188: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもガトリンに限らず人型ネイバー相手にボーダー側が一人で勝ったことってあったっけ?
no title

191: 名無しのボーダー隊員さん
>>188
迅は一人でヒュース捕まえたじゃん

194: 名無しのボーダー隊員さん
>>191
それですらレイジたちの活躍でランビリスのネタが割れた後だろ。

192: 名無しのボーダー隊員さん
>>188
風間さんが良い線行ってるけどトラップもあるから微妙かな
入隊前に倒したカナダ人は一応いるがw

195: 名無しのボーダー隊員さん
あと遊真もヴィザに勝ってるな
no title

197: 名無しのボーダー隊員さん
>>195
レイジの予測+レプリカのサポート付きだな

198: 名無しのボーダー隊員さん
>>195
ボーダーのトリガーじゃないじゃん

203: 名無しのボーダー隊員さん
>>195
それも足削ってるな
マジで入隊前のヒュースがレギーいじめたくらいかw

201: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもに倒された敵側の格がほとんど落ちないバトル漫画って相当レアだと思う
no title

202: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダー製でもない黒鳥のユーマがありならヒュース倒した太刀川もありになるけど

204: 名無しのボーダー隊員さん
そういうことを言い出したら双方何の予備知識もなくいきなり出会っていきなり戦闘になる以外
条件満たせないじゃん

207: 名無しのボーダー隊員さん
>>204
その通りだよ
この漫画でそういう前提は難しい

208: 名無しのボーダー隊員さん
>>204
条件満たす必要がありますか?
散々チーム戦を描いてきた漫画なのに執拗にソロ戦求めるなら他の漫画読めやって話ですわ
no title

209: 名無しのボーダー隊員さん
このスレってワートリは連携と数の力が最重要で単体の強さ議論は無関係って意見が多かったのがバトル漫画のスレらしくなくて割と好きな雰囲気だった
けどBBFが出て戦闘力や能力値が明文化されてから個人の格が重要視されるようになってしまったのは残念だなあと思う
もの凄く面白い本だけどある意味での功罪

226: 名無しのボーダー隊員さん
>>209
BBFの前と後っていうより
ランク戦が進んで玉狛はユーマが点を取るしかないからどうやってその状況を作るのかから
それだけじゃ壁にぶつかって修が点を取れる方法を模索するようになったぐらいが境目だと思うよ
その後、結局エースを更にエースっていうスパイダー殺法に戻るけど

282: 名無しのボーダー隊員さん
>>209
BBFの数値は本来の能力とは別物っていくら公式で明文化してても多くの読者は自分のイメージを優先されるからなあ

291: 名無しのボーダー隊員さん
>>282
単体の強さが明文化されようと
この作品における勝敗は個人の能力差に必ずしも依存しないんだからどっちでもいくね


柿崎・香取隊ってそれで一部読者に過小評価されてるんだよな

柿崎隊はザキさんの性質的な問題で守り重視だから点取りできなかっただけで防衛戦での有用性は示されてて
攻撃重視の分断陣形組んだら各員優秀だから絶対伸びるし

香取若村は自力の壁、個人で戦う限界を痛いほどわかってんだからチームで勝つこと意識するだけで変わるはずなんだよ
香取はちゃんと強いし若村も周りを見る力あるんだからそっち伸ばせばマスターいけなくても隊の力にはなれる
三浦は香取離れしろ
no title

300: 名無しのボーダー隊員さん
>>291
大規模侵攻で全員生存は柿崎隊だけっていう漫画的にクッソ地味だけど大事な推しポイントほんと好き

314: 名無しのボーダー隊員さん
>>300
>>311
正確には「B級では」だな、一応

320: 名無しのボーダー隊員さん
>>314
考えてみよう
△太刀川隊 唯我参加していない もしくはどっかでベイルアウトでアウト
△冬島隊 冬島さんは前線に出ていないからカウント外
×風間隊 風間ベイルアウト
△草壁隊 スカウト中
×嵐山隊 木虎が捉えられる
△加古隊 喜多川が参加せず?
〇三輪隊 三輪がトリガーオフ ブラックトリガーがあったからセーフ
△片桐隊 参加せず
×玉狛一 レイジ、烏丸がベイルアウト

全員参加で全員ベイルアウト無しはA級入れても三輪隊が増えるだけだな
no title