20161230083805


1 : 名無しの自転車乗りさん
ディスクブレーキが普及して、リムブレーキフレームは産廃になるのか?
フレームの規格が大幅に変更されたのが痛すぎる。
クイック用のオープンエンドが只の穴になっちまった。
さらにOLDも142mmと大幅に拡大。
126mmから130mmの時とは訳がちがう。

ハブやリムメーカーも、ホイールメーカーも
レースシーンで消滅した旧型なんて開発しなくなる可能性が高い。
レースで実績を上げる為だけに開発を行う彼らにとってリムブレーキホイールを生産する意味はない。

頼みのシマノも、ハイエンド、ハイグレードから徐々に130mm、キャリパーブレーキを落としていくだろう。
もしかしたら、シマノの12速のラインナップからはリムブレーキが対応しなくなる可能性も高い。

このようにしてリムブレーキ、および130mmエンドのフレームは死滅してしまうのか?

恐らく、まだまだ現役なリムブレーキフレームを所有している多くの人にとって、メリットがない事態だろう。

一体、リムブレーキはどうなってしまうのか?

2 : 名無しの自転車乗りさん
リムブレーキ、死す

4 : 名無しの自転車乗りさん
完全に滅ぶまで20年かかるわ。デュラからリムブレーキがなくなるまでですら10年かかる。

5 : 名無しの自転車乗りさん
そんなにかからない。恐らくあと2年だな

41 : 名無しの自転車乗りさん
>>5
そのまえにディスクのほうが消滅しそうやな

シンプルじゃないから

43 : 名無しの自転車乗りさん
君らの大好きなリムブレーキフレームはオワコンになり蔵に放置されて錆びついて捨てられていく運命
にある

>>41
業界がディスク一色の方向に進んでるからそれはない
彼らは数年先の商品開発まで視野に入れて今の仕事進めてるから
今更なにがあっても引き返さないよ
後は雑誌やらショップやらを使って民衆にディスクじゃないとダメだと思わせる。

昨今、ロードが一番いいと思わされた事を考えれば、お前らは相当チョロいから直ぐに染まるだろうね。そうするともうリムブレーキなんて、ダサく思えてくるだろう。周りにリムブレーキがいたら貶したくなる。
流行り廃りとはそういうもの。

一番の問題は、最新鋭のコンポやホイールが全てディスク対応のみになる事。
今所有してるバイクがたとえドグマだろうがエスワークスだろうがリムブレーキフレームの時点で取り残される運命にある。

6 : 名無しの自転車乗りさん
ちょっと前まで重さが~とか安全性が~とか言ってディスクブレーキの普及に否定的な連中が多かった気がしたんだけど

8 : 名無しの自転車乗りさん
リムブレーキつけてるやつは貧乏人用のルック車って言われるようになる

11 : 名無しの自転車乗りさん
>>8
ゴミクズのお前にお似合いwww

15 : 名無しの自転車乗りさん
自転車旅野郎的にリムブレーキは一年半でリム割れするゴミ

18 : 名無しの自転車乗りさん
リムブレーキでレース出るとかだっさ
みたいになんのかね

30 : 名無しの自転車乗りさん
>>18
リムジジイ こっち来んな。あぶねぇんだよ。
くらいは言われてしまうのか。

19 : 名無しの自転車乗りさん
俺たちにはテクトロがついてるから

20 : 名無しの自転車乗りさん
全てのママチャリがディスクに

21 : 名無しの自転車乗りさん
まずリムブレーキ対応のホイールがなくなるんやろ

25 : 名無しの自転車乗りさん
前ディスク後ドラムじゃバイクや車と変わらんな
ディスク搭載のママチャリが出たらいよいよリムブレーキの時代が遠ざかるね

33 : 名無しの自転車乗りさん
>>25
それはない
未だにリムダイナモのゴミチャリがゴミクズの為に売られてるしな
まともな人間向けの電アシがディスクに移行するなら分かるが

26 : 名無しの自転車乗りさん
ディスクは倒れたら終わるぞ

34 : 名無しの自転車乗りさん
>>26
お前の脳みそが終わってる

40 : 名無しの自転車乗りさん
リムブレーキで十分

48 : 名無しの自転車乗りさん
リムブレーキはその内無くなるだろうけどディスクも規格がまだ変わりそうな・・・

51 : 名無しの自転車乗りさん
森本さんや田中くんがディスク使い始めたら買い換えるよ

52 : 名無しの自転車乗りさん
最近高額なカンチブレーキを購入した俺には全く関係のない懸念だなw
まあせいぜいニワカユーザーの危機感を煽ってディスクブレーキの方向に誘導でもしてくれよwww

53 : 名無しの自転車乗りさん
>>52
カンチブレーキとかそんな新製品も出ないような骨董品買ってどうするの?

58 : 名無しの自転車乗りさん
再来週もてぎ行くけど、円盤君はどれほどいるのかなあ

59 : 名無しの自転車乗りさん
まあ新製品はマジ2年後が最後になりそうだよな
次のデュラはまだリムが残ってるかもしれないけど、次の次はないわ

62 : 名無しの自転車乗りさん
>>59
来年からツールはもっとディスクの割合増えそうだよな。
日本だけならヒルクライムレース人気あるからリム専用フレームはありそうだけど、3大コンポメーカーの上位ラインからはリム消えそう。

63 : 名無しの自転車乗りさん
ドラムブレーキの時代はまだですか?(・ω・`)

64 : 名無しの自転車乗りさん
通学自転車はローラーブレーキの時代が続いてるね

71 : 名無しの自転車乗りさん
ディスクブレーキは今年限りの流行だと断言できる

72 : 名無しの自転車乗りさん
願望だろそれ
リムはオワコン

73 : 名無しの自転車乗りさん
なんだかんだチューブラーって絶滅しないじゃん

75 : 名無しの自転車乗りさん
最速店長がディスクは不要と断言してるけどな。

79 : 名無しの自転車乗りさん
結局ディスクブレーキも太タイヤ太リムもみんな重過ぎて、素人の貧脚ではその利点を感じる前に進まない
ウンコとして縮小していくでしょう、プロ限定の特殊機材として細々と流通する程度に落ち着きます。
高っかい自転車買ってくださる素人の9割は貧脚なのです

84 : 名無しの自転車乗りさん
規格についていけないならロードやめたら?

97 : 名無しの自転車乗りさん
最近マドン9買っちゃったな、安かったし最後のリムブレーキ最強モデルみたいなもんやしで

100 : 名無しの自転車乗りさん
ディスクホイールをリムブレーキで止める

112 : 名無しの自転車乗りさん
簡単な話、これはリムだけどローターだと言い張ればいい
そうすれば時代遅れだとバカにされることもない

139 : 名無しの自転車乗りさん
これはもう殆どの人が勘違いしているんだが、ロードにおけるディスクブレーキとは「極めて限定的な用途」の「特殊機材」なんだよ。
「悪天候の長距離レース」や「悪天候の山岳コース」以外では全く何のメリットもないのがディスクブレーキだからね。

140 : 名無しの自転車乗りさん
そんなディスクブレーキを、業界がロードの標準装備として定着させたがる不自然極まりない動きの裏にはカーボンリムの存在がある。

カーボンリムも本来はヒルクライム用超軽量ホイールやTT用ディームリムなどの特殊用途限定の機材なのに、
目新しさと数値上の軽さというカタログスペックで顧客を騙すために業界が無理矢理普及させ、その代償として
ブレーキが効かず危険だとして嫌われた。

つまりロードにおけるディスクブレーキは
アルミリムより総合性能では劣るが熟練工でなくても簡単に作れて原価も安く済み、カタログスペック上で軽さをアピール出来、
商材として美味しいカーボンリムを素人でも何とか使えるようにするための「泥縄」的手段なのだよ。

141 : 名無しの自転車乗りさん
MTBのジャンルのひとつにダウンヒルバイクというのがあるだろ?
山を高速で駆け下りる競技目的だけに特化した特殊な自転車。
「MTBの発祥はオートバイのサスペンションやブレーキをつけた改造ビーチクルーザーの山下りレースである」
という歴史に準じれば、ある意味ダウンヒルバイクこそがMTBの本流とも言える。

ディスクブレーキつけたロードも山岳の下りに特化した性能だけを追求した特殊ジオメトリーのフレームの「ダウンヒルロード」
として一ジャンルとして独立させれば良い。
石畳を走る為のパヴェレーサーやタイムトライアル用のTTマシン同様にね。

142 : 名無しの自転車乗りさん
買えない理由探しに必死だね

143 : 名無しの自転車乗りさん
この前オクでディスクブレーキホイールとディスクブレーキ一式全部処分したわ
今度はフレームも売る
リムブレーキのほうが俺には合ってる

103 : 名無しの自転車乗りさん
トップグレードはディスクだけ、そういう現象は既に起きてる

Source: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541773893/