雷

467: 名無しさん 2005/06/27(月) 14:01:15 ID:EVK3TdIGo
車の外で聞こえる足音

奥多摩の自然観察保護員(?)の写真家が、日原川の奥に
釣りに行った時の話。

深夜に着いて、林道の奥に四駆車を停めて朝を待つことにした。
早朝から釣りを始めるつもりだったが、何故かいつものように
寝着けない。
暫く眠気を催した深夜、車の近くを誰かが歩いている音がした。

〝ザク、ザク、ザク…〟

昵っと聞耳を立てていたが、不審な足音は車の周りをずっと
歩き回り続けているようだった。

写真家は奥多摩に生息する動植物の写真を撮っていたので、
ある程度生き物に触れる機会は多い。

「鹿かも知れない。しかし、道に迷った登山者だったら…」
妙な寒気も感じ、写真家は寝るどころではない。

それから長い間、足音は車の周囲に積もった秋の落ち葉を
踏み鳴らしていたが、急に足音が止んだ。

「あれ…?」
益々訝しく思った写真家は、暫く迷った末、とうとう車外に
出て確認する事にした。

ドアを開けると山の冷気が鼻孔を突く。
車の周りは漆黒の闇。

「何だ誰も居ないじゃないか…」
念のため足元を確認したが、野生動物の足跡らしき物はない。

おかしいな、確かに誰か歩いていたのに…。

日原の奥では、今も姿の無い足音を聞く釣り人がいるらしい。

スポンサーリンク
469: 名無しさん 2005/06/27(月) 15:33:21 ID:8J3gkP4U0
日原の奥は山が深いもんねぇ。
多摩川の本流は観光客や登山者も多いし、山深い感じの所は
山梨県が大部分になるからね。

日原周辺には熊や猿も生息してるし、カモシカも集落から
目撃できるらしい。行った事は無いけど巨樹の生い茂る原生林もあるとか。

土木工事のダンプが煩いのが玉に瑕だけど。
日原周辺は島々を除いた東京都の中では一番の秘境かも。

476: 名無しさん 2005/06/27(月) 17:20:19 ID:OU/P86Xeo
>>469
そう、案外原生林とか残ってるね。
天祖山の辺りも苔鮮やかな岩の重なる場所などある。

今の勤め先のビルに常駐している警備の隊長さんが山歩きが好きで、
あちこちに遠征している人なんだけど、酉谷かどこかの避難小屋に
一人で泊まったとき、綺麗なんだけど何か嫌な感じがしたと言っていた。

あの付近は武田の敗走者が討たれたりした場所で、色々不気味な
四方山話しが残っている。

暮れの山の神の日に、山に行ったきり帰って来ない親父がいた。
息子が心配して探したけども、何も見付からない。

大分経った頃、息子より若い甥が、その山でおっかない物を見た。

丁度雨の降りそうな日で、ヌタになってる場所を通り掛ったら、
呷めきながらヌタの中を、うつ伏せになって這う物がいる。

大蛇のような姿の物で、上半身は人の形をしていたが、
下半身が長い木の根のようになっていたそうだ。

恐ろしくて逃げ帰り、以降その山に仕事に入らなくなった。

晩年、この甥が亡くなる前に家族に打ち明けた話では、
あの禿げ頭は山の神に隠された親父だろうと話したそうだ。

この辺りでは山の神の日に山に入ると、木と一緒に数え込まれるという。

479: 名無しさん 2005/06/27(月) 20:10:49 ID:vHbGbnTk0
>>476
以前読んだことがある漫画(題名忘れちゃった)に
「○○の日に山に入ると木と一緒に数えられる」って
話が合ったんだけど、言い伝えが実在していたんですね!

あんまり関係無いんですけど(汗)
最近近所のお年寄りに「(特定の)蝶々が湧く年は日照りになる」
と教えてもらったんですが現実私の住む地方は例年の降水量を40%切って
渇水間近なんです。3週間前に確かにあまり見かけない蝶々の大群を
異常なほどあちこちで見かけたので言い伝えって本当バカにならない物が
有りますよね。

ところで山の神の日ってどういう日の事なんでしょうか?
結構地方の山里者なんですが、あまり耳にしたことが無くて・・・。

483: 名無しさん 2005/06/27(月) 20:33:01 ID:3qo9LjXmo
>>479
事仕舞い的意味合いがあるのかもしれません。

しかし、この日以降も入山するので、祖霊や自然に敬意を払う
特別な意味の日であるのは確かでしょうね。

486: 名無しさん 2005/06/27(月) 21:06:37 ID:G2VLF4Ji0
>>476 >>479
確か柳田翁の「遠野物語」が原典だと思う。山中で時々見かける枝がねじれた木は、
山の神様が自分の山の中の木の数を数えるとき、何千本、何万本の区切りの際に、
目印のために枝をねじっておくそうな。だからその日はうっかり山に入っては
いけない。木に間違えられて身体をねじられてしまうぞ。というお話だったかな。

487: 名無しさん 2005/06/27(月) 21:13:51 ID:tn9nJedpo
>>486
原典ていうのとかとは意味が違う。
同様の禁忌伝承は何処にでも伝搬してるよ。

488: 名無しさん 2005/06/27(月) 21:20:23 ID:G2VLF4Ji0
>>487
そうですね。原典という言い方は良くなかったですね。失礼しました。

489: 名無しさん 2005/06/27(月) 22:06:25 ID:vHbGbnTk0
>>483,>>486,>>487
そうだったんですね、有り難うございますm(_ _)m
ウチの田舎の方では山に入ってけがをしたとかまむしに噛まれたとか
運が悪くお亡くなりになったとかの変事の時のみ
「(山に入る)日が悪かったんだろうなあ」と言う言い方が
残っているのみなんです。時代の移り変わりなのでしょうか・・。
それにしても体を捻られるのは痛そうですね(><)☆

468: 名無しさん 2005/06/27(月) 15:26:46 ID:eitU8j710
修行場

心霊関係ないけど、個人的には怖かった話。

数年前の夏、実家に帰省中に兄に誘われて山に登った。
そう高い山でもないし、小中学校の遠足で散々登った地元の山だ。

兄も私も登山は素人。Tシャツとジャージに弁当程度の軽装で挑んだ。
山頂の神社でお参りしてから山を下る。行きとは違うルートだ。

だが道は二つあった。どちらも同じような規模の道。
兄が私に「どちらかを選べ」と言うので、適当に選んだ道を下りる。

その道は、途中で道と呼べるものではなくなった。
何故か瓦礫のような石の散乱する斜面を、滑りながらも必死で下りる。

まさかこんな所で遭難なんてしないよな、と思い始めた頃、ようやく道らしきものに出会った。

安堵に胸をなでおろしつつ進む。と、川の下流の藪の中に、場違いな鳥居を見つけた。

下は白かっただろう塗装の剥げた、朽ちかけた小さい木の鳥居。何でこんなものが。

道はどんどん歩きやすくなっていく。明らかに整備されている。
道の傍に立て看板があった。曰く、「行者以外の当山道の使用を禁ずる」

…行者ってナニ!?
やばい雰囲気を感じつつもとりあえず下る。壮年の男性とすれ違う。物凄い目で睨まれた。

川沿いになおも下る。川の中に忽然と不動明王像が立っている。何でだ。
更に下る。もう一体の仏像をスルーしつつどんどん進む。

山道の出口だ。喜びに足どりも軽く道を抜ける。
そこにあったのは小さな駐車場と、人気のない殺風景な二階建ての建物。

たてもの脇に座っていたおじいさんに睨まれて、そそくさと敷地から出る。
振り返って見上げた建物の看板には、

「○○教××支部 修行場」

とりあえず走って逃げた。もう二度とあの道は行かない。

471: 名無しさん 2005/06/27(月) 15:55:59 ID:eitU8j710
教団の名前はもう忘れた。
でもメジャーな仏教とか神道とかの宗派名じゃなかったし、
光って字が入ってて新興宗教くさかった。

山は福岡県のA立山です。
旅に疲れて足を痛めた坊さんが山の水を飲んだら足が治った、
とかいう謂れがあったような。

10年位前までは麓にいい感じの廃墟があったんだけど、
当時は野犬の住処になっていて近づけず、
今は老人養護施設が建っちゃってます。惜しい。

473: 名無しさん 2005/06/27(月) 16:30:08 ID:ms/tS+E50
「○○教××支部「」と言っても、必ずしも新興宗教とは限らないよ。
今でも山伏や修験者などは本当に存在するし、
漏れの知ってる兵庫県三木市にある伽耶院なんかは、天台宗の山伏、 本山修験宗のお寺だ。

まあ、新興宗教だったら、まじでコワーだな。乙。

474: 名無しさん 2005/06/27(月) 16:32:18 ID:QFxQqUo30
妙見宮とは違うっぽいね。

477: 名無しさん 2005/06/27(月) 17:29:37 ID:eitU8j710
>>474
地元の人?
妙見上宮の脇を下りると
「龍神ナンタラ」と書いた赤いのぼりの立った洞窟があるんだけど。

そこから道が二つに分かれてて、たしかすぐに下る道を選んだら
変な場所に出たんだったかと。

妙見宮と関係あるかどうかはわからない。
建物は色気もそっけもない四角いコンクリ製で、
場所はK原辺りだったかな。妙見まではいってないと思う。

真っ当な宗教施設なら申し訳ない。
不可抗力とは言え、こっちが不法侵入しちゃったようなもんだし。
…とか言いつつ地図検索したらそれっぽいのが載ってた。

そして今写真を確認したら、白い鳥居は石造りとメモがあった。
木製のボロいのは赤い鳥居だった。
うろ覚えスマソ。

ヤマケイ文庫 定本 黒部の山賊

▽注目記事

谷川岳登りに行くんだけど頂上でタバコ吸ってもいいの?

どんな靴を買えば良いのか悩む…近場の低山だけならトレランシューズもありなのかもしれないけど

登山仲間募集したら女の人ばかり連絡くる(´・_・`)

山小屋のキャンセル問題どう考えたらよいでしょう?

子供を山に連れて行くという行為はただのパーティー登山ではなく親が全責任を負う、ガイドツアー登山に近いものとなる

富士山に夜ひとりで登山したら一生の思い出ができた話

【山×コーヒー】俺は毎回ガリガリ豆挽いてパーコレーターで淹れて飲んでる。カスの処理が面倒臭いけど…

登山趣味にしたら金が嵐のように飛んでいってワロタwwww

横尾とワサビ平まで自転車OKにして欲しいわ。地面への負荷を考えて道路をちゃんと整備した上でサイクリングコースにしたらええのに。

登山中に死体を見つけたんだが・・・

引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1118674955/

スポンサーリンク