wenni-zhou-780282-unsplash


445: 名無しさん 2018/02/20(火) 12:30:15.29 ID:wtOs4dIX
残雪期は踏み抜きが怖い
特に初めての山だと

446: 名無しさん 2018/02/20(火) 12:43:00.58 ID:wfO3T7oB
>>445
地形感覚ないとこだと、危険な場合あるね
大岩ゴロゴロあって、その隙間に雪が蓋してあるとこだと、踏み抜いて体ごと落ちる場合あるし
脆くなったスノーブリッジ踏み抜いて、下の真っ暗な沢に流されたりもあり得る
自分も、窪地の倒木の隙間を顔面まで踏み抜いて、顎を強打したことあるよ
まあ、トレース通り辿ってればそんなことまずないけど
冒険心出すと厄介だね

448: 名無しさん 2018/02/20(火) 15:21:20.92 ID:wDB/+Zw3
登山道で岩と岩の隙間、又までの踏み抜きは有った笑い話だけど
>>446
そういうのって事前に判らないの?
関連記事

スポンサーリンク
447: 名無しさん 2018/02/20(火) 13:29:12.84 ID:JzbZiNyx
残雪期は体力・ルート面は初心者向けだけど、アイスが出ている部分がふえたり、前記されている方々の通り、ごくごくまれに踏み抜きもあるから、こちらの難易度はむしろ上がると思う。
大きな利点として、行程やルート、登山道自体は夏山と大きな変化がない。一度夏に入った山なら凍りそうなとこや危険個所が分かりやすい。
だから初ならまずは夏に入った山からというのも一つの手。

449: 名無しさん 2018/02/20(火) 15:46:38.41 ID:wtOs4dIX
たった30cm程度の踏み抜きでもかなりヤバく焦る時ある
こんなときとっさに態勢直そうとした時に足なんて骨折するんだろうね
特に夏場に木道になるような道とか

450: 名無しさん 2018/02/20(火) 16:04:00.53 ID:6nRNHklR
踏み抜く→足が変な体勢に→そのまま抜こうとしてアッー
残雪期の林間の急登とかでよくあるある。

451: 名無しさん 2018/02/20(火) 16:19:37.50 ID:/jMGf0ql
>>450
誰も通らない
電波届かない
足が骨折か捻挫してほとんど動けない
しかも、日帰り前提にしてて、テントもマットもシュラフもない
だんだん暗くなってくる

フッフッフッ…

452: 名無しさん 2018/02/20(火) 16:27:42.83 ID:WnhX2ZnN
踏み抜くかどうかの微妙な固さの時もイライラするね
テンポ良く数歩進んで、ズボッ
またテンポ良く数歩進んで、ズボ

454: 名無しさん 2018/02/20(火) 16:36:04.21 ID:CuSaYZub
>>452
ワカンが欲しくなる固さか

467: 名無しさん 2018/02/20(火) 20:45:23.16 ID:f3aC32F7
>>454
そう、あとちょっと浮力が欲しい!って状況
そんな時に限ってワカン持ってきてないんだよね
あのほんの少し重量増えるのが嫌でケチってね
持ってきてる時に限って、今度はご丁寧にトレースばっちり踏み固められて、必要なかったりw

453: 名無しさん 2018/02/20(火) 16:35:50.51 ID:WDxSNGbQ
トレースが無くルートロスして、大岩ゴロゴロで薄い氷が張っていて、そこを渡る時頼むから割れないでくれと心の中で祈ってたな
踏み抜けば体が全部埋まる位だったと思うから、落ちて脱出できなければかなりヤバイ状況になってたな、人も来ないし

456: 名無しさん 2018/02/20(火) 17:09:15.81 ID:6mREyTo6
単独の怖さだよなぁ。
トレースのない雪山は1人で入れないや。

457: 名無しさん 2018/02/20(火) 17:23:46.88 ID:ObCEguG1
読んでてふと思ったけど、踏み抜きゾーンもスイスイ滑り降りるソリって
巨大なスノーシューに体ごと乗っかって滑ってるように思えてきた

458: 名無しさん 2018/02/20(火) 17:54:24.05 ID:hpzhBSO0
ソリだろうがスキーだろうが落ちるよ

459: 名無しさん 2018/02/20(火) 17:57:12.88 ID:hpzhBSO0
サイドカントリーだけど



460: 名無しさん 2018/02/20(火) 18:07:09.40 ID:ObCEguG1
>>459
これみてバックカントリーは諦めたw

494: 名無しさん 2018/02/21(水) 14:31:43.59 ID:g+I4hcHu
>>460
最初から沢の上を滑ってたんだろ??
ヤハリって結果

両側の谷だし

469: 名無しさん 2018/02/20(火) 21:34:24.20 ID:EFQoeDEp
巨大な岩の間が雪で蓋されているパターンは怖いな
みんな歩いてるコースで、しかも地形分かってる所が安全か
無雪期に見てると、底が真っ暗で見えないとこもあるし
あんなの落ちて死んだら最悪、大勢で遺体捜索しても見付からないんじゃないか

470: 名無しさん 2018/02/20(火) 22:37:50.56 ID:fcAhewd8
初めて登った残雪の山が40センチ踏み抜きで怖すぎて
雪がとけたときにもう一度改めて登って、登山道に転がってる岩をすべてガーミンに登録した
さあ、待ちに待った冬に来てみたら全部完全に雪に埋まってるし、どこが登山道なのかもさっぱりわからなかった
残雪の山には登らないようにしようと思った

479: 名無しさん 2018/02/21(水) 08:25:29.14 ID:ETH4YvnA
後続者が何日も来そうもない雪山のマイナールートで、ケガ等で行動難しくなったことある人いる?
携帯の電波入るエリアなんか山の極々一部しかないし、無線機や衛星電話持っていく人はそんな多くないよね
登山に興味もない家族だと、行き先も言わない人も多いし、どうしてんのかなと思って

482: 名無しさん 2018/02/21(水) 08:48:37.82 ID:Re/80klY
>>479
そんな奴いるわけないじゃん。
みんな仏様になっちゃったからレスできない

483: 名無しさん 2018/02/21(水) 09:34:08.03 ID:J8qCJZZc
>>479
それが恐いのでソロはやめろと言われるが、稀だよね

485: 名無しさん 2018/02/21(水) 12:30:05.77 ID:OfGpF2dT
>>483
自分がその稀な場面に遭遇しない保証ないけどな

484: 名無しさん 2018/02/21(水) 11:52:30.40 ID:Re/80klY
それでもボッチっ行く俺
つーか、ボッチしかしたことないけどね

487: 名無しさん 2018/02/21(水) 12:38:03.72 ID:4j4KC0lT
>>484
岩、沢、冬どれも8年くらい独りでやってるよ
何年かやってて、たまに近く居た他の人にそれやり方違う危ないなど指摘されるけど
本や動画見て勉強してきたとはいえ、好きなように独り善がりでやってる面大きいから、何もわからないトーシロ同然より始末悪いよね
毎回指摘されるの嫌だから、ますます人目避けた所ばかり行くし

496: 名無しさん 2018/02/21(水) 15:00:32.99 ID:OkSUbqMA
>>484
おれもボッチするけど
基本的に一日に何人も通るルートしか使わず危険な何処には行かない
当然保険は最低でも1つ入ってるし周りに行き先と予定伝えてる

486: 名無しさん 2018/02/21(水) 12:33:02.12 ID:36n3UQEK
職場以外で山に一緒に行く奴がいない
職場の奴らはそれなりにガチ勢だが、仕事やら家族の用事やらでドタキャンが多くて嫌気がさしたからソロが多くなったよ
何より他人と予定合わせる必要がないから明日天気良さそうと思い立ったらすぐ行けるのが良い

488: 名無しさん 2018/02/21(水) 12:45:54.97 ID:diOSKJHD
なんか俺みたいなのがいるな

489: 名無しさん 2018/02/21(水) 12:54:26.08 ID:ohLym41P
最初から山岳会だ。
沢や冬を1人でいける奴は本当に凄いと思ってるなぁ。
単独行ってみたいけどなかなか踏み出せないなぁ。

497: 名無しさん 2018/02/21(水) 15:12:19.78 ID:vVj8lq9R
>>489
3~40代居てる?

502: 名無しさん 2018/02/21(水) 17:25:53.30 ID:Zm8AEiLt
>>497
高校生~60代までいて、3~40代が1番多いね。
最近は20~30代の女性も増えてきた。

注目記事 (*゚∀゚)

川辺で焚き火するの楽しいよな (´・ω・`)

登山用にレインウェア買おうと思うのですがやはり派手なカラーにしたほうがいいのでしょうか?

団体で登ってる人たちはもう少し考えてほしい…すれ違うのに時間がかかって仕方がない

ワイ山岳部なんやがどんなイメージ?

カッパってそんなに不快かな?薄手の防寒着として着るのって常識だと思ってた…

エバニュー EXPマットUL 持ってる人いる?

ハッカ油で虫除けスプレー自作してみたけどいまいち効果が実感できない…

女性向けの登山本のQ&Aに、男に対してうまく対処しないと怒らせて付きまとわれることも…とか。なかなか大変そうだ

おまえら携帯トイレ使う? おれは岩稜帯で穴掘れないところでは使ってる…

山登りだして3時間くらいすると膝の外側側面に痛みが出るようになったんだけども原因とか対処とかわかる人いるかな?

ショルダー部分につけられるスマホポーチが欲しいんだけど、ど真ん中の商品に出会えない…

山小屋は今ぐらいの値段設定でちょうど良いんじゃないかな?安くしちゃうともっと混雑して更に居心地悪くなりそう

【/^o^\フッジッサーン】剣ヶ峰まで行かないで下山する人が結構いるんだよな…馬の背から伸びる三角点での撮影待ちの大渋滞も堪能してこそ夏の富士山!

ペットボトルでも口をつけて、しばらくすると雑菌が沸いてくるのにハイドレは大丈夫なの?お腹痛くならない?

車で山までいって車中泊して翌朝登って夕方帰るってやついる?疲れない?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1517881323/

スポンサーリンク