no title

ドードーとかいう鳥が絶滅した理由wwwww

1: 名無しさん 2018/12/12(水)21:31:18 ID:OOq
簡単に掻っ攫われる平地に卵を産んでたから
アホかな?
1
ドードー (dodo) は、マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類。
隔絶された孤島の環境に適応して天敵らしい天敵もなく生息していたドードーは、     
空を飛べず地上をよたよた歩く    
警戒心が薄い    
巣を地上に作る 
など外来の捕食者にとって都合のいい条件がそろっており[4]、侵入してきた人間による乱獲と人間が持ち込んだ従来モーリシャス島に存在しなかったイヌやブタ、ネズミなどに雛や卵が捕食され、さらに森林の開発[注 1]により生息地が減少し、急速に個体数が減少した。オランダ・イギリス・イタリア・ドイツとヨーロッパ各地で見世物にされていた個体はすべて死に絶え、野生のドードーは1681年のイギリス人ベンジャミン・ハリーの目撃を最後に姿を消し、絶滅した[5]。

2: 名無しさん 2018/12/12(水)21:32:33 ID:m7f
ステラーカイギュウさんとかいう人間に壊滅させられたレジェンドさんすこ

7: 名無しさん 2018/12/12(水)21:34:23 ID:l2s
>>2
ステラーカイギュウさんの話はやめろ
アレは唯一ワイの良心も痛んだ
関連記事

スポンサーリンク
20: 名無しさん 2018/12/12(水)21:37:20 ID:ptP
彡(゚)(゚)「仲間が怪我しとる!助けなきゃ!」(使命感)

(*^◯^*)「おっ、怪我した奴にこいつら寄ってくるんだ!この習性を利用するんだ!」

彡()()「グエー」

ステラーカイギュウ絶滅
2
2
ステラーカイギュウ(Hydrodamalis gigas)は、絶滅した海棲哺乳類の一種。しばしばステラー海牛とも表記される。ジュゴン目(海牛目)ジュゴン科に属する。かつて北太平洋のベーリング海に生息していた大型のカイギュウである。1768年かそれ以降に絶滅。

40: 名無しさん 2018/12/12(水)21:45:51 ID:huW
>>20
ぐう胸糞

21: 名無しさん 2018/12/12(水)21:37:43 ID:PQ7
なんやっけ
数が減ったらはく製注文が殺到して余計に数減らして最後の一匹まで人間の手で殺したペンギンいたよね

23: 名無しさん 2018/12/12(水)21:39:16 ID:sNn
>>21
オオウミガラスはぺんぎんちゃうで
4
オオウミガラス(大海烏、学名Pinguinus impennis(ピンギヌス・イン) は、チドリ目・ウミスズメ科に分類される海鳥の一種。かつて北大西洋と北極圏近くの島や海岸に広く分布していたが、17世紀頃から羽毛や脂を取るための大量捕獲及び食用の卵の採取が原因で激減し、それから標本作成の為に更に乱獲され、1844年、最後の一羽が捕らえられて剥製にされ絶滅した。

37: 名無しさん 2018/12/12(水)21:44:30 ID:D0s
>>23
ガッキの頃に読んだ学研の絶滅動物漫画のオオウミガラスほんま可哀想やった
 
37


あとオオナマケモノとニホンオオカミの漫画もあったんやが知っとるニキおるか?

41: 名無しさん 2018/12/12(水)21:46:00 ID:OOq
>>37
漫画的表現やけどリアルであったってホンマ胸糞やな

45: 名無しさん 2018/12/12(水)21:46:49 ID:puE
>>37
今の日本のウナギも同じ道を辿りそうやな

48: 名無しさん 2018/12/12(水)21:47:12 ID:k0r
>>45
でも日本人は自然を大切にする民族だから…

26: 名無しさん 2018/12/12(水)21:40:46 ID:OOq
アメンボも日本におる50種類のうち11種類が絶滅危惧種らしい
悲しいね

29: 名無しさん 2018/12/12(水)21:41:36 ID:X7y
>>26
虫の息やね

31: 名無しさん 2018/12/12(水)21:42:45 ID:ZlP
>>26
アーメン

28: 名無しさん 2018/12/12(水)21:41:24 ID:ptP
彡(^)(^)「仲間いっぱいおるしワイらが絶滅する事なんてあり得んやろなぁ」

(´・ω・`)「お肉美味しいし乱獲しよっと。」

彡()()「あ、あれ?仲間がどんどん減って…」

(´・ω・`)「まだまだ」

彡()()「ちょっ…待っ…!」

リョコウバト絶滅

53: 名無しさん 2018/12/12(水)21:48:04 ID:n5N
>>28
乱獲がなくても糞害対策で駆除されまくって絶滅しそう

35: 名無しさん 2018/12/12(水)21:43:39 ID:uTp
絶滅した飛べない鳥って大体そんな理由だよな

ハワイクイナとか

36: 名無しさん 2018/12/12(水)21:44:24 ID:sNn
敵いないからな
しゃーない

43: 名無しさん 2018/12/12(水)21:46:25 ID:m5E
だいたい白人が滅ぼしてて草生えるわ

49: 名無しさん 2018/12/12(水)21:47:32 ID:D0s
>>43
ニホンオオカミ「クゥーン…」

6


56: 名無しさん 2018/12/12(水)21:48:17 ID:m5E
>>49
ニホンオオカミが1番数減らした理由は病気やで
7
ニホンオオカミ(日本狼、学名Canis lupus hodophilax)は、日本の本州、四国、九州に生息していたオオカミの1亜種。あるいはCanis属のhodophilax種[1]。20世紀初頭に絶滅したというのが定説である。

44: 名無しさん 2018/12/12(水)21:46:43 ID:6Bm
子ども向け漫画の方が残酷だったりするよな
そもそも人間が多すぎるんや

60: 名無しさん 2018/12/12(水)21:48:59 ID:WvM
ステラー大海牛とか酷い

61: 名無しさん 2018/12/12(水)21:49:31 ID:huW
>>60
あれほんと胸糞悪いわ、仲間意識利用するなんて人間のやることちゃうで。

73: 名無しさん 2018/12/12(水)21:51:31 ID:WvM
>>61
それでいて殺した数のうち捕まえられる数は5~10%だったらしい
もちろん白人クオリティでそのとったものを使うわけやが
有効利用率はクッソ低かったやろうな

76: 名無しさん 2018/12/12(水)21:52:16 ID:puE
>>73
もともと数も残り少なかったらしい

67: 名無しさん 2018/12/12(水)21:50:34 ID:PQ7
シーラカンスとかいう勝ち組
人の手が届かない深海生物は安泰やな

70: 名無しさん 2018/12/12(水)21:50:55 ID:OOq
一部を除いて大抵の滅ぼされる理由は別に後から考えれば放置しとってもよくねって理由ばっかりなのも可哀想
まぁ実害あっても可愛そうやが

83: 名無しさん 2018/12/12(水)21:56:22 ID:ptP
白人っていうか主にブリカスの派生のせいで世界中の生物が大迷惑しとるような気が…

85: 名無しさん 2018/12/12(水)21:57:14 ID:OOq
目的が先にあって狩るってよりかは、あこいつめっちゃ使えるやんええなってとこからスタートやからな
ホンマ少なくなるまで気づかんのやろな

88: 名無しさん 2018/12/12(水)21:59:19 ID:9pX
人間が持ち込んだペットによる遺伝子汚染とか
いろんな種と交配して子を残すのは生物としては妥当っちゃ妥当だけどどうなんやろ

90: 名無しさん 2018/12/12(水)22:01:26 ID:puE
>>88
アメリカバイソンがその一例やな
一時期数が激減したけど牛と交配させた雑種の子孫が今も生きとる
8
アメリカバイソン(Bison bison)はウシ科バイソン属に分類されるウシ。別名アメリカヤギュウ。特にアメリカ合衆国やカナダの一部では一般にバッファローとも呼ばれるが、これは誤称とする意見もある。

91: 名無しさん 2018/12/12(水)22:01:54 ID:k0r
トキも大陸のと交配させてセーフみたいな感じやけどどうなんや

9

94: 名無しさん 2018/12/12(水)22:03:35 ID:ptP
>>91
ゲノム同じならええと思うけどなぁ

98: 名無しさん 2018/12/12(水)22:04:53 ID:k0r
>>94
交配できるなら同種と思ってええんやろか

102: 名無しさん 2018/12/12(水)22:06:35 ID:sNn
>>98
同一種内でも地域間で遺伝的多様性がある
トキは予算おりるからやってんじゃね

100: 名無しさん 2018/12/12(水)22:05:44 ID:OOq
>>91
見た目ほぼ同じで気にならんけど本来の残り方やないしな
トキさんはよろしくおもっとらんやろな

95: 名無しさん 2018/12/12(水)22:04:43 ID:6Bm
植物の絶滅ってあんま聞かんけどあるんかな

105: 名無しさん 2018/12/12(水)22:08:21 ID:puE
>>95
ドードーの生息する島に自生していた植物がそうやで
ドードーは植物食性で果実や木の実などを主食にしていたとされるんやで[10]。
また、モーリシャスにある樹木、タンバラコク(アカテツ科のSideroxylon grandiflorum、過去の表記はCalvaria major〈別称・カリヴァリア〉であった)と共生関係にあったとする説があり、1977年に『サイエンス』誌にレポートが載っている[11][12][13]。

内容は、その樹木の種子をドードーが食べることで、包んでいる厚さ1.5cmもの堅い核が消化器官で消化され、糞と共に排出される種子は発芽しやすい状態になっていることから、繁茂の一助と為していたというものであった。

証明実験としてガチョウやシチメンチョウにその果実を食べさせたところ、排出された種子に芽吹きが確認された記述もあった。
タンバラコクは絶滅の危機とされ、1970年代の観測で老木が10数本、実生の若木は1本とされる。

110: 名無しさん 2018/12/12(水)22:11:41 ID:Zfp
>>105
人知れず滅亡しとるのもあるんやろなあ

原生林切り開かれまくっとるわけやし

112: 名無しさん 2018/12/12(水)22:13:15 ID:OOq
>>110
ひょっとしたら新種と認知される前に絶滅したのもあるかもな

97: 名無しさん 2018/12/12(水)22:04:51 ID:sNn
絶滅にせよ気候変動にせよほっといても起こる
ただそれが人間にどんなデメリットがあるかわからん
わざわざ自分の首絞めるような真似はせんほうがいいということ

101: 名無しさん 2018/12/12(水)22:06:14 ID:Tby
アメリカバイソン
白人が移入する前6000万頭
1890年1000頭
ヒエッ

107: 名無しさん 2018/12/12(水)22:09:55 ID:OOq
>>101
200年くらいか?
ようここまで減らせるな
その間にも産まれたの考えればトータルで日本の全人口を殺し続けたいう感じか

119: 名無しさん 2018/12/12(水)22:14:28 ID:Tby
>>107
殺した目的は食用とか害獣駆除もあるんやが
一番の目的は衣食を全てバイソンに依存してるインディアンの生活基盤の破壊やで
お陰でインディアンはアメリカ政府の配給する食糧と引き換えに政府のいいなりやで

120: 名無しさん 2018/12/12(水)22:15:59 ID:OOq
>>119
マッ!?それこそ完全に人間の縄張り争いのとばっちりやんけ

123: 名無しさん 2018/12/12(水)22:18:39 ID:Tby
>>120
当時のアメリカ政府はネイティブ・アメリカンへの飢餓作戦のため、彼らの主要な食料であったアメリカバイソンを保護せずむしろ積極的に殺していき、多くのバイソンが単に射殺されたまま利用されず放置された。この作戦のため、白人支配に抵抗していたネイティブ・アメリカン諸部族は食糧源を失い、徐々に飢えていった。

彼らは、アメリカ政府の配給する食料に頼る生活を受け入れざるを得なくなり、これまで抵抗していた白人の行政機構に組み入れられていった。狩猟ができなくなり、不慣れな農耕に従事せざるを得なくなった彼らの伝統文化は破壊された。

バイソン駆除の背景には牛の放牧地を増やす目的もあったとされ、バイソンが姿を消すと牛の数は急速に増えていった[30][31][32]。

なおこの頃の大統領はリンカーン

132: 名無しさん 2018/12/12(水)22:26:21 ID:3IA
自然サイクルとバランスが解明されたのってまだ半世紀にも満たしてないやろ
それ以前の人類は自然を人類が完璧に制御できると思い込んでいたし今でもそう思ってる民族もある
自然と命を見つめているのは常に自然の脅威に晒されている未開の部族くらいのもんや

135: 名無しさん 2018/12/12(水)22:28:08 ID:k0r
>>132
まあこれはある
白人が急激に彼らにとって未知の土地に行ったことが悲劇の元やな
数万年前の人類と同じようにじっくり時間かけての進出やったらあるいは

160: 名無しさん 2018/12/12(水)22:39:39 ID:lsi
白人と比べるとどれも鬼畜度が少なく見えて大して悪くないように思えるから不思議

164: 名無しさん 2018/12/12(水)22:41:52 ID:1KY
>>160
白人が度を越して鬼畜なだけやぞ

181: 名無しさん 2018/12/12(水)22:47:03 ID:ibM
娯楽目的での狩猟は完全に禁止すべきやわ

185: 名無しさん 2018/12/12(水)22:48:24 ID:6Bm
狩猟の賛否については何とも言えんけど
こないだニュースでやってた下りてきたイノシシの動画はびっくりしたンゴねぇ

189: 名無しさん 2018/12/12(水)22:50:12 ID:lsi
貴重な動物をスポーツで殺すぐらいなら代わりにゴキブリ殺してくれよ

190: 名無しさん 2018/12/12(水)22:50:29 ID:ibM
キャッチアンドリリースとかいう偽善の極み

192: 名無しさん 2018/12/12(水)22:51:42 ID:1KY
>>190
時代はキャッチアンドイートやナ

206: 名無しさん 2018/12/12(水)22:58:26 ID:lsi
バーバリーライオン
スポーツハンティングの対象として乱獲され
1922年に最後の一頭が射殺され絶滅
モロッコ国王「そいつならうちの庭で数十頭飼ってるンゴ」
白人「ファッ!?!?!?」
数年前大量に再発見された
11
バーバリライオン(Panthera leo leo)は、食肉目ネコ科に属するライオンの一亜種で、アフリカ北部(マグリブ。現在のエジプトからモロッコにかけて)に生息していた。別名アトラスライオン。 
記録された最大の個体は全長は4m以上(3.25mの頭胴長と75cmの尻尾)と現存のどの亜種よりも大型で、胸板が厚く、非常に黒いたてがみは長く伸びて胴にまで達していたと言われている。だが、飼育下の個体のサイズと比較したことにより、この記録の信憑性は問われている。全体的には、同じく最大亜種の一つと考えられているケープライオン(絶滅種)と似通った特徴を持つ。彼ら同様のネコ科最大種の一つであるカスピトラとは、分布こそ近接するものの棲み分けがなされていたものと思われる。他のライオンとは違い、山間の森林を好んだ。古代古典上で見られるガエトゥリライオンは、特徴がバーバリライオンに似た印象を持つ。

222: 名無しさん 2018/12/12(水)23:09:58 ID:Jjt
>>206
サンキューモロッコ王
やっぱり王政がナンバーワン!

243: 名無しさん 2018/12/12(水)23:43:48 ID:1RO
>>206
私設動物園とか頭おかしすぎてうっかり絶滅種を保存してたの皮肉すぎる

228: 名無しさん 2018/12/12(水)23:25:47 ID:msq
ワイ思うんやけど人間も生物の一部なんだからそういうのも生存競争の一部ではないんか?人間は例外なのか?

230: 名無しさん 2018/12/12(水)23:27:06 ID:lsi
>>228
理由が酷いのと絶滅させまくったりしてることが原因やない

237: 名無しさん 2018/12/12(水)23:36:13 ID:k0r
>>228
絶滅も自然活動やろって言われればその通りなんやけど
人間が生き残るためっていう人間のエゴの目線から見たら絶滅はやっぱり不利益やから回避すべき事柄なんやな

232: 名無しさん 2018/12/12(水)23:31:02 ID:s8U
スズメをぶちころがしまくったら蝗に米食い荒らされて人カス大量に死んだりしたし
こんなん絶滅してもどうってことないやろみたいなやつがいざ絶滅したらなんか凄いことになるかもしれない

わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑

注目記事 (*゚∀゚)

結局一人キャンプっていくらから始められるわけ? グッズ10万1回2万ならマジで考えるが

【アルプス】遠くから見る山々!

【山小屋】酒盛り、雑音立てる、喋り声やいびきなど迷惑な人

富士山の7、8合目にビジネスホテル資本で予約制、三畳一間 一泊20,000円でも開業すれば連日満室になるだろうな

腸頸靭帯炎俺もなやんでる…いつ来るかわからないのが本当に腹立たしい

登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい

【エベレスト】女性登山者「足挫いた助けて」 他の登山者「すまんやで」スタスタ

【ロシア】”ディアトロフ峠事件”とかいう9人が死んだガチの闇深未解決事件…

【スカルパ】ミラージュ愛用中。冬靴以外でもセミワンタッチがつけられるから汎用性が高いよな。残雪期から初冬までは、専らミラージュになった。

約1年ぶりに上り4時間下り3時間程度のスケジュールで登ってきたら、めちゃくちゃ辛かった。

マイホームの庭に樹木を植える理由は何か?

【モンベル】リチャージャブル パワーヘッドランプの実測情報!

気温0度くらいの時メスティンでご飯炊きたいんですが…

山ではどんな財布使ってる?

縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…

サーモスの水筒欲しいのにダサいやつしかないんだがwwwwwwwwwwwwww

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544617878/

スポンサーリンク