MjjLBL879
林業

日本の「林業崩壊」が止まらない…救世主を目指すスゴい会社の「正体」
7/30(木) 7:01
配信 現代ビジネス

放置され、増え続ける森林

今、日本の林業がかつてないほどの「危機的状況」に陥っていることをご存知だろうか。

日本は国土の3分の2、およそ2500万ヘクタールという広大な面積を森林に囲まれた世界有数の森林国である。

ところが、林業に従事する人の割合はここ数十年で急激に減っているのだ。以下のグラフは、国勢調査をもとに作成した林業従事者数の推移を示したものだ。およそ30年で、10万人もの人数が林業から離れてしまった。これは高齢化や山林売買価格の減少などが一因とされている。


0 (1)

その一方で、国土を覆う樹木自体は、年を追うごとに増えている。以下のグラフを参照していただきたいが、今の森林資源はおよそ52億立方メートル、年間7000万立方メートル増加している計算になる。

7000万立方メートルというとピンとこないかもしれないが、東京ドーム実に56個ぶんの体積が増えていると計算すると、驚くほかない。


9 (1)

しかも、人工林の多くは、伐採に適した「主伐期」と呼ばれる樹齢50年を超えている。主伐期を過ぎた樹木は、太すぎて切り出しが難しく、用途も限られ、格安で取引されることも多い。

そのため、伐採すればするだけ損をする可能性もゼロではなく、手を付けられないまま放置されているケースが多発しているのだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/02ace9c4f3482e367ba7a2a848fb12b55e1ced75

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:50:43.05 ID:2KgCbHdd0
へー増えてんの
昔は苗木植えたら使えるのは孫の代、とかいって育ててたのにね

50: 名無しさん 2020/07/30(木) 22:23:24.83 ID:IH3kZwaq0
>>3
うちのひいひいじいさんがじいさんの為に木を植えまくって、「これで孫は燃し木に困らない」!とか言っていたらしいが、燃し木など必要ない世の中になったという悲しいお話を聞いた

4: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:51:21.79 ID:gyUxqHPz0
林野庁が責任持ってスギ切れよ

5: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:51:49.05 ID:qwuC8VbT0
お前も農林業にしてやろうか


51: 名無しさん 2020/07/30(木) 22:23:25.69 ID:6JRFR+fM0
>>5
樹齢10万歳越えてそう

382: 名無しさん 2020/07/31(金) 01:31:23.87 ID:wrVv8C/E0
>>5
都会に疲れたちょっと変人なら
喜んで農林業になるぞw

10: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:54:52.13 ID:FPSEUbmW0
肉体だけじゃなく知識も必要で大変だし危険なのに給料やっすいもんな

147: 名無しさん 2020/07/30(木) 23:05:32.61 ID:vkEN2sad0
>>10
> 肉体だけじゃなく知識も必要で大変だし危険なのに給料やっすいもんな

安いどころか多くの場合、日給制なんだよね
つまり作業日が少なければ普通の生活すらできない

今は森林業の平均は50歳を超えてると思うよ

17: 名無しさん 2020/07/30(木) 21:59:19.57 ID:V7eTCVtJ0
山林の豪雨災害も増える一方だもんな。

375: 名無しさん 2020/07/31(金) 01:20:37.67 ID:fbZt+qRc0
>>17
手入れしてないとああなるって実感した

43: 名無しさん 2020/07/30(木) 22:18:40.88 ID:5wkQ5HYF0
普通に生活できる賃金ならやっても良いなあ、林業

45: 名無しさん 2020/07/30(木) 22:20:55.83 ID:vcCj7mWM0
杉はすぐ育つから回転が早いのに
バブルかそのちょっと後に外国の日本の気候に合わない質の悪い材木を
輸入し始めたのが全ての間違い

100: 名無しさん 2020/07/30(木) 22:45:00.30 ID:ICY8dwtg0
ドイツみたいに平地が多ければ林業も主要産業として成立しやすいが
山地が圧倒的に多い日本だとハンデが大きすぎる

129: 名無しさん 2020/07/30(木) 22:58:52.97 ID:UqMhiSqk0

輸入木材>>>>>>国内木材

価格
国内木材>>>>>>>>>>>>>>>>>>>輸入木材


どうすればいい?

134: 名無しさん 2020/07/30(木) 23:00:40.82 ID:qmVmMlVq0
>>129
それももう昔の話で国内木材が安くなってる

152: 名無しさん 2020/07/30(木) 23:08:19.06 ID:SM8T7pa50
何故か山の仕事がしたかった時期もあったが
朝超早い冬異常に寒い虫と害獣地獄でいい事ナッシングなのに
理想と現実なんて乖離しすぎてそりゃやってられんわ

危険度も高いのに給料激安だろ誰がやんだよ

162: 名無しさん 2020/07/30(木) 23:12:10.23 ID:SM8T7pa50
>>157
いやーほんでも夏の山に入って静かで美しい林道の先に景色が開けてるを経験すると感化されちまうよ

夏の暖かい時期に虫がいなくて楽なら軽作業したい

158: 名無しさん 2020/07/30(木) 23:10:37.87 ID:bVfHWX8b0
うちの山にも枝打ち間伐済み60年木のヒノキ10万本くらいあるわ。
昔なら切り出しゃ利益10億とかなんだろうけどいまだと数億円持ち出し。

後数十年・・もしくは永遠に放置だな。

183: 名無しさん 2020/07/30(木) 23:20:02.64 ID:bVfHWX8b0
>>172
まぁそうなんだけど、そのころには日本の山も樹齢百数十年の木ばっかりになってるだろうかに木材価格が上がるとも思えないんだよね。

272: 名無しさん 2020/07/31(金) 00:07:14.56 ID:wSdvczQ70
外でやる仕事は体力ないと続かないよ。燃えるような真夏の暑さの中
凍てつくような真冬の寒さの中で仕事とかよほど給料高くないと割にあわない

それに木こりは高いとこも登るしチェーンソーなど危険な道具も使う

338: 名無しさん 2020/07/31(金) 00:56:36.75 ID:kN90Uzrt0
日本の林業が育たないのは、斜面が多くて機械化出来ないからだろ
カナダなんてその場で木材切って枝打ちしてトラックに積み込むまで自動

日本向けに小回りの効くロボットが出来ないと無理

山に勝手に入って行って下刈り、間伐、枝打ち、伐採、植林 とAIで自動判断して
勝手に仕事するようなロボットが出来ないと無理

342: 名無しさん 2020/07/31(金) 01:00:37.57 ID:NiZg3+ET0
>>338
日本でもあの機械使ってるみたいだが
パワーシャベルで道作りながらやるみたいだな
これじゃ金かかるわな

356: 名無しさん 2020/07/31(金) 01:09:03.96 ID:Ck11tmtN0
自衛隊の除隊する隊員を10年契約で雇うとか、そんなのはどうよ?

自衛隊辞めても無職でどこにも行くところがない人とかいるんじゃないか?

429: 名無しさん 2020/07/31(金) 03:32:51.00 ID:aQSE1cE00
>>356
ツライ大変なことばかり自衛隊員、元自衛隊員に押し付けるなよ

359: 名無しさん 2020/07/31(金) 01:11:17.20 ID:yzg8Pc6mO
この武漢ウィルス禍で失業者が増えてる今こそ農業、林業、水産業を立て直そう

小さい林業で稼ぐコツ: 軽トラとチェンソーがあればできる

▽注目記事

引用元:日本の「林業崩壊」が止まらない…救世主を目指すスゴい会社の「正体」 現代ビジネス [ヒアリ★]

スポンサーリンク