1 : ツール・ド・名無しさん
自転車乗りなら 子供に与える自転車にも こだわりがあるハズ
こんなの買った~ 相談など語りましょう

2 : ツール・ド・名無しさん
この板だと選ぶって言うより作るの方が共感呼びそうだが
一般だと、へんしんバイクが最強のようだが

3 : ツール・ド・名無しさん
ストライダーを卒業したくらいの子供が対象なの?

4 : ツール・ド・名無しさん
まあこの板的には
BianchiのPirata 24とかかな

5 : ツール・ド・名無しさん
自転車乗りが 未就学児・小・中・高び子供に 買ってあげた、あげたい自転車を語りましょう。
自転車の趣味が無い親とは 視点が違うハズなので 色々と~

6 : ツール・ド・名無しさん
誤字失礼しました。
自転車乗りが 未就学児・小中高生の子供に 買ってあげた、あげたい自転車を語りましょう。 自転車の趣味が無い親とは 視点が違うハズなので 色々と~ それが原因で勃発したバトルのお話などでもOKです

7 : ツール・ド・名無しさん
エリート教育したいならBMX

8 : ツール・ド・名無しさん
カラフルで可愛いのがいいよ。
前カゴにはリカちゃん人形とか、ぬいぐるみ。
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/ecoKids/#anc02
とりあえず一般的にブリジストンなら。

11 : ツール・ド・名無しさん
ぜひお子様にも勧めてあげてください
 
no title

13 : ツール・ド・名無しさん
>>11
そういう自転車、よくメルカリ出品されてるけど価格高いよね。
ジャンク品でも高値ついてる。

12 : ツール・ド・名無しさん
つつんつつのだのテーユー号

14 : ツール・ド・名無しさん
男の子なら通販の御客様組立自転車買って、作らせてみたいわ。

16 : ツール・ド・名無しさん
自分が中高生の時に 親が買ってくれた自転車は ミヤタとブリジストンのママチャリだったなぁ。

18 : ツール・ド・名無しさん
幼稚園まで レベナ
小学生低学年 シュライン
以降 自由

19 : ツール・ド・名無しさん
こないだ長男の5歳の誕生日に自転車買いに行ったら、身長100cm行ってないからかどれもあわなかったorz
まだ当分はストライダーで我慢か・・・

20 : ツール・ド・名無しさん
ストライダーはブレーキないのがねぇ

21 : ツール・ド・名無しさん
自分が幼い頃に最初に最初に買ってもらった自転車は巨人軍コラボの物だった
野球に全く興味がなかったのに近所の自転車店には男子用はそれしか売ってなかったのだ

その後いわゆるスーパーカー自転車のブームが来て小学生時代はそれを乗り続けるが
世間的にはBMXブームが来ていて小学校高学年の頃には多くの友人達がそちらに移行していった

もしも記憶を保ったまま子供時代に戻れるなら自転車屋の店主にこう言うだろう
必要最低限の物以外は何もついていないような子供サイズの競技用自転車みたいなのないですかと
当時はそういうのはBMXくらいしかなかったのかな

22 : ツール・ド・名無しさん
当時、本当は俺のS-works DHとよく似たHEMIを与えて
親子でお揃い風にしたかったんだけれど、
その頃はもうHEMIは廃盤になってて
丁度デッドストックも中古も出て来ない時期だった。
諦めてホフマンの16インチにした。
ハイテンフレームだったけれど、ジャイロだったり、
前後キャリパーだったり、金属ペグ付だったりと、
同クラスの大手BMXと比べてもなかなかの作り込みだった。

23 : ツール・ド・名無しさん
そもそも子蟻が自板には存在しない
GIANTのキックバイクカッコいいぞ

24 : ツール・ド・名無しさん
クロモリのカスタムオーダーすれば子供用の作ってくれるんじゃないの

25 : ツール・ド・名無しさん
うちは
バーリーのキックバイク
からの
ヨツバサイクル
だな!

27 : ツール・ド・名無しさん
スポーツメーカーの子供用だとVブレーキついてるとあるけどあれどうなん?
メンテ慣れてるからやりやすいけど、普通の人はそうじゃないだろうし
それにリアキャリアないのやめてほしいねん
補助輪外しての練習のときに持つ場所に苦労して腰が痛くなる

30 : ツール・ド・名無しさん
>>27
>補助輪外しての練習のときに持つ場所に苦労して腰が痛くなる
練習の仕方間違ってますよ
補助輪つけておけば自然に乗れるようになる、というのは誤解
三輪車に乗せておいても二輪車に乗れるようにはならない
ペダル外してストライダー風にして、ゆる~い下り坂(50mもあれば、半分でも良い)
を往復させれていれば1日で乗れるようになるさ
平坦地では一蹴りの距離しか走れないら、バランス感覚を得にくい
ターンとブレーキも一緒に覚えられる、最初に教え込むのがブレーキの使い方
自分の意思で自由に止まることを覚えれば恐怖心がなくなり走らせるのは簡単
蹴らないで自走できるようになったらペダルを戻し漕いで走る練習
1日追加して
漕いで走れる ようになったら、車が通らない住宅街の周回道路で角での徐行曲がり方
8字、マーカーを置いてスラローム、30cm位の狭い場所の通過、遅乗り(デッドスロー)

泣いて嫌がっている子供を無理やり引き摺り廻している親を見掛けるが最低

34 : ツール・ド・名無しさん
>>30
別に間違っては無いだろう。
補助輪を着けて乗らせる=補助輪つけておけば自然に乗れるようになる、
では無い訳で。

三輪車や類する物→それらの延長としての補助付幼児車→自転車の始めとしての補助無し
というのがこれまでの主流の流れだっただけで、
今は単にストライダー系スクーターが三輪車や補助付に換わって普及してるだけだろ。

ウチも補助輪付で乗らせてたけど、そろそろ補助輪外そうとした時に、
ペダル外しはやったよ。無論それですぐに乗れるようにはなったけれど、
どのやりかたが正解というのは無い。その子その子、その家庭その家庭によって違うだろうし、
結果として乗れるようになれば全て正解だろ。

33 : ツール・ド・名無しさん
>>27
> 持つ場所に苦労して腰が痛くなる

俺はサドルの後ろを持ち上げるような形で支えてたよ。
やりやすかったけどなあ。

28 : ツール・ド・名無しさん
ストライダーから乗ってた子だと補助輪最初からなくても大丈夫じゃない?

29 : ツール・ド・名無しさん
子供の練習に補助輪つけてる奴は馬鹿

31 : ツール・ド・名無しさん
ちなみにルームランナーでもいい

32 : ツール・ド・名無しさん
補助輪なんて存在を抹殺しろ。

ペダル外して足蹴り遊びから。

35 : ツール・ド・名無しさん
子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる
自転車で大切なのは、第一に転ばないこと、次が止まること
遊具である三輪車とは根本思想が違うんだよ

自転車の乗り方を見ればその人の育ちがわかる
まともな親は自転車教育に手を抜かない

37 : ツール・ド・名無しさん
>>35
> 子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる

ああ、君は自分の考えが絶対正義の人ねw

> 遊具である三輪車とは根本思想が違うんだよ
趣味の自転車なら大人がピナレロやコルナゴのハイエンドや
MTBならダウンヒル車に乗ったって遊具だが?

38 : ツール・ド・名無しさん
>>35の主張からするとストライダーも意味が無い事になるな。

39 : ツール・ド・名無しさん
>>38
バランス養うにはアリだが、ブレーキ感覚が身に付かないからね
子供向け自転車のクランク外して練習すんのが一番いいよ
1日で乗れるようになるから

42 : ツール・ド・名無しさん
>>39
ブレーキ付のストライダーの類いはある訳だが・・・。

41 : ツール・ド・名無しさん
>>35
> 子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる

君は自転車の定義がまず間違ってる。

36 : ツール・ド・名無しさん
親にも余裕はないからな

40 : ツール・ド・名無しさん
三輪自転車もトラック用ピストも自転車では無いと聞いて飛んできました~!

43 : ツール・ド・名無しさん
ジュニアロードってクランクとホイールの入手がかなり難しいな。
破損したら新車買うレベルだな。
買う気失せた。

Source: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549416174/

進撃の巨人(28) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社 (2019-04-09)
売り上げランキング: 2