203cc4673ef2b2857feee0f5f7ab4fca_t

899:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 09:49:08.36ID:oTSVmWLz.net
小学校の校長にカチムカ

うちの子は発達障/害で通院中、
ただ情緒療育学校に通うほどではないという医師の判断から
通常の小学校ではあるけど、療育系にも強く力を入れている今の小学校で過ごしてきた

今までの校長も「ゆっくり成長を見守りましょう」というスタンスだったので
多少問題行動があっても「校内でのことはお任せください」とのことで
緊急事態(子供が激しく頭打った(自爆)等)で以外は特に連絡は来なかったけど、
「学校公開の日以外でも気になるようなら是非授業の参観にいらしてください」
とも言われていた

ところが去年の春、校長が代わり今までの体制が一変し、
5月に私たち両親が校長室に呼ばれ
子供の発達障/害についての問題点を聞かれ(引継ぎしてるはず)
夏休み中のプールには
「問題があると責任取れないので自粛してもらいたい」
と言われ、モヤっとしながら過ごしてきたが
ついに先日
「4月からの新学年の前に転校を考えてみてはどうか」と「提案」された

校長、副校長、担任、学年担任、カウンセラー、私たち夫婦
という面子での話し合いでしたが

「これは提案であって、命令ではないんですよ?
お子さんのために今の学校より居やすい場所を探したらどうですか?
近くになければ隣の県などでもいいじゃないですか。
例えば子供のために海外に行ったご両親も私は知ってますよ」

と始終「出て行け」オーラを発しながらマシンガンのように言われ、
誰もこの校長に逆らえないような空気の中、
「探してみます」と私が言うまでそれが続いた

公立学校の校長ってここまで言うものなの?
この後、かかってる病院の先生の時間が空いたら相談に行くつもりだけど



901:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 09:53:50.36ID:oTSVmWLz.net
最後の行は無視してください

つらつらとくだらない個人的な事情を書き連ねてしまい、
投稿前に我に返り消したつもりでしたが1行残ってたみたいです

900:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 09:53:32.41 ID:wI2rXpJD.net
5月の確認の件は何の問題もないと思うけど。

902:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 10:05:23.87 ID:tB7v8eTl.net
「今の学校より居やすい場所」ってどういう意味だろうね。
校長が代わって方針が変わった結果、
今まで居やすかった学校が居づらくなったのか、
子供が成長して他の子より遅れやはみ出しが目立つようになって
居づらそうにしていたり他の子に迷惑かけているのか。

前者は認めないだろうけど、後者も具体的に何か無ければ言えないよね。

903:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 10:20:08.98 ID:wzkyA3HT.net
>5月に私たち両親が校長室に呼ばれ
>子供の発達障/害についての問題点を聞かれ(引継ぎしてるはず)
>先日
>「4月からの新学年の前に転校を考えてみてはどうか」と「提案」された

引き継ぎがあったから5月の面談での話があり
1年様子を見ての提案なんじゃない?
普通学級にいる事でお子さんの将来にとって必要な教育を受け逃してしまうとか

904:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 10:29:04.48 ID:5c4K1/2m.net
>>903の言う通りなら成績や普段の行動など
発達支援センター職員、コーディネーター、
スクールカウンセラー、担任や他の教師
複数の目で見て話し合った結果を具体的に報告して
適した学級や学校の案内なんかもするもんだと思うけどね。

>始終「出て行け」オーラを発しながらマシンガンのように言われ

>>899
の感じだと追い出しに思っても仕方ないと思うわ。
私立の放校みたい。

905:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 10:37:55.67 ID:8boaupuL.net
校長にカチムカしてる場合じゃなくて
考えるべきは子供の将来
冷静に今の学校できちんと対応してもらうか転校かを判断したほうがいいよ

入学当初は御すことができてたけど
過ごすにしたがって他の子と差が顕著になって
学校側が正直対応しきれなくなってきてるんじゃない?

雁首揃えて面談ってことは校長の単独暴走ではなく
「学校の方針」にはなってるわけだし

何にもしないでこのまま在校ってのはあまりいい選択肢ではないと思うよ

907:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 10:49:28.76 ID:tB7v8eTl.net
> 多少問題行動があっても「校内でのことはお任せください」とのことで

つまり、これまでも問題行動は多少はあったんだね。
それが目に余るようになったのか、
それとも今後は許さないという方針に変わったのか。

担任からは最近の様子について報告も無く、だんまりだったのかな?
もし校長の独演会だったなら、まあカチンとくる気持ちは分かる。
分かるけど、>>905に賛成。最優先は子供の将来。

909:8992016/02/16(火) 11:20:08.81ID:oTSVmWLz.net
説明不足ですみません

学校側からの発言の8割が校長で、
主に子供に関わってくださってる担当のカウンセラーの先生の発言が1、
私たち夫婦からの発言が1というような感じでした

>>899に書いたとおり、その学校は療育面で力の入った学校で、
うちの子以外にも同じような特徴を持つ子がクラスに一人はいる
というような学校で
程度の差はありますが、
大体どの学年も同じような雰囲気だったと思っています

うちの子の場合、発達障/害でアスペルガーの症状が強く出ていて
集団での行動が厳しいということで療育補佐の方が複数名いて、
その方たちに個室で個人的に授業が行われています

急に言われた理由を考えたのですが、
今月に入り急に子供が学校に行きたくないと言い出したこと
毎朝(毎朝付き添ってます)校門あたりで
泣きながらぐずってる他学年の子が出てきたこと

校長が気分でムラっけがあるみたいで、
その日の気分で使っていいと言ったり駄目だと言ったりで
個室の使用許可が曖昧なこと
↑このことで子供(発達障/害)がどうしていいのか判断出来ず
「帰りたい」と泣いてしまうという事態になったこと

思い当たることは色々ありますね

子供の将来についてですが、最後の行にうっかり残ったものの続きですが
この後、午後から罹りつけの病院の先生にお時間貰って
学校から言われたことを相談してこようと思っています。

転校と言っても、この学校がお手上げだと言った子だと
受け入れ先が中々ないだろうとは思うので
席を置いたまま、休学という措置を取ってフリースクールに通うか、
一旦不登校を認めて、本人の気持ちの復活を見ながら
フリースクールを経て復学させるかと色々検討中です

910:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:32:04.50 ID:Lix2rY8K.net
補助の先生の削減があるのかも
教育委員会に支援指導の担当がいるはずだから、
校長の話を伝えて今後どうしたらいいかを相談したら?

正直、そこまでの手間と配慮が必要で発作的な自傷のあるお子さんが
普通学級にいられる学校は少ないと思う。
では、他の学校ではどういう対応なのかというのを聞いて
検討してみたらいいんじゃないかな

909の話にフェイクが無ければ
今この時期に具体的な指導もなく転校を言い渡されるのは遅すぎる。
その辺りも相談し、これから転校の準備なりフリースクールを探すなり動くなら
来年度の夏休みまで今の学校に残れるように措置対応をとってもらう
などの相談もしてみたら?

911:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:36:19.14ID:oTSVmWLz.net
>>910
一点だけすみません、自傷行為てのはどういう?

もし、頭を強く打ったことでしたら、濡れた床ですっ転んだらしく
その痛みでパニックになったのであって自傷ではないです

912:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:47:07.70 ID:Lix2rY8K.net
それは、発達障/害に由来するものではなくただの事故なの?

914:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:51:09.92ID:oTSVmWLz.net
>>912
トイレ前付近に手洗い場があって、その付近に雑巾収納があり、
恐らくその周辺濡れていたんではないかとの説明でした

913:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:47:57.09ID:oTSVmWLz.net
脊髄反射で↑のレス申し訳ない

前のレスにもありましたが、担任からこれといった報告はあまりなく
(多少はありましたが、事後報告レベルでした)
あまり詳しく書くのもちょっときわどいのですが、
たぶん今のあの校長もアスペ傾向がある感じがします

あまりここに触れると・・・っていうかもうかなり身バレ要素含んでますが、
教員からも「校長が・・・」と言うすごく身内的な吐き出しも受けてます

ちょっと午後からことで気分切り替えて、

子供が学校行きたくない⇒無理やり行かせるor不登校覚悟で受け入れてみる
家でOKな場合私がどこまで言っていいか ゲーム的に勉強させるor完全に放置

この2点を聞いてきます、
うちの子の場合ゲーム化しちゃえばどの教科もクリアする能力だけはある
(だから悔しいけど)から
それが出来る自宅学習もありなのかなぁ・・とか

っていうかここまでぐずぐずレスしたんなら
最初から消さなきゃいいじゃんという自分突っ込み

915:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:51:30.24 ID:Lix2rY8K.net
あなたから見た校長先生の人格的問題と
お子さんが抱えている障/害への対応問題は別に考えて
今後お子さんにとって良い対応が見つかりますように…

916:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 11:55:32.64 ID:zNPQIfyA.net
カチムカで健常親に相談するより発達障/害親スレで相談した方がいいと思う
高機能とそれ以外で細分化してるから似た状況の人もいるんじゃないかな

917:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 12:01:52.36ID:oTSVmWLz.net
>>916
相談しにきたのではなく、
発達持ちだと知りつつ状況処理が出来ない校長へのカチムカを吐き出しにきましたが
発達障/害もちだと駄目ですか?

919:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 12:45:58.51 ID:8boaupuL.net
釣りじゃないなら
障/害持ちの親が校長に対するその物言い…凄くモヤモヤするんだけど
とにかくここは吐き出しスレなんで
そっ閉じして他行った方がいいよ

920:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 13:00:24.96ID:oTSVmWLz.net
>>919
そっ閉じありがとうございます
モヤモヤしたなら本当そっ閉じですね
申し訳ない

ちょっと電話で学校の主軸の先生方とお話でき、
病院の先生との折り合いの話もお願いできたのでこの話は終わります

午前中校長に向けてイラっとしてましたが、
みなさんのご意見を聞き、色々考える時間がもらえました
第三者の意見ありがたいと切実に思いました。ほんとうにありがとうございます

アドバイスいただけたのに意思に添えなかった方、次回何かでいけそうならやってみます。
こう!ってタイミングが難しくてせっかくのアドバイスが使えなくてすみません

921:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 13:40:03.41 ID:gICsukS4.net
正直多くの人が思ってそうなこと…
「この親にしてこの子あり」

923:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 15:25:55.50 ID:pMP7fPRr.net
やっぱり遺伝ってあるんだね

922:名無しの心子知らず2016/02/16(火) 14:14:42.50 ID:87TuZN/j.net
> 集団での行動が厳しいということで療育補佐の方が複数名いて、
> その方たちに個室で個人的に授業が行われています

> 校長が気分でムラっけがあるみたいで、
> その日の気分で使っていいと言ったり駄目だと言ったりで
> 個室の使用許可が曖昧

支援級はないのかな?
このまま普通級で過ごしたとして、中学校以降はどうするつもりだろう。
社会に出ると、なかなかマンツーマンでは厳しいよ。


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1453514451/