hiker (1)

168: 名無しさん 2020/06/26(金) 21:49:15.12 ID:/tZI0I3A
北横岳~三ッ岳~雨池岳を歩いてきましたが、次は蓼科山を考えています。
その次のステップとしてはどこがおすすめでしょうか。

運動不足の初心者ですが、少しずつステップアップし、数年がかりで赤岳に行けるようになりたいです。
文三郎尾根
赤岳|八ヶ岳登山ルートガイド - 日本アルプス登山ルートガイド
日本百名山で八ケ岳の主峰・赤岳には、5本の一般道登山道が山頂に登り上げていて、そのすべてで全く違う山容を楽しむことができます。
長野県側(美濃戸口)から登山した場合、沢山の山小屋や水場があること、交通の便が良いこと、山梨県側(清里)からのルートより、山頂までの歩行時間が短く日帰りも可能であること、鎖場の難易度が低いこと、などにより多くの登山者でにぎわっています。

171: 名無しさん 2020/06/26(金) 22:59:06.38 ID:jL7JhZ3W
>>168
登山歴2年目のアラフィフでも美濃戸口→赤岳ピストン13.5時間で行けたよ。夏季限定だけど赤岳展望荘予約して一泊二日なら登山歴1年未満でも行ける気がする。

174: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:09:15.31 ID:3u4AFUhn
>>171
コースタイムに対して時間かかりすぎてますね
普段他の山ではどうなんでしょう?

赤岳は岩場等あり難易度が高いからコースタイムよりかかってしまったんですか?
自分も日帰りピストンしたいと考えてるから気になります


スポンサーリンク
177: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:30:48.66 ID:jL7JhZ3W
>>174
昼の食事休憩で+30分、前にツアー登山の団体がいて待たされて+15分。体重が82kgあり下山で膝を痛めないようにゆっくり歩いたので+1.5時間

トータルで2時間以上遅い結果となりました

178: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:34:49.99 ID:3u4AFUhn
>>177
他の山でもコースタイムより遅めですか?

自分はいつもコースタイムプラス昼休憩くらいの時間がかかってるんですが赤岳の場合どうなるのか気になります

179: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:56:02.81 ID:jL7JhZ3W
>>178
美ヶ原、蓼科、涸沢、天狗岳、硫黄岳、赤岳を登った結果で言うと、自分の場合、休憩なしなら上りはコースタイム通り、下りは1.2倍って感じです

赤岳日帰りに関しては10時間以上歩き続けることが出来るか否かが重要です。もし12時までに登頂できなきゃ撤退するつもりでチャレンジすりゃいいだけですよ

185: 名無しさん 2020/06/27(土) 12:47:29.43 ID:XFIv+N/a
>>179
なるほどね
じゃあ自分もコースタイム超えてそれくらいかかること見越しといたほうが良さそうですね

ありがとう

173: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:08:07.86 ID:jL7JhZ3W
>>168
質問に答えてなかった。

蓼科山の次は美濃戸口→行者小屋でテント泊するのがおすすめ。どんな人が赤岳に登ってるのか観察できるし、コースタイム通りに歩けるか実力を測ることができる

175: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:10:23.76 ID:+bjkR8f6
>>168
ステップアップなら次は蓼科山じゃなくて白駒池からにゅうの周回とかじゃないかな

で硫黄岳、天狗岳、蓼科山辺り登って
最後に観音平から編笠山~権現岳周回して赤岳挑戦

176: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:16:31.87 ID:AfrreKwO
>>168
まずヤマプラで八ヶ岳近辺のマップを開き→のメニューにある「信州山のグレーディングを地図に表示」にチェックを入れてください 

そうするとルートが赤、青、黄色などで色分けされると思います
それがルートごとの大まかな難易度で山の難易度というものは山そのものではなくルートにつくものと覚えてください 

次に初心者のうちは概ねCT5~6時間台、難易度はBまでで押さえておきましょう 

特に初心者初級者は体力の温存や有効な使い方を知らないため長丁場になればなるほどリスクが急増します 

5~6時間台程度であれば体力がなくてもある程度ごまかしが利く範囲なので最初から8時間とか10時間の山行はやめましょう

前置きが長くなりましたが八ヶ岳近辺をメインで行動するのであれば天狗や硫黄辺りを重点的に登るのはいかがでしょうか? 

最初はピストンで登って慣れてきたら周回ができるようなコース設定をします
そうやってCTを徐々に伸ばしながらデータを取り1時間や1日に自分の行動できる時間限界を把握すると共に水や食料など
補給のタイミングや量などこれからの山行に必要なデータを揃えていきましょう

それで5本10本も登っていれば現状の自分の程度やこれから先の展望まで自ずと見えてくるはずです 

そこまでやってやっと脱初心者というところでしょうか、がんばってください
参考
ヤマプラ - 「山と高原地図」で登山のプランを作ろう! - ヤマレコ

172: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:06:22.66 ID:3OZo9W9m
編笠山か蓼科山だな
端から攻めようぜ

蓼科山は女乃神茶屋登山口は急登でキツいから注意な

180: 名無しさん 2020/06/27(土) 09:33:09.38 ID:2y8UZdI+
天狗で良くない?硫黄とか
白駒からニュウでもいいし
とりあえず赤岳って発想は無いけどなあ

200: 名無しさん 2020/06/28(日) 11:15:06.95 ID:pLX3GmTZ
参考になるかわからんけど、
普段ウォーキングしかしてないアラ50のおっさんが、
10数年ぶりの登山で日帰り赤岳やらされて何とかいけたから
大体大丈夫でしょ。下りはひざ痛でフラフラだったけど。 

コースは美濃戸-文三郎尾根-赤岳-地蔵尾根-美濃戸
コースタイムは休憩含め11時間くらいだったかと

202: 名無しさん 2020/06/28(日) 11:33:41.27 ID:YpPSj1P9
>>200
その内容でなんとかやれたって考え方は終わってるな。

204: 名無しさん 2020/06/28(日) 11:54:00.09 ID:pLX3GmTZ
>>202
自分でも駄目だこりゃって思ったさ。

ただこんなんでも日帰りは出来るってだけよ。
今はトレーニングして少しはマシになってる。

208: 名無しさん 2020/06/28(日) 12:02:09.17 ID:YpPSj1P9
>>204
全くわかってないな。

「大体大丈夫でしょ」じゃなくて、
このレベルじゃ厳しかったから、自分は鍛えなおしたとか、
運動してない人は鍛えてから登った方が良いとか言えってこと。

201: 名無しさん 2020/06/28(日) 11:17:51.52 ID:4aMHZ0Wu
文や地蔵をガタガタの膝で下るのはおっかないなぁ

206: 名無しさん 2020/06/28(日) 11:54:11.05 ID:vx01ymTB
技術的に難しいわけではないし、急登あれど
小屋やテント泊など別の目的がなければ日帰りが普通

それくらい自分で判断できる人が登る山ってことやね

210: 名無しさん 2020/06/28(日) 12:26:18.67 ID:pLX3GmTZ
皆さん厳しいな。失礼しました。

212: 名無しさん 2020/06/28(日) 13:47:32.16 ID:vx01ymTB
>>210
別に失礼じゃないと思うが
他人の体験も初めて登る人には参考になるだろう。
少なくとも、人によっては厳しいことは伝わった。

色々みて自分に当てはめて、行ける行けない判断するのは当人だしな。

211: 名無しさん 2020/06/28(日) 13:32:25.80 ID:1TXiuxqW
でも赤岳に限らず八ヶ岳はどのコースもきつい印象
急登が多いからか岩が多くて歩きづらいからなのか
アルプスより疲れるんだよね

PEAKS特別編集 最新版 八ヶ岳トレッキングガイド

▽注目記事

アウトドアブランドの高級フリースじゃなくてもジャージでまったく問題ないと思うんだよね

おいらん渕が最強の心霊スポットで間違いない【山梨】

バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい・・・

黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww

田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明! カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない

単独テント泊、寝るまでの時間どう過ごす?

リアルに翡翠を採掘しにきたぞ

御朱印が集まったので公開する 関西多め 見てってや

親父「おう!山行くからお前のスマートフォンちょっと貸してくれ!!いいだろ??な????」 俺「ちょっと意味が分からない」

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1592117642/

スポンサーリンク