1: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:35:01.17 ID:CAP_USER9
1

岐阜県白川町の国道41号で1968年、観光バス2台が土砂崩れに巻き込まれ飛騨川に転落、乗客ら104人が死亡した事故から18日で50年。国は事故後、雨量を目安に通行を事前規制する制度を導入、全国で道路の防災対策を見直した。節目の今年、現場付近の新たな整備も決まった。関係者は「同じような犠牲者が二度と出ないよう、十分な対策を」と願う。

愛知県尾張旭市の教員、西川欣吾さん(55)は母の喜代美さん(当時31)を事故で失った。当時5歳の西川さんもツアーに参加する予定だったが、祖母宅へ遊びに行くと駄々をこね同行せず、難を逃れた。

西川さんはひつぎの中で安らかに眠る喜代美さんの姿をうっすらと覚えている。「お母さんは生きていると思った」と振り返る。

国は全国の道路を点検、危険箇所に防護柵などを設置する措置を取った。69年には落石などが起きていなくても、一定雨量に達すれば通行止めにする制度を導入、現場の国道に初適用した。

西川さんは「母が亡くなったのはつらい思い出だが、未然に事故を防ぐことができるようになったのは救いだ」と話す。

現場は大雨が降ると、まだ落石の危険がある。国土交通省は今年3月、約6.2キロの区間を避けるためバイパスを設置する計画を決め、約8千万円の予算措置を取った。

相次ぐ通行規制は生活に支障を来すとして、地元が要望していたもので、横家敏昭白川町長は「地域住民の生活、観光、物流面で大きな効果がある」と歓迎した。

岐阜県瑞穂市の田村稔さん(70)は機動隊員として現場で活動した。国道を通ると、必ず慰霊碑「天心白菊の塔」の前で手を合わせる。「遺体に取りすがる遺族の姿が忘れられない」。万全の対策を望んでいる。

■飛騨川バス転落事故とは 岐阜県白川町の国道41号で1968年8月18日未明、愛知県から岐阜、長野両県にまたがる乗鞍岳へ向かっていた観光バス15台のうち、2台が集中豪雨による土砂崩れに巻き込まれ飛騨川に転落。名古屋市の家族連れら計104人が死亡した。遺族側が損害賠償を求めた訴訟で名古屋高裁は74年11月、「土砂崩れの発生は予測可能だった。道路の安全管理に不備があった」と一審判決より賠償額を増やして国に約4億円の支払いを命じる判決を下し、その後確定した。〔共同〕



土砂崩れに巻き込まれた観光バス2台が転落した現場(×印)付近の飛騨川と国道41号(1968年8月18日、岐阜県白川町)

3

飛騨川の転落現場の下流で見つかった観光バス(1968年8月19日、岐阜県白川町)
 
4

土砂崩れに巻き込まれ飛騨川に転落した観光バスと内部を捜索する自衛隊員(1968年8月20日、岐阜県白川町)=
 
5

2018/8/17 17:36
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34276980X10C18A8000000/

【岐阜】二度と犠牲出さないで 104人が犠牲に 飛騨川バス事故から50年

スポンサーリンク
2
飛騨川バス転落事故 - Wikipedia
飛騨川バス転落事故(ひだがわバスてんらくじこ)は、1968年(昭和43年)8月18日に、岐阜県加茂郡白川町の国道41号において生じたバス事故である。 
乗鞍岳へ向かっていた観光バス15台のうち、岡崎観光自動車(のちに合併により名鉄東部観光バスを経て現在は名鉄観光バス岡崎営業所となっている)所有の2台のバスが、集中豪雨に伴う土砂崩れに巻き込まれて、増水していた飛騨川に転落し、乗員・乗客107名のうち104名が死亡した。 
日本のバス事故史上における最悪の事故となった。

7: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:40:27.97 ID:SyT12Czd0
なんて日だ

8: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:41:12.17 ID:LwrpYdvn0
こんな事件あったんやなって始めて知ったわ

56: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:24:57.89 ID:DovFsh9e0
>>8
俺も

9: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:42:33.61 ID:Tzz84gCP0
いつでも移動できるのは道路を整備している人々の不断の努力のおかげ。
大雨でも地震でも移動できて当たり前ではない。

自然をナメちゃいかんというのがこの事故の教訓

10: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:43:21.39 ID:2pwqVWQj0
バスの事故で104人てすげーな

16: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:49:21.85 ID:lK9A+9jV0
>>10
増水した飛騨川に転落した
バスからの生存者が居たんだな
これが…

55: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:24:31.19 ID:twrq9Zbp0
>>10
殆んど全滅だよな

14: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:48:50.81 ID:6Wks73nF0
写真初めて見たけどwikipedia読みながら想像した絵よりずっと激しかった

15: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:49:06.36 ID:T46IV/i00
これ走ってる時じゃなくて立ち往生してる時だったんだな

17: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:54:00.55 ID:I19YsARY0
知らなかったな、こんな事故
怖いわ。今はもう大丈夫になったのか

44: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:13:54.78 ID:XLrHMaYp0
>>17
大丈夫じゃねーよ
こないだの大雨でも高山本線が何日か止まったばかりだよ

19: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:55:55.78 ID:CLJhDGau0
いまちょうど乗鞍高原へ旅行中だわ、
松本市側から来たけどトンネル多いのとトンネル内の道が荒れてたのが怖かった。

24: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:59:31.41 ID:QpvkwWtn0
>>19
30年ほど前大雨で崖崩れ多発でほとんどの道が通行止めになり、下山出来なくて難儀したの思い出した(・ω・`)

21: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:57:35.74 ID:R25P/P/r0
当時を知る人も少なくなったけれど、難を逃れたバスの乗客が落ちてゆくバスの様子を「蛍が飛んでいるように川に落ちて行った」とか、
捜索を手伝った友人のお父さんが犠牲者がたくさん浮いた状態で流れてきたなどと語っていたのを思い出した。

23: 名無しさん 2018/08/19(日) 06:58:10.62 ID:kyUpHR+40
>>1
>当時5歳の西川さんもツアーに参加する予定だったが、祖母宅へ遊びに行くと駄々をこね同行せず、難を逃れた。
5歳と言えば一般にまだお母さんに甘えたい盛りだと思うが、ばあちゃんちの方が良かったとは何か虫の知らせでもあったんかな。

67: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:29:27.66 ID:ByFDxSLk0
>>23
5歳で乗鞍なんてつまらんよ
じーちゃんちで虫捕りしたりソーメン食ってる方が楽しい

45: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:14:40.64 ID:WsYURo/+0
>>23
普段から車酔いとかしてたのかも
昔の車はいまより揺れた

53: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:21:42.64 ID:tRyaSFVv0
>>45
もしかしたら冷房もなくて嫌だったかもな

36: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:10:22.26 ID:1hhWxqzE0
ここ小さい頃、家族旅行で通る度に慰霊碑の前で止まりお祈りしてたな。
小さい頃はなんの事かよく分からずただただ怖かった記憶がある。

37: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:10:33.54 ID:7u3b5F6Y0
今やってるような危険が予想されるからこの道路は通行止めにして事故発生を未然に防ぐみたいな規制はこの事故の教訓として導入されたもの
この事故の当時はまだ荒天下での道路交通は自己責任だった

48: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:15:40.65 ID:RjdGETFMO
あらゆる事故、災害の経験から 対策の手を打つ、それが犠牲者たちから学んだ事。

50: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:20:30.31 ID:4osub1uC0
深夜スキーバスの事故は記憶に新しい
座席飛ばされて多くに若い人が亡くなった

51: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:20:33.68 ID:WmD/5mqm0
二度とがけ崩れを起こすなって山がある日本では無理だろ
天災だ、運が悪かったであきらめろ

68: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:29:37.92 ID:2jOW3u2K0
ようつべで「昔の道路(高知県)」ってタイトルの動画を見ると、
昔の(昭和40年代)山間部の道路が、どれだけ過酷かがわかる

69: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:29:40.26 ID:quDa3ZJw0
わざわざ危険な場所に引き返したんだよな
消防団員の指示に従って待機してたバスは助かった

87: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:39:00.29 ID:/t36ap+s0
バスってそんな乗るのか

89: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:46:35.47 ID:ByFDxSLk0
>>87
昔は10台くらい連なっていくのよ修学旅行みたく
今ならマイカーだけどね

62: 名無しさん 2018/08/19(日) 07:28:08.25 ID:R12HyMDT0
人の世もトライアンドエラーアンドフィックスなのよね
事故が起きなきゃ対策もしようがない
新しいシステムに対しては先進国の誰かが血を流さざるを得ない
新幹線が50年間無事故なのホント奇跡だよ

注目記事 (*゚∀゚)

登山道で拾った落とし物あれこれ

俺の高校にも山岳部があった。入部してれば良かったかな…30代になってハマるとは思わなかった

ソロで登っている人がアクシデントに見舞われている(見舞われていそう)なときって助けるタイプ?

山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね

おすすめのアプローチ用サンダルってある?モンベルキャニオンなんたらってのがよさげね。

キャンプ道具を「ギア」とか言っちゃう男の人って・・・

【チプカシ】F84、F91、F94、F105W、LA20WH…この辺りで迷っている どれがいいかなぁ?

登山で使える格安スマホ・MVNOといえば?

あなたが登山にハマったきっかけを教えて下さい

【スポルティバ】タワーを持っててよく行くのは八ヶ岳…TRKかトレックか、トラバースmidを買い足そうか迷う

ナイトハイクする場合の目的って何? 夜景? 単に暗い登山道を歩くだけ? 星空?

朝起きて、山への魅力より眠気が勝っていた時の絶望感といったら、もう…

山は逃げないけど残された時間が少ないから…

人気の山よりマイナーな低山ほど極限状態は近くにありそうだよな…

登山用にレインウェア買おうと思うのですがやはり派手なカラーにしたほうがいいのでしょうか?

はじめてのポールって何がいいですか?関節炎を患ってから膝が時々痛くなる事があるんで。

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534628101/

スポンサーリンク