1: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:43:47.32 ID:X6LQj8TH9
昆虫食

◆ 国連、昆虫食のメリットについて語る

昆虫食は、世界の食糧不足問題の一つの解決策になる可能性がある。
国連食糧農業機関(FAO)の専門家ジュリア・ムイール氏が、リア・ノーヴォスチ通信に語った。
ムイール氏は「多くの地域において昆虫食は珍しいものではなく、一般的なものです。すでに約20億人が昆虫食を食べています」と述べた。

またムイール氏によると、昆虫の「肉」の栄養価は魚に匹敵する。
また昆虫からつくった肉は、角を持つ大型家畜の肉よりも環境にやさしいという。


なおムイール氏は昆虫について、「現在、昆虫は過小評価されている」ため、世界の飢餓問題の解決における唯一の解決策にはならないとの確信を示している。
またムイール氏は、新タイプの食糧のポテンシャルについて、人間の食事に昆虫の使用を許可する欧州諸国の法律の変化は良い兆候だと指摘した。

ムイール氏は「市場に出回る食品が増えるでしょう。その中には昆虫の『見えない』成分が含まれたものがあるかもしれません。
例えば、コオロギからつくられた小麦粉または粉末などです。過去10年間でエネルギーバーやスナックが登場しました。

欧州ではこのような形態がもっとも魅力的かもしれません...  世界的なレベルでは、栄養価と環境保護の観点から昆虫のすぐれた点が求められるところで、餌としての昆虫の使用が増加するでしょう」と語った。

スプートニク日本 2019年05月15日 18:05
https://jp.sputniknews.com/world/201905156261951/

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:44:06.83 ID:qnLWExCt0
やっぱり

イナゴの佃煮って最高だな

3: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:44:55.13 ID:c18GEbdH0
「長野」は最先端。

118: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:56:55.93 ID:fQRaj6Ov0
>>3
未来の汁昆バレー

56: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:51:14.69 ID:BBCP7trb0
まあ、食糧危機を救うのはミドリムシと唱える学者さんもいるようだしね

よく見ると海老や貝、蟹も昆虫に似てるから
昆虫食も慣れるのかもね

66: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:52:17.23 ID:yXTIfUDH0
>>56
ミドリムシはユーグレナだっけ?
ユーグレナ藻
ユーグレナ藻(ユーグレナそう、Euglenophyceae)は、鞭毛虫の一群で、運動性のある藻類として有名なミドリムシを含む単細胞真核藻類のグループである。

83: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:54:14.14 ID:BBCP7trb0
>>66
そうそう、ユーグレナ
こんな顕微鏡で見ないと分かんないくらいのサイズなら抵抗少ないよね
問題は味そのものかな

58: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:51:32.86 ID:v97H2ASM0
安くてうまくて栄養があれば虫でもかまわん

99: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:55:35.44 ID:nDVVVZAb0
宇宙船内のタンパク質供給で有望なのがカイコらしい
牛や魚は摂取する餌に対する栄養効率が悪すぎてダメ
将来火星に行きたい奴は覚悟しとけよw

168: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:01:09.46 ID:V0H+j1UZ0
>>99
蚕ってあの超臭いさなぎ粉じゃ…
さなぎ粉とポテトと味噌混ぜたらめっちゃ鯉が釣れた思い出があるわ

176: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:01:49.00 ID:ufHNtU8l0
ゴキブリも食えるのか?

201: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:03:00.85 ID:oKXWP9eM0
>>176
漢方薬にゴキブリの粉末があるぞ

185: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:02:18.27 ID:E/SNUbwx0
日本人なら既に殆どが食ってる昆虫食
コチニール色素(カルミンレッド)
カマボコとか鮭ほぐしに入ってる赤色の着色料

原材料はカイガラムシ
カイガラムシ
カイガラムシ(介殻虫、学名:Coccoidea)は、カメムシ目ヨコバイ亜目腹吻群カイガラムシ上科に分類される昆虫の総称。果樹や鑑賞樹木の重要な害虫となるものが多く含まれるとともに、いくつかの種で分泌する体被覆物質や体内に蓄積される色素が重要な経済資源ともなっている分類群である。

213: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:03:49.74 ID:7B/vCMmt0
>>185
それや
赤い食品の着色料の正体
もろに虫なんだよな

216: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:03:55.41 ID:GTsX7I5u0
見た目がキモすぎるんだよなあ
硬くて黒くてテカテカしてるのとか
白くてぶにょぶにょしてるのが多すぎる

263: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:06:57.99 ID:BoiWz2ye0
シラスだってよく見つめると大量の生き物の死骸がこっちを見つめてるんだぜ・・・

294: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:09:11.05 ID:pruJhqya0
水中昆虫なら綺麗な感じがして食べられそう
ゲンゴロウ、タガメ、ヤゴ

314: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:10:58.04 ID:f3QEFOB40
>>294
やだ
海水じゃないと認められない

470: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:22:52.19 ID:oeRBRHOn0
>>294
タイじゃタガメは高級食材
キンモクセイの香りがするらしい
俺は食う勇気なかったけど

タイワンタガメ

369: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:14:42.88 ID:PA+7xLtJ0
栄養価が高いって言われても大量養殖できるのん

376: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:15:22.40 ID:3e2NdXiE0
>>369
コオロギなら今でも大量生産している

388: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:16:19.18 ID:BhmTMhum0
>>369
ミルワームとかコオロギとかミズアブとか
大量生産の技術が確立してる

458: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:21:36.74 ID:oeRBRHOn0
>>388
ペットの餌用だよな
ハニーワーム逃すの辞めて!
害虫だから
養蜂家泣くよ

475: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:23:22.93 ID:BhmTMhum0
>>458
食肉用の家畜の餌も
虫が主流にならざるを得ない

貴重なイワシを餌にできる時代は終わり

500: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:26:02.05 ID:oeRBRHOn0
>>475
食肉用の餌は基本植物性でタンパク質とかの添加に魚粉だろ
ニッコップン知らない奴ら増えたし
Tボーンステーキが危険部位でしばらく禁止だったのも懐かしい

562: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:31:30.72 ID:BhmTMhum0
>>500
だから
そういうタンパク質の原料に
人間の食料を用いる事がダメになって来てるんだよ
時代は変わるんだよ
仕方なく

525: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:27:39.27 ID:XhOGUfYh0
養蚕などを見ても昆虫を繁殖させるのは難しくはないだろう
にも関わらず、食糧難の時代でさえ昆虫食はメインとなってこなかった

その理由を記事に書かないと、読者に間違った情報を与えてしまう

533: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:28:49.25 ID:Ft5eK5dx0
>>525
アワ、ヒエと同じく、しょうがないから食うもんだったってことだな
他に食うもんあるうちは出番なし

532: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:28:44.04 ID:rUH3XQe50
もう10年以上前から昆虫は栄養価が高い
高蛋白高カロリーで食糧難に最適
って聞いているけど食べたくない

確かに貝だって海老だってぐろいよ
サザエとかどんだけグロテスクなんだって思う

でも食習慣とは不思議なものであれを食料と認識してるから普通に食える
だが虫は俺にとって食料ではない
無理

560: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:31:22.65 ID:Ft5eK5dx0
イナゴとヘビなら、日本人ならヘビを選びそうだ

569: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:32:15.87 ID:+dEK1uFU0
>>560
へびの方が、鶏肉に近そうw

596: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:33:57.34 ID:AScvX3Kb0
とくにクモとか多足系の食えるやつはまじ尊敬に値する

710: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:42:27.23 ID:ZBEbKx5o0
見た目さえなれりゃうまいし栄養満点だからな
見た目さえ・・・

774: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:47:04.00 ID:d6vccTQZ0
人類の膨大な胃袋を毎日満たせるだけの昆虫の生産となると半端ないと思うがな。
昆虫の生産は、環境負荷が低いと漠然とイメージだけで語られている気がする。

牛や豚に要する飼料と得られる食肉との交換率を思えば、昆虫生産に分があるのだろうが、
それでも餌が必要なのは変わりない。

できたとして、さらに意識改革も必要。
一度は全人類が食うや食わずの状況に陥らないと昆虫食なんて無理w

意識高い系が先走ったところで大衆はついてこないだろ、よほど政治的な圧力で
強制しないと。

850: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:53:30.21 ID:wwlPna0L0
>>774
木くずや落ち葉等人間の食えないものが餌になるし
最悪人糞が餌になるのもいる
食いたくねえけど 飢えるよりはまし

813: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:50:30.84 ID:dVZ9dC6j0
旨くてコスパ良くて安全性に問題なら食べるよ

839: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:52:35.52 ID:JpGOwmtR0
>>813
まあ、餓死するかどうかってなったら選択の余地ないしな。
その頃には牛のステーキとか贅沢の極みなんだろうな。

856: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:53:56.89 ID:qLnJp2Oy0
>>839
むしろその頃は「牛の死骸を食べるなんて」ってなってそう

875: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:55:44.92 ID:wHpykdoL0
スタンダードになるのは半世紀後とかで頼む

882: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:56:31.03 ID:JpGOwmtR0
>>875
食える食えないで言えば、十分食べられるらしいけど、
ゲテモノ得意のライターがゴキブリは無理だったって書いてたな。
揚げるとピンク色に変色すらしい。その色が気味悪すぎたって。

食える人は食えるだろうけど。

881: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:56:26.61 ID:jZSDWmZC0
店に食いに行ったら高すぎてワロタわ
カメムシのフリーズドライで1500円

889: 名無しさん 2019/05/20(月) 22:56:57.24 ID:ZPP+o1jV0
たしかに栄養価は高そうよね
常識感なんて時代によって変わるし日本でも流行るなんてこともあるかもしれん

昆虫を食べてわかったこと

注目記事 (*゚∀゚)

年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。

登山家って山で死ぬ時めちゃくちゃ後悔すんの?

保険ってオススメありますか? ヤフーのちょこっと保険調べたくらいなんですが、、、モンベルとかもあったかな?

スーパーフィート緑って誰か使ってる?どお?

カッコいい、不思議…国内外問わずとにかく山容が素敵な山を教えてほしい

行動食はセブンの5個入り100円のアンパンか6袋150円の柿ピーが多いな

昔どこかで聞いた話だけど最高の山メシは普段の食事らしい…

いくらテント泊とは言え、「必要以上のスペースを占拠すんな、あとから来る人の為にスペース開けとけ」ってのはわかるけどねぇ

シャルモ履いて5年経つけど、テント2~3泊で縦走の後は必ず両足の親指が痺れてる…

山登りしてるタイツ短パン男を良く見るけどさ、 山はギリギリセーフだとしても山から下りて自宅に着くまでの間どうすんの?

日帰り渓流釣り用途で30-40Lくらいの軽量な完全防水ザック探してるんですが…

登山J民おる? 植村直己ってどれだけ凄かったの?

女ですがストームクルーザーとレインダンサーで迷っています・・・

引用元:【国連】昆虫の栄養価は魚に匹敵。すでに世界中で20億人が食べてます。見えない虫のパーツが含まれた食品も市場に出回るでしょう

スポンサーリンク