833186c113f17d5ce6c07db8067c1695_s

猪(イノシシ)を語るスレ

1: 名無しさん 2017/09/06(水) 18:06:34.35 ID:UMjldFkS
イノシシといえばユーラシア大陸から日本までいてブタの祖先として有名だよね
でもアフリカ大陸にいるイノシシとは別種だよね
前スレあったけどなくなったのでよろしくお願いします

2: 名無しさん 2017/09/06(水) 18:13:50.76 ID:GvjSVjSR
日本では天敵はまったくいないからな
外国ではワニ、トラ、オオカミ、ヒグマと強敵が待ち構えてるからな
だから大陸産のイノシシは300キロ以上の巨体になるんだよな

9: 名無しさん 2017/09/07(木) 23:58:16.59 ID:ixnDjsQF
いのししは人間が食べても旨いんだからそりゃあトラが食べるのもわかるわ

14: 名無しさん 2017/09/12(火) 14:00:23.43 ID:mtCs0kM8
日本だとイノシシより強いのはヒグマくらいしかいない
でも生息地は分かれてるうえにヒグマ自体完全な肉食じゃないもんな
だからどんどん増殖してるんだね
関連記事

スポンサーリンク
15: 名無しさん 2017/09/12(火) 14:55:11.45 ID:???
猪を狩る動物は何がいる?

58: 名無しさん 2017/10/24(火) 13:53:07.11 ID:M5tby653
>>15
猟師(ハンター)だけだろう。

20: 名無しさん 2017/09/14(木) 23:57:46.65 ID:Z1Vi7qgM
北海道にはイノシシは自然分布していない。いるとすればブタだろ。或いは野生化したブタ。
ブタならばヒグマの良いエサとなるな。現在日本のイノシシの自然分布域は、山形県・宮城県以南だろ。

36: 名無しさん 2017/09/27(水) 22:56:38.72 ID:TY/etoGC
狩猟された野生のイノシシで最大は、ロシアで狩猟された 535kg、肩高1.7m の個体だろう。

43: 名無しさん 2017/10/04(水) 01:58:02.25 ID:SZpcz0x7
>>36
同じくらいの体高のホルスタインの雄だと体重は1トンを超えるみたいだし、その先祖で同じくらいまたはそれ以上の体高だったオーロックスもやはりそれくらいはあったみたいだけど、
そう考えると猪って軽量だな。逆に牛が筋肉のバケモノってことか

44: 名無しさん 2017/10/04(水) 03:07:07.41 ID:ObN17e1y
>>43
イノシシは、ブタと違って前から見て体の幅がないよね。
前肢の付け根辺りだけが肉付きいいだげだよ。
四肢もウシほど長くないし。牛ほど骨が太くないんじゃないかなぁ。

37: 名無しさん 2017/09/28(木) 18:22:53.76 ID:???
ニホンイノシシは野生下では
200kg前後が巨大化できる
限界らしいね

41: 名無しさん 2017/10/03(火) 19:18:15.37 ID:Vp156cQK
ある意味ツキノワグマより厄介

1

42: 名無しさん 2017/10/04(水) 00:41:17.84 ID:DWfvprTc
>>41
ホントだよな。頭骨長を比較。
①ニホンイノシシ     355~380mm
②ニホンツキノワグマ   189~266mm
ニホンツキノワグマの頭ってタイリクオオカミサイズなんだな。(横幅が広いから顎の力はオオカミの比ではないがな)

それに比べてイノシシの頭はデカイな。咬まれたら大怪我する訳だ。当然顎の力は強いよな。咬まれると腕の骨が砕かれると言うがが納得だな。

55: 名無しさん 2017/10/22(日) 14:04:17.44 ID:qNPu7Nk1
言うまでもなく肉は軟らかく植物質の食物よりも消化が良い。
死体から肉片を切り取れれば噛み砕かなくとも丸飲みするだけだろ。
もう5年以上前だがアジアでトラが倒した大きな水牛の死体の股間辺りから頭を突っ込んで内蔵を貪ってる

イノシシの番組を見た事がある。頭部は血だるま。
イノシシはヘビやネズミ類をかなり喰う。
だからと言って生きている大きな動物をよく襲って喰うかと言うとそういうことは極々稀なことだろう。

生息地のエサが極端に不足してる場合だろう。
ニホンイノシシの頭骨画像【 http://www.geocities.jp/tusu6/honeinosisi.htm

2


59: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:08:47.50 ID:w9q3MpVb
>>55
ニホンイノシシの餌の9割は植物質だけどね

http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/807/494/H24-2_iinsiryo2,0.pdf
イノシシ
山林に生えている植物の地下茎・果実・タケノコなどを
食べる草食に非常に偏った雑食性(植物質:動物質≒9:1)。

50: 名無しさん 2017/10/14(土) 17:00:31.10 ID:XTqmDd/0
ツキノワグマよりは強いかな

58: 名無しさん 2017/10/24(火) 13:53:07.11 ID:M5tby653
>>50
共に野生のオス最大クラス(200kg級)のニホンイノシシとニホンツキノワグマでは、
イノシシの方がたぶん強いだろう。
イノシシを倒せるとしたら北海道の400kg超クラスのオスのエゾヒグマぐらいだろう。

60: 名無しさん 2017/10/25(水) 22:11:13.64 ID:w9q3MpVb
>>58
同じ200kgクラスなら前肢を武器として有効に使える
ツキノワグマ有利だろう
ツキノワグマが大人のイノシシを襲ったケースは
聞いた事がないが

63: 名無しさん 2017/10/25(水) 23:43:26.93 ID:DZbWqOXN
>>60
NO.55のサイトを見ますとイノシシの頭部がツキノワグマと比べていかに大きいかが解ります。
そして牙の大きさも比べものになりません。また両顎の大きさも見ての通り比べものになりません。

ツキノワグマの左右ハンマーパンチが勝るのか、突進力もあり牙で突き上げたり咬み付いたりする
イノシシの攻撃が勝るのか?
いずれにしても両者共に相当な深手を負うことは間違いなさそうですね。

72: 名無しさん 2017/10/28(土) 18:06:00.59 ID:lngM9vMr
>>63
イノシシの牙はあくまで突き上げるなど
相手にぶつけて使う武器だからなあ
歯は臼歯ばかりで咬みつきが大した武器にならないと
頭骨がクマより大きくてもあまり意味がない

2

これは恐らく北米でクロクマがイノシシを襲っている場面だが
やはり似たようなサイズだと前肢と咬みつきを武器として
有効に使えるクマが格闘では明らかに有利
https://www.youtube.com/watch?v=Y00vCIFmy1c

68: 名無しさん 2017/10/27(金) 20:31:43.01 ID:ec2Xsf0B
イノシシは、年1~2回出産でき4~5匹の子を産む。
ツキノワグマは、年1回の出産で2頭の子を産む。
カモシカは、年1回の出産で1頭の子を産む。
シカは、年1回の出産で1頭の子を産む。

こう見て行くと現在はシカの生息数が増え過ぎて問題になっているがその内イノシシが爆発的に増えてくるかもしれないな。
野生化したブタとかイノブタなど出産数の多いものも増えて来ているので交雑によりどんどん増えていく気がするなぁ。
幼獣の時期を生き延びれば、人間以外に天敵なしだから。


110: 名無しさん 2017/11/07(火) 16:57:22.95 ID:diGnKxmh
群れを作ると簡単に狩りができることをもう知っているのかもしれませんね。
ニホンイノシシも群れを作り出すと非常に危険な動物になるかもしれません。

115: 名無しさん 2017/11/08(水) 20:28:04.28 ID:???
>>110
雑食で餌が豊富だから狩りするほど飢えてないだろう
イノシシは統率性とれないから絶対狼やライオンみたいに群れで行動できない

186: 名無しさん 2018/03/26(月) 02:14:44.17 ID:???
クマは食肉目だが
イノシシは違う

187: 名無しさん 2018/03/26(月) 20:35:56.65 ID:???
でも肉食傾向
偶蹄目のくせに肉食
カバも似たようなもん
イノシシが水に入ってカバに
カバが海に進出してクジラになったんだろ
イルカが海の豚って書いて納得
山鯨でイノシシ
昔の人は既に進化論知っていたんだね

192: 名無しさん 2018/03/28(水) 07:13:43.95 ID:???
>>187
偶蹄類内ではカバクジラ類の祖先は反芻類(ウシ・シカ・キリン等)と最も近いのが遺伝子で判明してるよ。
まず最初にラクダ類が分岐してイノシシ類が次いで分岐。次いで反芻類と鯨河馬類の共通祖先がそれぞれに分岐した。
つまりカバ及びクジラはウシの方が近いわけだ。まあ順番ってだけで、恐らくこれらの分岐は全て数百万年内に起きただろうが。

199: 名無しさん 2018/03/29(木) 20:03:38.33 ID:???
>>192
先祖は牛なのに肉食化したなぁ
草食の水中哺乳類はジュゴンやマナティーくらいか

201: 名無しさん 2018/03/30(金) 12:08:21.78 ID:BGyGNkAC
>>199
水中では陸上と違って植物種が少ないからじゃないかなぁ。
ジュゴン -------------- アマモなどの海藻
マナティー ------------- 海藻・水生植物
ステラーカイギュウ ----- コンブなどの海藻

哺乳類ではないが爬虫類のウミイグアナ --- 岩礁帯に付着している岩のりなど。

189: 名無しさん 2018/03/27(火) 19:25:42.47 ID:???
じゃああの牙はなんのためにあるの?
獲物押さえたり肉引き裂くためでしょ?
引き裂かれたり咬みつかれたり人間襲われまくっているじゃん

191: 名無しさん 2018/03/28(水) 07:08:21.72 ID:???
>>189
同種同士の争いや護身用ですな。
人間を襲うというのもイノシシ側にすれば
天敵である人間にばったり出会ってしまったので
殺されると感じて先制攻撃に出た、というものだ。

231: 名無しさん 2018/05/01(火) 02:21:39.32 ID:0V6Y2olT
鼻の使い方は原始的なゾウみたいか(当然鼻の短いゾウはとうに絶滅して見ることはできないけど)
イノシシの鼻先も唇と融合してよく動くけど、せいぜい岩を持ち上げたり土を掘ったりで、枝とかを巻き取る使い方はできないな

141: 名無しさん 2017/11/29(水) 20:13:52.96 ID:???
鹿は人襲わないけど
猪は人襲うから質が悪い

注目記事 (*゚∀゚)

【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう

足が遅い人とのグループ登山について…

ナイアガラの滝を上から見るとこんな感じになる

5時間前に生まれて初めて膝がロッキングして、膝関節を伸ばせなくなった…

クッカーばかり何個も買って、未だにしっくりくるものが見つからない…

日本人が「富士山」に登山した結果→渋滞が凄すぎて地獄絵図だと話題に!【タイ人の反応】

企業内登山・山岳会の憂鬱 ('A`)

登山する奴で物を盗む奴なんているのか? 信じ難いなぁ

スイスってもしかして世界最高の国なんじゃないか?

縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…

明日、蔵のある物件見に行くんだが古民家カフェでもやろうかなw

山小屋は今ぐらいの値段設定でちょうど良いんじゃないかな?安くしちゃうともっと混雑して更に居心地悪くなりそう

JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo

パンパンのザックにハイドレにーって感じで筑波山行ったら、幼稚園児も登る山ですごい格好ですねって褒められた

エスケーププロヴィヴィ買ったよ。体温90%反射ということで暖かさUPに期待してる。

デイキャンプに自信ニキ助けて

引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1504688794/

スポンサーリンク