1:ななしさん 2019/10/11(金) 18:32:15.47
韓国研究財団、ノーベル賞に近い韓国人17人を発表したけれど…
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

 7日からスウェーデンで発表される予定のノーベル賞受賞者の選定を控え、韓国研究財団は6日、ノーベル賞に近い韓国人科学者17人を発表した。しかし、最近海外の学術情報分析業者が発表した「2019年ノーベル賞受賞候補者」19人に韓国人は1人も含まれていない。韓国科学界でも「今年の韓国人による受賞は難しいのではないか」との意見が大勢だ。

 韓国研究財団は論文の被引用数などの研究成果に基づき、キム・フィリップ・ハーバード大教授(物理学)、朴南圭(パク・ナムギュ)成均館大教授(化学)、キム・ピンネリ・ソウル大教授(生理医学)などををノーベル賞候補者に近づいた研究者として挙げた「ノーベル科学賞総合分析報告書」を発表した。キム・フィリップ教授は夢の新素材グラフェンの物理的特性を究明したことで知られ、朴南圭教授は次世代太陽電池の分野をリードする研究者の1人だ。キム・ピンネリ教授は細胞内で遺伝子を調節するマイクロRNA(miRNA)の分野の権威だ。このほか、玄沢煥(ヒョン・テクファン)ソウル大教授、劉竜・韓国科学技術院(KAIST)教授、石相日(ソク・サンイル)蔚山科学技術大学校(UNIST)教授、方英柱(パン・ヨンジュ)ソウル大教授らの名前も挙がった。

 しかし、研究財団も「資料は韓国人のノーベル科学賞受賞可能性を占うものではない」と説明した。現実を冷静に見れば、受賞可能性は低いためだ。歴代のノーベル賞受賞者は本格研究を開始してから受賞まで平均で31.4年を要した。20-30年前からの研究実績を認められた格好だ。また、受賞者は他者の論文に追随するのではなく、全く新しい分野を開拓したケースが大半だ。

 言い換えると、1990-2000年代の韓国の科学水準が評価対象となるが、残念なことに韓国が当時、基礎科学分野でよちよち歩きの水準だったことは厳然たる事実だ。ある大学教授は「当時は世界的な学術誌に論文が掲載されただけで、学界で話題になり、新聞記事になるほどだった」と話した。あるソウル大教授は「他者に追随する応用科学ばかり優遇し、基礎科学分野を冷遇する国内の風土からまず変えなければならない」と指摘した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/07/2019100780055.html




2:ななしさん
>>1
毎年言ってるw

5:ななしさん
スパイを養成したほうが安くつくじゃん

6:ななしさん
だから改良とか誰かの後追いの研究じゃ駄目なんだって

13:ななしさん
んなもん勝手に発表したからどないやっちゅうねん

17:ななしさん
>>1
地道な努力とかお前ら大嫌いだろ

20:ななしさん
そんなに欲しいかね?
アホ過ぎ

34:ななしさん
ウソつきに化学は無理

51:ななしさん
ロビー活動が足らんのやwwwwwwww

62:ななしさん
来年も同じこと言ってるんだろなぁ

119:ななしさん
リチウム電池を使っている土着倭寇企業のサムスンをぶっ潰すとはならないの?

137:ななしさん
ノーベル症の研究してろや

145:ななしさん
まあ半島の寝言戯言はどうでもいい
明日台風ヤバイぞ

76:ななしさん
韓国ノーベル財団から賞を貰えばいい