1: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:14:22.40 ID:yyIsThRx9
river (1)

熊本豪雨 治水は「合わせ技」で
2020年07月07日 07時42分

 九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。

 明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している。

 ダムや巨大堤防などのハードを新たに建設すると、長い工期と多額の費用、それに地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素が多い。


 そのため既存のものを活用して対応しなくてはならないのだが、現状ではそれも不十分だ。

 例えば今回、急激な豪雨だったこともあり、球磨川のダムでは小規模な「予備放流」は行われたが「事前放流」は見送られた。

 事前放流でダムの水をある程度流し、ダムの容量を増やしておけば、今回の豪雨でも流量を多少なりとも減らすことができ、堤防の決壊も避けられた可能性はある。

 ダムの満水に伴う「緊急放流」には至らなかったが、堤防決壊はなぜ避けられなかったのか。

 事前放流には水を利用する地元自治体などとの調整や、信頼できる降水量の予測が必要となる。

 今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。

 既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。

続きはソース
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40539

スポンサーリンク
21: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:17:18.13 ID:AxvDgo0B0
>>1
だったらどうしたら良いのだ?
平野部から人間を追い出すのか?

山間部から人間を追い出すのか?
危険なところから人間を追い出したら、日本列島は住むところがなくなるぜ。

101: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:27:57.98 ID:X5ipnSxd0
>>21
100%災害を防ぐというような傲慢な発想を捨てることだな

日本では人命を持ち出せば自然破壊でも正当化されてきたがこれは大きな間違い

自然は一度破壊したら二度と復元できないことを日本人は知る必要がある

このままではグロテスクなコンクリートの塊の中で日本人は未来永劫暮らす羽目になる

26: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:17:48.28 ID:ZWLqdv6j0
ハザードマップの浸水地域を建築不可にしたら50年でほぼなくなるんじゃない

33: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:19:14.14 ID:WuJc9cRp0
ダム以外にないっつーの

38: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:20:13.62 ID:31hvOfHD0
>>33
居住を巨大鉄筋マンションに限定する方法とかはある

57: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:24:03.71 ID:GC4R7xGV0
明治以来山林伐採し過ぎ

84: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:26:28.60 ID:5sl4V95M0
>>57
水害防止には、ダムより植林だよな。鼻毛全部抜いて分かったわw

124: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:30:37.52 ID:WslLqu2t0
ダムはわかるが堤防はいいんじゃねぇの

140: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:32:08.41 ID:X5ipnSxd0
>>124
東北に巨大堤防を作った結果
大雨ごとにダム湖のようになり被害が発生

自然を科学技術で改造するなどいかに愚かかわかるだろ

207: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:40:35.15 ID:9DYsorjP0
川沿いには住むな 

9
出典:産経新聞
225: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:43:28.18 ID:Bamsc1D+0
>>207
山は大雨だと山津波があるぞ

242: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:46:09.16 ID:xZpZeywB0
>>207
えーと球磨川にはダムはありますがもう1個あればいいんですか?

251: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:47:23.05 ID:31hvOfHD0
調べれば調べるほどコンクリートすげえことしかわからない

267: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:49:45.47 ID:IU7aIHiw0
川の水をコントロールするよりも住民を強制移住させるほうが技術的に簡単だろ

269: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:50:15.92 ID:nPFg11Og0
つまりどう言うこと? 毎年流されろってこと?
とりあえず今年水没した地域は放棄した方がいいという事だろうか?

286: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:52:57.86 ID:p9EpvnxA0
>>269
どうせ建て替えるなら鉄筋コンクリート4階建にしろ
そこにはいつか必ずまた水が来るからな。必ずだ

270: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:50:17.94 ID:p9EpvnxA0
ダムがあればって考える奴は防災意識がなさすぎる
これからはダム放流が当たり前になるしな

人間の作ったものなんて自然の猛威の前ではオモチャ同然
特に水が絡むものは、まずは低い土地からの脱出が基本だよ

274: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:51:02.42 ID:BgSr5lCS0
山の上に住めばいい
堤防もダムもいらない

292: 名無しさん 2020/07/07(火) 19:53:23.32 ID:IaV8r+QB0
>>274
普通に洪水津波土砂崩れのリスクのない平地に住めばいいやん。

336: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:02:25.14 ID:YA1fdoWW0
解が一切書いていない

ダム以外では、今回浸水した地域+αを強制退去させて遊水池にするしかないんだが
今となっては交渉しやすそうだし、このまま何もしなければ、洪水を繰り返し、最も安く自然に遊水池になるから、そっちでいいけど

349: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:05:02.09 ID:zygBeLp80
>>336
解なんてないぞ
温暖化で増えた水害に完璧な治水なんてありはしない

バブル時代じゃないんだから、土建屋のために無駄なもん作る金もない

362: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:07:30.91 ID:1r0YEPk20
>>349
だからその地区から退去するしかないって結論じゃん

386: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:11:23.44 ID:zygBeLp80
>>362
そうだよ
そもそもハザードマップの危険区域になんでわざわざ住む?

土地が安いからだよ
本来、家たてるの禁止にすべきだが
日本は田んぼや農家が多かったから、水の引けるとこに住めるようになってる

今は、農家でもないのに安いからってわざわざ危険な土地に家たてる
もう時代にあってないんだよ

国が禁止にすべきだが、安い土地に住みたいやつは発狂するよね?

363: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:07:38.38 ID:WWpr5jLp0
ダムを造らなかったから、これだけの犠牲で済んだ。
ダムを造っていたら、犠牲者がどれだけ出たか想像することができない。

コンクリ-トから人への政策は、自然保護の観点から、少々の犠牲は仕方がない。
新聞の記事の要約をすると、こんなモンか?

368: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:08:05.14 ID:WJzGcC8I0
>>1
そんな精度良く予測できるならとっくにやっとるわ

388: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:11:44.79 ID:9m33LZ4Q0
ダム反対で一番意味不明なのが自然環境保護云々だよな

日本の河川なんて先祖代々治水の為に散々弄ってるから自然のままの奴なんてほぼ無いだろ

420: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:15:44.40 ID:+U4bgB/10
>>388
三峡ダムのように極端に自然環境を変えてしまうことが社会的に疑問だ、ってことでしょ。環境保護論者の主張は

416: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:15:21.18 ID:S6lJ3m7i0
なんだかんだ言って一番費用対効果が高いのがダムなんだよなあ

現実を知らない無知ほど、他人に「知恵を絞れ」とか言うんだよなw

453: 名無しさん 2020/07/07(火) 20:19:40.75 ID:iV4SQLCI0
>>416
ダムの下流に支流が無ければ良いんだが大雨の時にダムの水を放水したら支流の水が逆流して氾濫したからな

災害と法 ど~する防災【水害編】

▽注目記事

バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい・・・

黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww

田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明! カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない

単独テント泊、寝るまでの時間どう過ごす?

リアルに翡翠を採掘しにきたぞ

御朱印が集まったので公開する 関西多め 見てってや

親父「おう!山行くからお前のスマートフォンちょっと貸してくれ!!いいだろ??な????」 俺「ちょっと意味が分からない」

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

富士山の6-7合目辺りから息苦しく体が異常に重い・・・

芸人のヒロシがすごく人生を楽しんでる

引用元:【東京新聞】「ダムや巨大堤防はマイナスの要素が多い」 社説 [雷★]

スポンサーリンク