1: 名無しさん 2019/07/11(木) 19:32:36.29 ID:ZvLpvkm79
オオカミ

■動画:Wolves Catching and Eating Fish: First-Ever Video | Nat Geo Wild
https://youtu.be/7QpjRX6rEGQ



■魚を捕り、ビーバーを待ち伏せ、夏はブルーベリーも、高い知能と文化をもつ可能性

米国ミネソタ州、ボエジャーズ国立公園の森の中の静かな湿地帯。生物学者のトム・ゲーブル氏は、ある「殺し」を調査していた。手がかりは血に染まった葉、毛束、骨の破片。被害者は、アメリカビーバーだ。

 犯人は、体重34.5キログラムのオスのハイイロオオカミ(Canis lupus)。年齢は推定5歳、ゲーブル氏が「V074」と呼ぶ個体だ。

「このオオカミは最近、ビーバーを殺しまくっているんです」と、格闘の最中に折れたらしい枝を調べながらゲーブル氏が言う。「この春すでに、少なくとも4匹殺しています」

■オオカミ調査プロジェクト

 ミネソタ大学の博士課程にいるゲーブル氏は、何カ月にもわたってV074を追跡している。昨秋捕獲され、GPS発信器付きの首輪を取り付けられた個体だ。このオオカミが1カ所に20分以上とどまっていると、ゲーブル氏の元にアラートが届くようになっている。つまり、狩りに成功した可能性が高い時だ。

 あちこちに残されたビーバーの死体の痕跡と、首輪から送られてきたGPSデータを使って、ゲーブル氏は狩りの様子を再現する。どうやら、オオカミはまず、湿地に隠れてじっと待っていたようだ。ビーバーがダムのメンテナンスに向かう途中で、オオカミは飛び出して襲いかかり、短いもみ合いの末に獲物を圧して、トウヒ林の中で骨から毛皮まで食べ尽くした。

 狩りをするハイイロオオカミの姿を思い描いてほしい。恐らく、ヘラジカを追って谷を駆け抜ける群れを想像するのではないだろうか。ビーバーを待ち伏せして沼に潜む、一匹オオカミではなく。しかし、「ボエジャーズウルフプロジェクト」という調査プロジェクトによってこの7年間で明らかになったのは、この地域のオオカミたちが驚くほど多様な食性を持っているということだ。(参考記事:「カナダ西海岸 海辺のオオカミ」)

 ゲーブル氏らはオオカミがハクチョウやカワウソ、魚のほか、ブルーベリーまで食べていることを発見した。さらに、オオカミは獲物をただ追いかけるだけでなく、多彩な狩りの戦術を駆使していることもわかった。そのうちのいくつかは、高度な認知能力に加えて、文化の存在さえも示唆している可能性がある。

「オオカミの行動パターンは、多くの人が考えていたよりもずっと柔軟なものだということがわかってきました」とゲーブル氏は話す。「おかげで、いかにして彼らが北半球で広く繁栄してきたか、新しい理解が得られてきています」

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062500368/

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2019/07/11(木) 19:46:01.23 ID:JnEMLlW/0
肉食動物は頭いいよな

ハヤブサだっけか
あの賢いカラスをゴルフ練習場のネットに
巧みに追い込んで食ってしまうってテレビで見た

9: 名無しさん 2019/07/11(木) 19:48:04.75 ID:VhjQj2V00
食が多彩であれば知識も知能も上がるよな

11: 名無しさん 2019/07/11(木) 19:49:19.30 ID:6a9MugFw0
犬は知能の低いオオカミ。元から知能の低い個体を繁殖させたのか
繁殖の段階で知能が低下したかは不明。

14: 名無しさん 2019/07/11(木) 19:52:48.93 ID:aYdNPBiW0
>>11
実際に低いのではなく、バカなフリして人間にすり寄っていったのかもしれん
バカな女の方が賢い女よりモテるのと同様に

12: 名無しさん 2019/07/11(木) 19:50:58.21 ID:6s50XJcm0
雑食になる素質はあったのね

44: 名無しさん 2019/07/11(木) 21:43:43.49 ID:XM36G1kM0
そりゃ、犬のご先祖様なわけでしょ
犬の学習能力を考えると、それぐらいできても
不思議でもなんでもないと思うが

54: 名無しさん 2019/07/11(木) 23:44:09.77 ID:BOffP0IT0
この獣は魚が多い季節には魚が主食のも多いし
甘い果物が主食のもいるし

食が多彩だよね
野生の大型の四つ足相手だとケガも怖いから

62: 名無しさん 2019/07/12(金) 00:07:00.01 ID:hxsczybl0
狼というのは、基本的に単独行動で、どうしてもそう慣れないんだって
だけど組織で上手く行動するわけよ

だから孤独な存在なんだけれども、自由でもあるんでしょう

63: 名無しさん 2019/07/12(金) 00:07:06.16 ID:FxJm/m4A0
犬を見てると不思議ではない
ブルーベリー食べると思うよ

65: 名無しさん 2019/07/12(金) 00:16:42.89 ID:kYdbsYyu0
柴犬を山登りに連れてくおじさんがいて、クロマメノキっていうほぼブルーベリーみたいのが
山に生えてるんだけどその実を柴犬が探して食べるって言ってたな
柴犬は狼に一番近い犬種だからね

66: 名無しさん 2019/07/12(金) 00:22:12.50 ID:5CUySE9Q0
そういえばSASだった人の書いたサバイバル本に
狼が人を襲うというのを聞いたことがない
童話か何かのイメージだろうみたいなことを書いてたな

69: 名無しさん 2019/07/12(金) 01:02:33.35 ID:HBNARoW+0
>>66
通常のオオカミは滅多に人間を攻撃しないというのは正しい
オオカミによる人身事故は狂犬病か餌付け、残飯あさりなど
何らかの理由で人馴れした場合がほとんどで

80: 名無しさん 2019/07/12(金) 06:37:10.04 ID:dlm0/Ztq0
>>66
大昔はよく人間の女子供を襲って食ってたんだが、
そういう人食いオオカミは人間によって徹底的に駆除されてきたから、
人食いの習性持つオオカミのグループが淘汰されたんだそうだ

哺乳類って結構偏食なのが多くて(代表的なのはシャチ)、
自分たちの餌以外の動物には目もくれないってのも多い
今の生き残りオオカミは、そうした淘汰を生き延びた者たち

でもまあ、ホモサピエンスの初期の頃は、狼は大型ネコ科と共に天敵だったんだよ
今だって人間の小さなガキをオオカミがうろつく荒野に放置したら、あっさりと襲うよ

77: 名無しさん 2019/07/12(金) 05:01:44.93 ID:3fzLKd1s0
調理家電を与えてみては
唐揚げとか自分で作り始めるかもしれんぞ

狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか

注目記事 (*゚∀゚)

マジックマウンテンのカンチェンジュンガとエバニューのEXPマットUL180で迷ってるんだけどこの2つ何が違うの…

【温暖化】ライチョウさん、今世紀末に絶滅の恐れ・・・

山小屋の宿泊費が高い件…

新しいフーディニってどこが改良されたの?

テント泊でもトレランシューズで行ける?

雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?

雪山のビバーク用にSOLのヴィヴィシュラフとかを検討しているんですが、ああいうサバイバルシートの類って使えますかね?

登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?

ショルダー部分につけられるスマホポーチが欲しいんだけど、ど真ん中の商品に出会えない…

約1年ぶりに上り4時間下り3時間程度のスケジュールで登ってきたら、めちゃくちゃ辛かった。

近々、強力な山専対抗馬が発売されるみたいだけど・・・

"画質はスマホで十分" 世界中の大多数の人間がそう感じてるからコンテジは衰退した…けれど

【アルプス】遠くから見る山々!

登山口までの煩わしさの解消法ってないものだろうか、、、

冬のアルプスには行けない根性なしだけど…まっちろな雷鳥さん見たい

【登山】写真ってのは後で見て記憶をロードすんのに必要なもんなんだよ

引用元:【動画】オオカミの多彩な食生活、研究者も驚く 高い知能と文化をもつ可能性

スポンサーリンク