1: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:15:17.57 ID:DVr8FNM69 BE:717084145-2BP(0)
カブトムシ (1)

5/24(日) 10:09配信
毎日新聞
 
 山口大理学部(山口市)の小島渉助教の研究グループは、国立台湾師範大学(台湾台北市)の林仲平教授と共同で、カブトムシの成長速度が緯度に沿って変化し、北に生息するカブトムシの幼虫ほど早く成長するという研究結果を発表した。11日、イギリスの学術誌に掲載された。

 研究は、日本の各地域と台湾計14カ所に生息する同種類のカブトムシの幼虫約1000匹を飼育して実施した。25度の気温設定や同じ餌を与えるなど条件をそろえ、各集団間の成長速度の違いを観察した。

 結果、幼虫が最も大きく成長するまでに、台湾のカブトムシは約100日かかった一方、青森県のカブトムシは60日程度しか要しなかった。

研究では要因として、高緯度地域の幼虫は、冬の間地面が雪に覆われるなどして成長できないため、比較的長い冬に備えて成長を早めていると考察。高緯度地域のカブトムシほど餌の摂取量が多く、食べ物を効率よく体重に変換する傾向にあると分析した。

 成長速度と生息地域の関連性の研究はカブトムシでは初めてという。小島助教は「カブトムシは誰でも知っていて生態は何でもわかっているように思うかもしれないが、新しい発見がまだまだたくさんある。身近な昆虫に目を向けてみると面白い」と話している。【坂野日向子】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00000013-mai-soci

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:19:45.08 ID:/D3Rcgik0
この年になってもカブトムシやクワガタには血が騒ぐ
男なら皆そうだろ?

14: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:26:07.56 ID:LMCcKTk60
>>4
北海道の山間部産まれだからカブトムシやカマキリタガメナナフシコノハムシいなくて強い憧れがある
イモリとかトノサマガエルにも

39: 名無しさん 2020/05/24(日) 11:52:29.95 ID:i+EMsbsp0
>>4
いくらぐらいで売れるかと血が騒ぐな ( ´・ω・`)

5: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:20:30.43 ID:/V1dJduF0
夏の主役だカブトムシ

7: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:21:17.01 ID:HmVMEVGXO
幼虫は何を食べてるの?知らんのやが

12: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:25:26.12 ID:/UpclVs50
>>7
腐葉土

17: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:29:25.90 ID:HmVMEVGXO
>>12
たしかに腐葉土掘るといるけど、エサあれだけでいいのか
知らなかった!ありがとう

21: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:38:05.36 ID:b1T4j2JP0
>>17
カブトムシなら基本腐葉土だが、朽木でも竹チップでも牛ふんでも比較的何でも食うぞ

9: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:22:47.50 ID:NzcSVUSp0
北海道にカブトは居ない
これ豆な

26: 名無しさん 2020/05/24(日) 11:00:18.05 ID:awZCVVJf0
>>9
元々いなかったけど
ペットとして売られたりしてたのが野生化して
今は繁殖してるらしい

41: 名無しさん 2020/05/24(日) 12:07:02.64 ID:FjEDjMX40
北海道は暖かい堆肥やサイレージの中で冬越せるので、珍しくもなくなった

11: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:25:05.09 ID:JqgI43GU0
原木椎茸のホダキの朽ちた木の中にカブトムシの幼虫がいるな。

近くで見かけないんだけど、どうやってたどり着くんだろうか。

20: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:33:20.46 ID:6C0rBK/x0
>>11
どーやってって…
成虫には羽があるし

もしくは鳥に食べられた
糞の中に卵が混ざってるんじゃないのか

15: 名無しさん 2020/05/24(日) 10:26:38.81 ID:wpMd/Lls0
人間も北の人はせっかちで南の人はのん気だよな

31: 名無しさん 2020/05/24(日) 11:19:57.55 ID:VvFEiaaL0
青森にもカブトムシいるんだ

34: 名無しさん 2020/05/24(日) 11:32:20.62 ID:qq6BvBp20
夏休みの自由研究だな

36: 名無しさん 2020/05/24(日) 11:35:41.15 ID:LB2nv7xv0
それよりも台湾のカブト虫と日本のカブト虫は同じなの? 

さすがに研究者が別の種類のカブト虫で比較はしないだろうけど
昆虫には亜種というのがあり、姿形は良く似てはいるが別種というのがあるからな 

クワガタは島が違うと亜種となり分類上は別種 

オオクワガタも台湾のはタイワンオオクワガタと言って日本国内産とは別種扱い
幼虫の性質もだいぶ違う

37: 名無しさん 2020/05/24(日) 11:37:07.28 ID:xuFR/EmD0
成長は早いが小さいんだよな

写真絵本 カブトムシが生きる森

▽注目記事

夏場ツェルト泊で我慢できれば相当荷物軽くできるけど、どうも不安で試したことはない…実際やってる人的にはどう?

マジレス頼む。登山って危険なのか? 落ちる奴ってアホなんだよな?

去年から登山始めて月2回ぐらい登山してるけど靴洗ったの1回だけ・・・

”プリムスのp-153”と”epiのrevo-3700”どちらを選ぶか決めかねてます…

タイツの下にパンツ履くのか? タイツって下着だろ?

【自粛満喫】1人バーベキューしようぜ?【ホルモン多め】

家の中にスズメバチ居た ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ゆるキャン△ ごっこしてきました

棒ラーメン←こいつが天下取れなかった理由wwwwwwwww

ハチ対策だったら”黒ザックに全身明るい色”でザックをオトリにするって考えもあるらしい…

引用元:カブトムシ幼虫、北に生息するほど早く成長 冬に備え餌の量多く 山口大助教ら発表 [爆笑ゴリラ★]

スポンサーリンク