朝陽を浴びて歩く登山者


896: 名無しさん 2017/10/26(木) 16:47:51.51 ID:LvQzVlj6
望月将悟さんは18kg背負って東京マラソンを走ったんだよな
しかもサブスリー近いタイムで
一体どんなトレーニングをすればそんな事が出来るのか

897: 名無しさん 2017/10/26(木) 19:57:44.68 ID:upXDte+z
重いザック背負って走り込みするのは効果ありそうだけど、あんまりやってる人いないよね

907: 名無しさん 2017/10/27(金) 18:48:38.08 ID:g8ISuFbK
16kg背負って10km走ってきたらタイムが1時間15分だった
マラソン未経験だけど登山で鍛えられてるせいか割と走れたわ
最終的に50分くらいで走れるようになりたい
関連記事

スポンサーリンク
908: 名無しさん 2017/10/27(金) 19:20:15.67 ID:MfRxKsRJ
>>907
それだけの体力があるならフルも余裕で完走できると思う
空身で10km1時間かかる俺でさえ完走したから
5時間10分もかかったけど

911: 名無しさん 2017/10/28(土) 21:43:19.65 ID:KbjwgM0l
鍛えすぎたら膝痛めて40超えたら歩けなくなるよ
そういう人何人も見てる

918: 名無しさん 2017/10/29(日) 08:11:00.27 ID:V8G4Uy74
>>911
鍛えすぎってより、酷使し過ぎってことだ
正しく鍛えるのは故障防止になる

912: 名無しさん 2017/10/28(土) 23:53:42.18 ID:Bzcv0ddG
ランニングは片足に体重の三倍負荷がかかる。
60Kgの人だったら180kgかかる。
しかし20Kg歩荷は、片足に体重+20Kgの負荷になる
これしか、掛からないともいえる
歩荷は膝をきたえるにも良いという理屈

登山の下りで膝を痛めるのは、片足への負荷が高いからだな

919: 名無しさん 2017/10/29(日) 09:11:59.02 ID:XHCPoAoS
山の下りを走ると膝が故障する、とかの誤解も同じ理屈だと思ってる
山を走るからトレラン連中が膝を故障するのではなく、
UTMFみたいに異常な距離を走って、体を酷使し続けるから膝が故障する
山を走る事自体は、足裏や体のバネを上手く使えばむしろ膝に優しい行為

921: 名無しさん 2017/10/29(日) 10:12:03.15 ID:oQDD43qq
>>919
だいたい下山で走らないといけない時は、帰りのバスに間に合わない時だろw
重いザック背負って無理に走れば、確実に膝を壊すよw

922: 名無しさん 2017/10/29(日) 12:18:57.90 ID:ECOSnNlP
筋力が追いつかないレベルの運動強度のトレーニングをやり続けるとそりゃぶっ壊れるよ
そもそもレストやケアストレッチの方が長くトレーニングする上では重要なのに運動強度の高い低いだけで考えたって無駄でしょ

924: 名無しさん 2017/10/29(日) 12:58:44.17 ID:vHXW+s6J
休憩と爪先からトントントンて感じで蛇行しながら着地すれば膝痛めない。ポイントは膝の曲げ伸ばしを大きくする行為、回数を減らすこと

925: 名無しさん 2017/10/29(日) 14:23:45.17 ID:8kgFuTff
健脚自慢してた奴が急に歩けなくなり病院通いはよくあるよ
今までほんとに多く見てきたから
膝の軟骨はすり減っていくから使うほど無くなる
鍛えることは出来ないから

927: 名無しさん 2017/10/29(日) 14:44:51.72 ID:oQDD43qq
>>925
軟骨を使わないように膝周辺の筋肉を鍛えるんじゃね?

930: 名無しさん 2017/10/29(日) 16:57:16.67 ID:bDREZB5H
>>927
それを鍛えるのは無理
プロ野球選手ですら無理
人工関節とか手術しないと無理

931: 名無しさん 2017/10/29(日) 17:30:43.32 ID:oQDD43qq
>>930
痛くなってから鍛えるんじゃないんよw
肩ができてない高校生が何試合も連続で投げれば型を壊すだろ?
まず肩に負担のかからないフォームと、そのフォームで投げれるような筋肉をつけることをしないといけないw
それを怠っているのに、手術とか鍛えるのは無理とかいってたらなんもできへんわw

934: 名無しさん 2017/10/29(日) 20:22:02.00 ID:V8G4Uy74
>>930
膝は鍛えられないけど、膝周りの筋肉は鍛えられるだろ
故障予防には必要

926: 名無しさん 2017/10/29(日) 14:26:14.15 ID:8kgFuTff
膝は急に悪くなるから
昨日まで走ってた奴が突然歩けなくなる
山岳部から山岳会に入ってるけど老後まで登山したければゆっくりのんびり歩くことだ

928: 名無しさん 2017/10/29(日) 15:55:44.33 ID:XHCPoAoS
膝周りの筋肉は鍛えられないから、>>924の人が言ってるみたいに、足裏、特に拇指球のあたりを使って、地面を爪先で掴むように(吸い付くように)、柔らかく、できるだけ静かに着地するのよ。
足裏を使うためには、ふくらはぎの筋肉とかも大事になってくる。あと一番大事なのは体幹をぶらさないこと。

この一連の動作はある程度のスピード感があったほうがやりやすいので、小走りで自分は駆け下ってるよ。
ザックの重さが12・3kgくらいまでなら長時間行動も大丈夫(それ以上でもトレーニング次第で可能だと思う)。

昔はストック使って下っていて、何日も連続での長時間・長距離行動になると必ず膝が痛くなってたけど、今の歩き方になってから膝痛とは無縁になった。

937: 名無しさん 2017/10/29(日) 23:24:22.29 ID:43SZvfru
>>928
はえー
爪先から拇指球意識してか
ありがとう

941: 名無しさん 2017/10/30(月) 01:01:21.18 ID:SumVwfzv
>>937
追記なんだけど、自分がお茶くみになったつもりになって、お盆のお茶をこぼさないイメージで下ったりとか、
ザックの本体の熊鈴をできるかぎり鳴らさない(揺らさない)ことを意識して下ったりとか、
そういうイメージを持つと、そこから逆算して体の使い方がわかってくるかも

あと裸足系シューズ(VVFみたいなやつ)で登山をすると、柔らかく着地しないとすぐ足裏&膝が痛くなるから、
強制的に歩き方が良くなるよ。毎回とは言わずに数回履くだけでも、足の置き方の意識が変わると思う

935: 名無しさん 2017/10/29(日) 21:19:40.61 ID:RzYM8Fdk
関節周り鍛えると少なくとも横のズレは軽減できるしな

955: 名無しさん 2017/10/30(月) 13:11:26.07 ID:MOJ0Z7jj
膝軟骨の再生は遅いようだが、ある程度の運動で代謝が上がり回復すると言っている人もいる。

957: 名無しさん 2017/10/30(月) 13:29:24.12 ID:MDz0vX3z
>>955
軟骨軟骨っていうが、膝痛は軟骨のすり減りだけじゃないんだよなw
レントゲンとっても軟骨に異常が見当たらないが、下山時に痛くて歩けないなんてことはよくある
それは、膝のお皿が体重がかかる度にズレちゃう癖がついちゃった人だよ
一度、痛めると、下山の度に激痛でまともに歩けないからな
サポーターとかして、皿が動かないように固定しないとパンプスやミュールのお姉ちゃんや園児よりも歩くスピード落ちるで

登山の運動生理学とトレーニング学

注目記事 (*゚∀゚)

本格的な登山靴を買おうと思ってるんだけどどの程度のやつ買えばいいの?

【SNS】「今年から登山始めてハマリました。週末にテント担いで西穂から奥穂へ縦走しませんか? 東京から乗り合いで」…こんな募集どうなの?怖くない?

彼女が出来てからは二人で一緒に山に行くようになったけど、本当に楽しいし充実している

車中泊が流行ってるからポータブルバッテリー買おうかと思ったら

定年後、登山はじめて3年の夫婦「一生に一度でいいから北アルプスの山に登りたい」 どの山がいいですかね?

ロープウェイ・ケーブルカー・登山リフトを語ろう!

これまで野糞したの3回。初めてしたときは人として失っちゃいけないものを失った気がしたけど色々得る物があった…

【/^o^\】山クイズやろうぜ!簡単なのから、日本で二番目に高い山は?

【秘境】ワイが一番好きな古座川町の風景をうpしてやんよ【清流】

山で遭難したその時 昆虫を食事にしてまで生き延びる自信はあるかい?

登山好きの人はチームプレイじゃないスポーツ好む傾向にあるのかな?

山の名前 山を「さん」と読むか「やま」と呼ぶかの違いは信仰の対象かどうかで決まる 常識だからな

時々店に来ますね。散々、靴を試着しといて「これの新品出して」と…そのサイズは現品しかありませんというと「じゃぁいいわ」と帰る人

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1503969276/

スポンサーリンク