地震

南海トラフでは食料2週間分用意しておけとか言われてるけど

1: 名無しさん 2018/11/09(金)12:40:52 ID:IPd
2週間程度で足りるんか?

3: 名無しさん 2018/11/09(金)12:41:47 ID:hy7
食料だけなら一週間もなく届くやろ

5: 名無しさん 2018/11/09(金)12:42:58 ID:USQ
言うて2週間分持って避難するの結構大変やろ

9: 名無しさん 2018/11/09(金)12:46:22 ID:IPd
>>5
家が無事なのが前提らしいで
沿岸部は無理やろうけど陸の方はそれなりに残ると思う

13: 名無しさん 2018/11/09(金)12:49:24 ID:USQ
>>9
なんや内陸部か
関連記事

スポンサーリンク
15: 名無しさん 2018/11/09(金)12:51:36 ID:IPd
>>13
内陸とかの地盤固いとこの人まで100%支援頼りになったらシャレにならん量の物資必要になるしなぁ

7: 名無しさん 2018/11/09(金)12:43:23 ID:peP
地元の情報がしばらく入らなくなるから情報を集められる環境を作っとくんやで

10: 名無しさん 2018/11/09(金)12:48:18 ID:IPd
>>7
情報ってどういう情報が必要になるんや?
ラジオってよく聞くけどラジオで何処で水の配給がみたいなの放送するんか?

12: 名無しさん 2018/11/09(金)12:49:05 ID:ipu
>>10
割りと真面目に近所付き合いやで

14: 名無しさん 2018/11/09(金)12:50:20 ID:IPd
>>12
近所付き合いは大事やな
なるほどそういう方面で情報集めるんやな

22: 名無しさん 2018/11/09(金)13:00:51 ID:SLO
>>10
割とガチで、災害時情報はラジオ頼り

北海道ブラックアウト経験したが、大停電時はラジオのローカル局が協力して「札幌市のこの施設は使えません」とか、「何処何処の電気は復旧しました」とか、一番情報が早くて細かかった

24: 名無しさん 2018/11/09(金)13:02:21 ID:IPd
>>22
実体験はありがたいね
施設の細かい情報まで教えてくれるのか
iPhoneとかってラジオ聞けたっけ?

25: 名無しさん 2018/11/09(金)13:03:32 ID:SLO
>>24
スマホはネット経由でチューナー入っとらんから、ネット死んだらアウト

26: 名無しさん 2018/11/09(金)13:04:04 ID:IPd
>>25
ネット経由やったか
サンガツラジオ買っとくわ

28: 名無しさん 2018/11/09(金)13:05:29 ID:SLO
>>26
札幌ではブラックアウト直後からしばらくラジオ売り切れ出たんやで、みんなラジオナイトやばいって、復旧後も買いまくり

29: 名無しさん 2018/11/09(金)13:07:22 ID:IPd
>>28
百均とかって売ってたりするかな
ホムセンで売ってるやつくらいはいるかな?

34: 名無しさん 2018/11/09(金)13:09:18 ID:SLO
>>29
スピーカーがあればなんでもええんやで
トッモが、災害用のイヤホンラジオすげぇ不便やったって言ってた

38: 名無しさん 2018/11/09(金)13:10:55 ID:IPd
>>34
イヤホンよりスピーカーなんやな
サンガツめっちゃ参考になるわ

43: 名無しさん 2018/11/09(金)13:13:08 ID:SLO
>>38
何かしながら複数人で聴けるのが、正確性でもメンタル面でも大事
あと実際やったんだが、ラジオ曲も結構気を使っていい感じの曲を挟んでくれるから落ち着く

48: 名無しさん 2018/11/09(金)13:15:13 ID:IPd
>>43
たしかに複数人で聞いてた方が正確やな
音楽かなるほど

52: 名無しさん 2018/11/09(金)13:16:31 ID:SLO
>>48
不安な所に伝言じゃもっと不安になるやろ?

56: 名無しさん 2018/11/09(金)13:17:13 ID:IPd
>>52
たしかに口頭やと変な噂になりやすいな

33: 名無しさん 2018/11/09(金)13:08:56 ID:ozy
>>10
山口県住みやけどこないだ橋の水道管切れて以来ラジオで周防大島の集水所情報毎日やってる

36: 名無しさん 2018/11/09(金)13:10:20 ID:IPd
>>33
サンガツ
集水場の情報とか流れるんやね

39: 名無しさん 2018/11/09(金)13:10:56 ID:ozy
まあネットが繋がればNHKラジオは聞けるな
>>36
集水所ちがう給水所やった

42: 名無しさん 2018/11/09(金)13:13:04 ID:IPd
>>39
まあ意味は伝わるしセーフよ

47: 名無しさん 2018/11/09(金)13:15:13 ID:SLO
>>39
北海道ブラックアウト時は、NHKラジオは全道や政府の話、ローカル局が地方の話で住み分けてたから、両方聴くとええ

23: 名無しさん 2018/11/09(金)13:01:30 ID:UKu
内陸部なら3日くらいでも足りるわ

27: 名無しさん 2018/11/09(金)13:05:21 ID:IPd
電池は何本か用意してるから1ヶ月程度は多分大丈夫やが
明かりとかってどういうのがベストなんやろ

30: 名無しさん 2018/11/09(金)13:07:25 ID:SLO
>>27
LED懐中電灯
ブラックアウト時ラジオで広まったんだけど、懐中電灯を上向けで置いて、その上に500mlのペットボトル置くと簡易ランタンになる

35: 名無しさん 2018/11/09(金)13:09:21 ID:IPd
>>30
ペットボトルより白のポリ袋派やなワイは
あとは紙でリフレクター作る

懐中電灯はスペックがきになるな
どれくらいの明るさで何時間くらい持つのが望ましいとか

37: 名無しさん 2018/11/09(金)13:10:45 ID:SLO
>>35
そう言う意味でも災害用のぶっといロウソクも大事、わいは実際電池節約で両方使った

41: 名無しさん 2018/11/09(金)13:12:47 ID:IPd
>>37
ろうそくは4時間対応の仏壇用が3本で1時間対応が20本やな
風除けのカンテラに入れるからもうちょい時間短くなると思うけど

40: 名無しさん 2018/11/09(金)13:11:30 ID:UKu
いつでも避難させてくれる遠距離の親戚が一番必要

48: 名無しさん 2018/11/09(金)13:15:13 ID:IPd
>>40
親戚かぁ
四国やなぁ

54: 名無しさん 2018/11/09(金)13:16:50 ID:UeT
災害時は糖尿病やHIV陽性みたいな持病持ちは戦々恐々やろなぁ

60: 名無しさん 2018/11/09(金)13:18:36 ID:SLO
>>54
今回の北海道で浮き彫りなったのが家庭用個人向け医療機器や
呼吸器とかバッテリー切れかかってパニック寸前やったんやで

65: 名無しさん 2018/11/09(金)13:19:51 ID:IPd
>>60
個人用医療器具か
発電機とかもいるようになるんかな

70: 名無しさん 2018/11/09(金)13:22:09 ID:EP1
高知に友達おる人から聞いたけど
高知とかじゃ山の上の高台みたいなとこにマンションがぼんぼん建って
ガンガン売れてるんやって
しかもそれ買ってるの普通に家ある人ららしい
避難所生活とかでも東日本やらトイレ足りんから糞尿であふれてる便器を
年寄とかは這いずってよじ登らなあかんかったとかいう話やから
そういう山のマンションとかに食料いっぱい貯めてるひとはいそう

72: 名無しさん 2018/11/09(金)13:23:26 ID:IPd
>>70
高台に家建てた方がええとかは思うけどこのあいだの北海道見たらそれも怖いしなぁ……日本ガチで逃げ場ないな

74: 名無しさん 2018/11/09(金)13:25:13 ID:amt
>>72
高台・斜面 崩れる
麓 上が崩れて潰される
沿岸部 津波
詰んだなw

76: 名無しさん 2018/11/09(金)13:27:00 ID:IPd
>>74
山に近くもなく遠くもないくらいでないとあかんのやなぁ

71: 名無しさん 2018/11/09(金)13:22:19 ID:SLO
あとすっげえ大事でローカルニュースでは後々まで話題になったのが現金
停電復旧後も数日間システムの再チェックが終わらなくて使えず、クレカや電子マネー使えなくて、特にガソリンが買えなくて大変だった

73: 名無しさん 2018/11/09(金)13:24:46 ID:IPd
>>71
日本が先進国の中でも特に現金にこだわる理由の1つやな

80: 名無しさん 2018/11/09(金)13:29:49 ID:SLO
トイレが一番問題や
電動ハイテクトイレが停電で使えなくなったという笑えない悲劇があったんや

83: 名無しさん 2018/11/09(金)13:31:42 ID:IPd
>>80
ばあちゃん家が全自動やったから先の台風でえらいことになったわ

102: 名無しさん 2018/11/09(金)13:43:46 ID:IPd
でも日本は災害が起きて餓死することはほとんど無いってなんかの本で読んだけど
それ以外の関連死がめちゃくちゃ多いよのなたしか
このあいだの台風もそれ以降の避難所でめっちゃ死んだらしいし

106: 名無しさん 2018/11/09(金)13:45:56 ID:HGf
>>102
エコノミークラス症候群とかいう馬鹿に出来ない疾患

105: 名無しさん 2018/11/09(金)13:45:36 ID:IPd
ナッツ類は持ち歩くようにしとかなあかんなぁ……おやつとして

110: 名無しさん 2018/11/09(金)13:51:04 ID:HGf
大体体質アカン人か中高年に多い病気や
若い人はこまめに足動かして水分とれば多分大丈夫

93: 名無しさん 2018/11/09(金)13:37:34 ID:zTj
水と飲料水と食料は人数×一ヶ月分が理想やね
 
ラップとウェットティッシュ、新聞紙、懐中電灯、毛布に現金と貴重品……他色々キャンプ用品
ペット居るなら食料、水は優先的に用意せんと死ぬで
ペットシートと移動用のペットキャリーも必要や

注目記事 (*゚∀゚)

エスケーププロヴィヴィ買ったよ。体温90%反射ということで暖かさUPに期待してる。

デイキャンプに自信ニキ助けて

剣立山や後立山でも北部の白馬あたりは登っても「鹿島槍は登ったことがない」という人はけっこういるんじゃないかな

百名山もランもいいよな…人に迷惑かけなきゃ山の楽しみ方は人それぞれ

山でできる山登り以外の趣味って何がある?

【山バッジ】 集め始めると買いそびれた時の脱力感が半端無いんだよな・・・

急にソロトレッキングに目覚めたんだが最初はどこら辺の山が良いの? 関東周辺で

バーナーひとつで作れる好きな山ごはん!

友ヶ島行った時の写真を上げていくぞ

地元の低山を徘徊してるんだが、雪山やってみたい。好天日帰りとしてどこかお薦めのルートありませんか。

彡(^)(^)「せや!有給使って旅行に行ったろ!」

ボディーシートはスースーしすぎて痛いし冷えるテン場では苦行

山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?

アライのトレックライズ1と、ニーモのタニLP2で迷ってるんだけど、どっちがいいとかある?

森林とまではいかなくても、わりと緑や自然の多いところを散歩するだけでも気持ち良い

熊二回みてからクマ撃退スプレー必ずもっていくけど、風上からとか冷静に対処できずに噴射できんと思う。

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541734852/

スポンサーリンク