3

24: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)11:56:57 ID:hqJ

前の方が相談終わったようですし、
遺言書について相談してもいいですか?
もし適切なスレがあれば移動します


25: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:00:48 ID:NIY

>>24
どうぞ




26: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:25:07 ID:hqJ

>>25
有難うございます
少しフェイク入れます

夫には両親がおりません、
小学生の頃に他界しておりますため、
祖父母が養父養母になります

私の夫にはロクデナシの兄がおります
高卒で定職にもつきませんが、子供を作り結婚しました
結婚相手も定職についておらず、では生活はどうするのかといえば、
夫の父方母方両家祖父母がお金や食べ物を出していました
夫は実家と繋がりがある限り、義兄がついてまわると踏んで家を出ました
絶縁とは違いますが、私にも
「結婚しても俺の親族とは付き合わなくていいし顔を見せる必要もない」
と言ってくれていました
それくらい親戚たちの世話になる義兄夫婦はガンでした

いよいよ養父養母が病に倒れ、先が見えてきた頃
「兄はロクデナシだ、家も墓も金もなにもかも兄にやってくれ
お前は私達が亡くなった後は
家長として祭事その他兄ができないことは
瑣末なことまで兄を支えておくれ」
と夫に託けたのです
きっちり遺言書にまで残すと言って

散々生前にお金をしゃぶらせた義兄をシ後は私達が支えろというのです
恐らく祭事にかかるお金も私達が出すものだと考えているのでしょう

もし、これが遺言というかたちで遺されてしまった場合、
夫は従わなければならないのでしょうか?
今から阻止したいですし、こちらに面倒ごとを頼むのでしたら、
これまで義兄にかけてきたお金も生前贈与分として
きっちり計算したうえで遺産を二等分し、
その遺産で家や墓の維持や祭事を行えるように持っていきたいですが、可能ですか?

私と夫の気持ちとしては「こちらは何もかもいらないが、
自腹を切るのも御免こうむる」です


27: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:32:29 ID:qCm

>>26
相続放棄


28: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:32:55 ID:sh3

>>26
お断りだ

でいいんじゃね?負の遺産を相続する義務はない


29: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:33:20 ID:NIY

>>26
遺言書は受ける側が放棄できます


30: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:33:34 ID:OnZ

>>26
相続放棄にもう一票。


31: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:39:32 ID:OHe

相続放棄に更に一票




32: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)12:41:13 ID:yuB

と言うかそもそもそんな無茶苦茶な要求
法的拘束力を持たせられるように遺言書にできるとは思えないんだけど
まともな内容書いていても
不備があって遺言としては機能しなかった、みたいな話よくあるし


37: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)13:20:27 ID:hqJ

>>27->>32さん
遺言書も相続放棄が可能なんですね
お金の話とかテレビで見ると
「あんたには○○しかあげない」といった遺言書は
動かしようがないと聞いてい拒否できないのだと思ってました


38: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)13:29:36 ID:naV

>>37
念の為言っておくけど、放棄する場合は全部放棄になるからね?

○○は受け入れるけど、××は放棄って事は出来ないから、そこは気をつけて。
遺産がある程度あるのであれば、その辺はよく考えて


40: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)13:39:11 ID:hqJ

>>38
遺産があったとしても「すべて義兄夫婦に」残すと言っていますので、
どちらにせよ私たちには何も残りません

わかりやすい資産といえば、山一つ、500坪を超える敷地とそこに立つ屋敷
たとえ相続したとしても義兄夫婦は出ていかないでしょうし、
好き勝手されている場所の相続税を払い、管理し、
固定資産税を払い続けるのならば、無関係でありたいです


42: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)13:42:09 ID:Lo2

>>37
相続するものの中にはマイナスもあるわけで
具体的には借金
だから放棄もできる

というか、家長として・・・なら家も墓も土地も全部継ぐのが当たり前
親の言い分もキチ染みている
権利と責任は表裏一体であるもの
権利は兄、責任は弟なんて「愛玩子、搾取子」の見本じゃないか


51: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:08:01 ID:hqJ

>>42
相続放棄が可能なのは知っていましたが、
例えば葬式の喪主などを遺言で指名された場合も
拒否できるとは知りませんでした

親は居ませんので、夫の祖父母たちの言い分ですね
家を潰す子がカワイイなんておかしな話ですね


43: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)13:44:20 ID:OnZ

>>40
弁護士さんに依頼した方がいいんじゃない?
兄夫婦が資産を全て相続し祭事その他全ても責任を負う、
と法的に有効な書類にしてもらうといいよ。


51: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:08:01 ID:hqJ

>>43
そういったことをする時間と費用をこちらが負う、
そのことそのものが私は嫌でたまりません
私は妊娠して安静を言い渡されていますし、
その分夫は駆け回って仕事と家事をしてくれていますし
どうして私達ばかり、と卑屈な思いにかられてしまいます




55: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:12:42 ID:WL4

>>40
破棄一托すりゃ全て問題解決だと思うけど、
今義両親生きてるんだったっけ。
例えば全て放棄たときに、
義兄夫婦が旦那の職場・身近な場所に迷惑かけるとかの
今後将来義兄夫婦が起こすトラブルを考えると、
弁護士さんに依頼したほうが良いとは思うけど
とりあえず無料相談所でもいいから1回話聞くのでもありじゃないかな。

ひょっとしたら遺言を残してたとしても
財産分与について「受ける・受けない」以外にも
いろんな面でうまくやる方法もあるかもしれない。
旦那さんは精神的にも「もう勘弁してくれ」だと思うんだけど
だったらなおさら、きちんと法的な面で助言してもらうのありだと思う。


64: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:27:42 ID:hqJ

>>55
無料相談が使えるんですね
有難うございます、私は病院から抜けられませんが、
電話やメールでも相談できるところを探してみます


57: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:18:28 ID:naV

遺言があっても、法的な遺留分もあるから
全て財産は向こう責任はこっちってわけではないけれども、
放棄します。はい。っていう口約束で済むわけでは無い。

子供がいて安静にというならば尚の事弁護士を挟んで法的に処理した方が良い。
自分と子供を守る為の行動だよ
無料相談もあるから、変にモヤモヤしてる現状よりはすっきりするんじゃ無いのかな?


59: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:19:50 ID:WL4

>>57
ほんとこれ。義兄夫婦が生きてる限り
100%旦那はトラブルごとに巻き込まれること間違いない。
ハッキリさせるというより、今後のことを考えて今のうちにやるべきだと思う。


58: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:18:44 ID:OnZ

>>51
手を打つの早い方がいいよ。
兄夫婦が助けてくれって全力でもたれかかってくる前に縁を切っておかないと。


64: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:27:42 ID:hqJ

>>58
頑張ります


69: 修羅場家の日常 2016/04/24(日)14:39:27 ID:KhJ

>>40
形式上は遺産は義兄に、祭祀継承のみ夫に
だけど要するに自分亡き後は義兄の親代わりになれってことで
マイナスの遺産を受け取れってことですよね
まるっと拒否でいいでしょう
祭祀も義兄にまかせて、回忌法要が行われなくても
墓が崩れても手も口も出さない



引用元:   スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34