kazuhiro17810005_TP_V
742: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:25:22.43 ID:jJC3Svej
相談お願いします。
教育方針の違う実妹・甥っ子と少し距離をおきたいです。

小1の甥は年少でグレーゾーンの診断を受けて療育に通い
現在は普通級在籍です。
自己肯定感を下げないため(?)なるべく叱らない教育方針のようです。


うちには小5、小1、3歳の3兄弟がいます。
妹夫婦と同居する私の両親から
「私子達と過ごすのは甥の発達にいいから」
と言われているのもあり、一緒に旅行したり、年に2~3回、二泊程度
甥と妹が泊まりに来る付き合いがあります。

主人は、お店の駐車場で親(妹)と手を繋がない→走り出す、
公共の場所で大声を出す等を叱らない
謝罪すべき場面で謝れないときは隣室でクールダウンして
できるまで待つなどの療育的対応?
を見るのがしんどいようです。

下2人もつられてはしゃいだり、走ってしまったりして
父親に叱られることも増えます。
私も危なくてヒヤッとすることがもあり、
2人が帰ると疲れてしまいます。

正月休みはよく泊まりに来ていたのですが、
今回「ご用あるから無理なんだ」と伝えると甥には泣かれ、
妹には「何時なら行っていい?」と聞かれました。

「土日は習い事があるから難しいな...」と濁したのですが、
「習い事の間は家で留守番してるよ!」と返されました。
なにかいい伝え方がありましたらアドバイスお願いします...



744: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:41:37.38 ID:owWj1Wnn
妹にはハッキリ理由を述べるべきだと思う
ママ友と違ってFOできるわけじゃないんだから、
濁したまま付き合い続けるには無理があるよ

両親にも(百歩譲って血縁者の自分だけならともかく)
旦那や子供に多大な負担がかかっていることを理解してもらって

妹と両親に
・ここまでは協力できるけどこれ以上は無理という線引き
・妹がそうであるように、自分の優先順位だって自分の家庭が上
ってのをしっかり理解と把握してもらうしかないと思う

最悪絶縁になる可能忄生はあるけど、旦那子供を犠牲にして
甥の療育してる異常な現状よりは万倍健全だよ

745: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:41:39.22 ID:3c+j4JM5
いい伝え方というのは
両親や妹と揉めないで距離を置くってことだよね
それは無理じゃないのかなー

私のママ友の子が発達障害で自己肯定感は大事だって
話はしてるけど、だからと言って好き放題はさせてないよ

これからもっと制御が効かなくなる可能忄生もあるし、
正直に教育方針が合わないから距離を置きたいと
言うしかないんじゃないかな

746: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:43:50.28 ID:Ep43BIjG
障害のある子を親だけで育てるのは難しい事だよね
とは言えあなたも大変だろうから、
あなたと子供が実家に泊まりに行けば良いのでは?
公共の場に行かなくても家の中ならはしゃいだりも少ないだろうし

743: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:30:08.68 ID:zLauRZwQ
>>742
あなたの旦那さんが、妹さん親子のことを
あまりよく思ってないということを、
あなたのお母さんに相談することはできない関係かな?

747: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:44:29.48 ID:RaUXfSvz
>>742
私は旦那さんがよく思ってないと伝えるのは
ちょっと避けた方がいいと思う
下の子がつられて危ないからと言って
外出はしばらくやめて実家だけで会うくらいしかなさそう

750: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:50:22.16 ID:ZhrDvPpu
>>747
私もそう思う
血の繋がりがない人を悪者にすると拗れるよ
ママ友相手なら主人がよく思ってなくてってのもアリだけど、
自分の実親実兄弟にはないわ

749: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:47:40.58 ID:9SUNE650
>>747
私もそう思う

伝えるとしたら、
「夫が障害を受け入れられていない、障害受容出来なくて、
叱らない育児に理解を得られないし
自分の子供たちだけ叱るのはストレスがかかるから
距離を置きたい」
って妹さんに直接伝えた方が良さそう

751: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:59:00.37 ID:2zcjfOb+
>>749
それ絶対言っちゃだめなやつでしょ

756: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:32:57.76 ID:Cuf06Gia
>>751
そうか、妹が話をオブラートに包んで話すと
真に受けてしまうタイプかと思って
はっきり伝えた方がいいかと思ったんだ

障害受容って段階があるから
時間が経ったり子供が大きくなれば
分かってくれることもあるし

実母は何を目的に発達に良いと言ってるんだろうね

他人の家にお邪魔する経験なのか、
違う場所で過ごす事が目的なのか、
ただただ従姉妹との交流目的だけなのか
で条件が変わってきそうだけど

757: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 01:09:02.66 ID:rGA9RdJC
>>756
夫がこう思っていると言うと
旦那さんだけ悪くとられちゃうでしょ?
義理の関係にあたるんだから
そこはとりもってあげないと、お互いにね

748: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:44:49.25 ID:97tFL4Z7
>>742自身やお子さん達は、
妹さんや甥っ子君と行動を共にするのは嫌ではないのかな?

とりあえず土日は「主人家でゆっくり休ませてあげたいので
一人にさせて(家に来ないでね)」
あなたが嫌でないのなら
「都合がつく時にこちらから実家に行くね」かな

752: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:03:11.07 ID:gPD4VPmu
>>746
私も相談者とお子さんが1泊でも行くに一票
でも出来ないとしたら、とりあえず旦那さんの仕事なり体調なり
理由付けて休ませてあげたいから遠慮してと言うのはダメかな

妹さんではなく両親が発達にいいから~と言ってるんだよね?
ただの姉妹の関係で休みに会いたい気持ちはよく分かるよ

正直バシッと叱って言うこと聞かせる方が楽だし
方針の違いはお互いさまというか

私なら家に来てもらうのではなくて、すっごい田舎に一緒に行って
ガンガン体力つかって遊んでもらうとかするけど、
相談者が甥っ子に会いたくないなら
「子ども3人いて色々あって最近疲れてるから静かに過ごしたい」
と伝えてはどうかな

753: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:07:57.07 ID:CAGyVvD/
>>742
私も近所に住む従姉妹の子(特別支援級)が
自分の子と同い年なので、相談者様と同じような状況です

過去に自宅に招いた際、
やっぱり何度か危険な状況になったことがあるので、
それ以来2人でよく相談して、最近はもっぱら従姉妹の家へ
お邪魔する専門になっています

何にせよ、曖昧な状態じゃ何も変わらないと思うので、
妹さんとよく相談しないことには始まらないと思います

754: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:21:18.90 ID:/VxQJtSN
うちも姉妹で子ども同士遊ばせるけど、
会うとどうしても興奮して騒いだりで、
お互いの家だと手狭だしいろいろ問題や不満が出たりするから、
最近は貸別荘やコテージみたいなところを借りて
一緒に泊まったりしてるよ

騒ぎ放題だし、みんなでBBQや花火やったり、
疲れたらみんなで一緒に雑魚寝したりできて楽しいよ
ハイシーズン外せばそんなに高くないしおすすめ

755: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:31:01.53 ID:rFfYoSIV
甥の発達と自分の子の安全やしつけどっちを優先するかって話?

おいごさんと接することで、相談者さんのお子さんが
インクルーシブな精神を持てるようになるのはすごいこと
だけど、安全やしつけに悪影響が出るようなことは避けた方がと思う

こういうことはインクルーシブ教育で色々言われてるから、
それを参考にしても良いかもですよ

760: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 05:56:31.86 ID:hU4mYSwG
>>742
長いよ!

小2現在普通級在籍、小1で知的境界域IQ85ADHD診断、
来年度から知的級に進級予定

一対一、少数だと指示が通るけど、集団の中にいると
全く聞こえなくなる聴覚の偏りがあって先生の指示が通りにくい
うちの自治体は支援級と普通級の交流が盛ん、
苦手な給食以外は普通級にいる子もいるらしい

妹さん、試行錯誤中なのかな
私もそうだけど中々その叱らない方針を医者に指示されてるけど
難しいんだよね
人前で叱らない、一対一で端的に!なるべく誉めるだもん

でも、放置するのとは違って「◯◯くんは、~をします」と
否定しないで声を荒げずに指示が出せると
びっくりするくらい通じたよ

うちの子は、「◯◯くんは、イスに座ります、ご飯を食べます」
の効果が凄かったw

発達障害児用のマニュアルに載ってたと思うよ
駐車場だったら、「◯◯は、誰々と一緒に歩きます」
謝るときは、「◯◯は、何々をしました、ごめんなさいをします」
静かに話して欲しいときは「◯◯は、1の声で話します」
と小声で指示出したり

今は、駐車場だよーとか、
こういう時はどうするんだっけ?1の声だよ?で、
パッと出来るようになってきたよ
そして出来たら、良くできましたって誉める
叱るんじゃなく注意する感じね

旦那さんが許容できないのは当たり前だし、鳩ポッポするよりは
ご自分が悪者になった方が角が立たないと思うよ
義実家に夫が鳩ポッポしたら嫌じゃん
同じだよ

764: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 07:35:48.75 ID:C2GDMofh
>>760
今は甥への対応聞いてるわけじゃないから長々語らなくて良いよ

765: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 07:40:02.46 ID:U72gHVTE
>>764
叱らない育児と発達障害児対応が違うのはわかった
妹さんもご実家もご本人も勘違いしてるんだろうな
っていう親切心なんじゃないのかな

767: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:12:31.46 ID:C2GDMofh
>>765
叱らない育児でも障害児対応でも、
旦那さんが受け入れられないのは変わらないだろうからね

下も大きくなってきたし泊まらせるのも団体旅行も大変だから
で距離置きで良いんじゃないかな
それ以上言ってきたら私は自分の家族が優先なのでって
言っちゃえば良い

妹さん、妹ならではというかワガママだよね

768: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:24:24.81 ID:QPPLI4FX
>>767
それだ
妹さん、単純にわがままってか甘えがあると思う

お子さん3人年も離れてて何もなくても毎日大変よね

まず妹と甥っ子どうこうじゃなくて、
中学の準備やら旦那の仕事やら
色々今まで頑張ってきたけどうちも忙しいし
これまで通りは無理って言ってもいいんじゃない

そっちに行ったときよろしくねーくらいで

769: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:28:03.10 ID:viSCk31K
妹さんのわがままや甘えと言うより
妹さん自身に他人を慮る能力に欠けるところがあって
それが子供にも遺伝してるのかなと思った

771: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:30:06.55 ID:I0DG6PVm
そんな感じだよね
妹さん、ハッキリ言わないと理解出来ないだけじゃないの?

772: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:37:56.37 ID:oCceJqu/
一方の話だし妹さんの悪口はいらないんじゃないかな
ずっと姉妹や従兄弟仲良くしてただけのつもりが
甥のためとある意味上から目線なら妹さんだって心外かもよ

私は全く表面に出さないで不満持ってて、後で自分だけ
拗れてから「その都度言ってくれれば」と妹から言われるから
そう思った

775: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:50:29.04 ID:5dCeaGOT
発達の親も発達、のパターンかわからないけど
妹は空気読めなさそうだし
しっかり断らないとまた「何時ならいい?」になるから
断るの難しそうだね

旦那可哀想だけど小5の子もどう思ってるんだろう
普段も家の幼児たちに合わせて行動させられてそうなのに
(違ったらごめん)
他所の発達子まで来たら好きな事全然できなくて嫌になりそう

776: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:54:52.29 ID:ZQx6RGSJ
甥っ子君の発達によくても、
742子たちの発達にはどうなんだろうね

同じことしても甥っ子君は叱られない、でも僕たちは叱られる、
みたいな差を感じ取りつつあると、
いずれこどもたちがギクシャクするよ

実母に言われただけで妹さんに何も言われてないなら、
のらりくらりでいいんじゃない
個人的には>>769に一票

778: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 09:21:37.51 ID:NfGiseJO
子どもがつられるのは甥のせいじゃないよね

779: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 09:24:50.24 ID:SnZyv0r7
>>778
この場合は甥のせいでしょ
甥騒ぐ→甥叱られない→相談者子も騒ぐ→甥親の手前、強く叱れない

834: 名無しの心子知らず 2020/01/07(火) 08:20:43.99 ID:IlafwIaY
>>742
3才はまだしも小1でつられて同じ行動するってことは・・・

836: 名無しの心子知らず 2020/01/07(火) 08:56:11.11 ID:h9UdUtQD
煽るつもりか知らないけど、小1の教室なんて
一人、微妙な児童がいるだけで
普段はお行儀良い子もつられてカオスになるわけで

774: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:42:30.51 ID:MQM3mn2q
>>742
実妹、グレーゾーン、療育を抜きにして、
健常児を怒らない育児をしている友人に置き換えてみたけど
それでも関わりたくない案件だね

・3人の子どもが大きくなり、夫の仕事も忙しくなり
日々バタバタしていて以前ほど余裕がなくなったこと

・家事が溜まっている、掃除が行き届いていない、
夫が寝ている、子どもの習い事もある状態の家に来られるのは
「相談者自身」が特に疲れて迷惑なこと

・そちらへ行くのはOKなので、来るのはやめて欲しいが
今までと変わらず会える(旦那さんは連れて行かない)
あたりに絞って伝えるのはどうだろうか

伝わりそうなら、下2人が我が家と違う方針に混乱して
危ない場面があったので、公共の場ではなく妹宅か実家、
またはコテージなど遊びたいとも

773: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:39:20.63 ID:nIQNf1Fk
>>742>>760のレスを読んでどう思ったのかな?

元々、距離を置きたいと相談してきたのだから
妹と実母が「叱らない育児」をはき違えていると
感じたかもしれないね

一番上のお子さんは4月に小6だね、
最高学年ならではの行事やPTAで保護者の出番も増えるし
中学生になったらなったで、学校優先・休日も部活に
振り回される日々になることもある

他の方が書いているように
「中学準備に向けて休日は家族で過ごしたり休息したい
模様替えもするから、これからうちでのお泊まりは無理になる、
私たちがそちらへ遊びに行くね」

780: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 10:00:08.70 ID:/v+M8ayR
>>773さんの言い方が一番カドが立たないと思うな
年に2、3回二泊来られてプラス旅行って健常児で仲良くても
多すぎるしものすごく負担だわ

どうしてもと言うならこちらからお邪魔させてもらうねーでいいよ
例外作るとなあなあになってしまうので要注意

811: 742 2020/01/06(月) 22:13:01.49 ID:1OZKbosh
>>742です
遅い時間にもかかわらず
たくさんご意見いただきありがとうございます。

甥は一人っ子なのもあり、従兄弟たちと過ごすのを楽しみにしていて、
妹はそれを叶えてあげたいという感じです。

子供同士は仲がよく、主人も甥を嫌っているわけでなく
余計なお世話なのですが、
療育的対応で育っていく甥の将来が心配なようです。

また、子供達と大人で移動したりする時、妹や私の両親が
注意レベルを下げるというか
「誰かがみてるだろう」、「大きい子がみているだろう」と
なあなあの雰囲気になり、自分達だけがピリピリするのが
しんどいようです。

子供達の成長に伴って、今までどおりの付き合いは難しいことを
伝える時期なのかもしれないですね。

子供達の気持ちはどうなのか?というご意見にハッとしました。
甥のためと言うのは自分の気持ちであって、
そのために子供や主人に負担をかけていたようです。

アドバイスいただいたように自宅には招かず、
両親、妹夫婦のいる私の実家かコテージなどで会うほうが
よさそうです。

長くなりすみません。相談にのっていただけて助かりました。
本当にありがとうございます。

812: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 22:39:02.93 ID:m/aDjmWp
妹夫婦がもっとしっかりしろってなもんだな。
妹旦那が空気。
お疲れ様。最優先順位は旦那と3人の子供だよね。

815: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 23:13:31.17 ID:kwloHOu5
>>812
妹さんはお母さんと一緒に暮らしてるそうだし、
シングルなんだろうなーと勝手に思ってたわ

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575284865/
他サイト生活系人気記事