1: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:41:36.65 ID:CAP_USER9
11

 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。


 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市

5

冠水した愛媛県大洲市内=7日

6

氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後

7

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:43:25.19 ID:L6I+UQVg0
決壊したらもっと酷いことになるのでは

22: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:45:11.31 ID:3oO1P+DK0
もう少し早めに調整できたのではと疑問を抱くなら、もう少し早めに避難できなかったのかと我が身を振り返ろうか
ダムでギリギリ攻めるわけにはいかんだろ

74: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:52:40.36 ID:enp+tHhQ0
容量超えだとダム提体壊れるから大災害
フル放水は仕方ない
あとは連絡早めと徹底しかない

83: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:53:12.71 ID:STFWQ8NE0
いや、どんなダムでも満水になれば流入量=流出量になる。
ざっくり普通の調整池設計では、100年確率で1時間の貯留で計算するけど、その前提には集中豪雨は比較的短時間で終わるってのがある。

豪雨が終わった後、基本24時間で空になるように設計するけど、今回のようにひたすら降り続ける豪雨は計算外。

106: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:56:52.84 ID:dVHdpomu0
>>83
ですよね。
放流というか、支えきれなくて溢れ出たという意味でしょう。
放流というと人為的な感じがするけど

91: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:54:52.29 ID:fA9HAJpg0
事前に調整ってもっと早く開放しろって事かね?
そしたらまた文句言うやついそうだけど。

98: 名無しさん 2018/07/10(火) 18:55:35.93 ID:++bl2IMn0
生きているから文句が言える。
天災だろうが、人災だろうが生き残ってやる。
考えろ、考えろ、考えろ!悔しい想いをしないために。

163: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:03:31.00 ID:WFohyhyN0
ダムで放流する時はサイレン鳴らすから分からないはず無いんだけど

168: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:04:15.66 ID:gYp85I/g0
>>163
下流にまで聞こえるのか?

236: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:12:08.78 ID:enp+tHhQ0
>>168
下流まで何個も付いてるよ
ただあまりの豪雨だと聞こえ憎いときがある
そこは自治体の防災システム
放送、無線、メールでカバーしないといかん

173: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:04:49.27 ID:xolkuBqm0
事前に放水して空っぽにすれば多少の違いはあっただろうね
そんな降水量予測できるか、間違ったら渇水じゃんって問題があるけど

まあ詳しく見れば後知恵でやりようはあったかもしれん
しっかり検証した方がいいよね

190: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:06:32.92 ID:RRnDOUXk0
>>173
まあこれからは事前放流寄りになるかもね

184: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:05:56.13 ID:D9CSthz/0
ダムって満杯になると決壊する設計なんか?

214: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:09:03.58 ID:cNZmt00t0
>>184
決壊する危険性が上がる
予定してない場所に負荷が掛かったり
山肌が削られる可能性も

ダムの場合受けてる水圧が半端無いので
一箇所でも崩れるとそこから一気に崩壊が始まる
一度崩壊始まると現状人の手にはほぼ追えない
逃げろしか言えなくなる
(と 言うかダム自体も年月立ってるからね)

206: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:08:25.37 ID:H8SBSNci0
日吉ダムが何故か神対応らしい
昼過ぎ放流で学校から子供帰されたの2、3時間後

8

422: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:36:50.75 ID:/wV/TB3B0
>>206
今回は日吉ダムの健闘があって良かったよ
おかげで「大雨の中で放流する」ことの意義がわかった

302: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:19:01.95 ID:YPmrYdor0
強烈な前線が迫ってるのに前もって水量を減らしておかないのは問題かも知れないな

341: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:22:32.31 ID:TAvioz/e0
>>302
ダムの常用ゲートの放水量と貯水量の関係なんて、バケツと針穴くらいだぞ
前線が来る前に流してもたかがしれてる

441: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:39:27.78 ID:8cuU8mfT0
避難指示から4分で決壊したところもあったそうだから。
4分は無理だろ。
靴下片っぽしかはいていない時間だわ。

540: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:49:32.58 ID:JLKJa8al0
>>441
避難指示っていうのは「今すぐ」逃げろってことだよ
今から用意して逃げろとは違う
ちなみにうちの自治体だと今すぐ逃げられない人は生命を守るための最低限の行動をしてくださいと続く

つまり即座に逃げられない人はもう避難無理だから余計なことしてないで自分で命を守れということだな

460: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:42:12.28 ID:BGUxi6150
ダムだけに全ての責任押し付けてもなあ 
複合的な対策って言ってるように逃げる方も出来ること考えないと

465: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:42:52.35 ID:YxnH8YKO0
こういうのって、大雨予報だと事前に水減らしておくとかしないの?

493: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:46:18.06 ID:wgdi0/Xx0
>>465
一般論としては水利権があるし天気予報も局地的な雨量まではあてにならないから難しい。
でも今回は野村ダムも鹿野川ダムも事前にある程度水位を下げている。

468: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:43:15.13 ID:uA0Rtz770
だれも言わなかったけど、この放流のコントロールはミスだよな。
まぁ、あまり触れない方がいいかも

709: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:08:44.12 ID:NJMXZO4B0
>>468
後から批判するのは簡単だが、軽々に口にするべきじゃない

予測を誤って放流したら、水不足になって、農家の被害とか大変だろ

中の人にとって、今回の放流は苦渋の決断だったろうと思うし、今もきっと自分を責めてる

結果論で軽々に批判すべきじゃない

492: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:46:03.41 ID:f2Mkkzbi0
ダムってスゲー量の水を確保してるんだなってのが解った
解った上で恐いと思ったのが、テロリストがダムを破壊したら同じ以上の惨劇が起こる訳だろ
警戒態勢とか取ってるとも思えないから、今後は自衛隊員数名が常駐しててもエエんでねえの?
海外みたいに進入したら即発砲でさ

507: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:47:10.46 ID:EiqI2RA60
>>492
織田裕二の映画でそんなのあったな

520: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:48:12.25 ID:cWC026fP0
>>492
日本国内でダムを破壊するほどの爆発物を確保するのは不可能に近い
まあミサイルで狙うんだったら別だがw

729: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:11:25.70 ID:HhTefL/o0
>>492
破壊しなくても管理システムに攻撃とかアメリカであたよ

561: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:51:13.66 ID:d5qE2SefO
気象庁が予測出来たんだからダムも気象庁と同じ国交省管轄なんだから早め早めに放水しておけば良かったのでは?

614: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:57:18.49 ID:wgdi0/Xx0
>>561
実際に5日から6日にかけてある程度水を減らしてるぞ。それで何十分かは稼げている。

565: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:52:11.74 ID:kgbYowWF0
テレビでダムの状態とかも伝えるようになってなかったんかな
台風の時にたまに聞く気がするけど

595: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:55:31.80 ID:pT3uGcAm0
>>565
いちおうあまり報道されないうちからここでは京都の日吉ダムで騒いでいたんだけど
岡山広島はほとんどノーマーク
まさかこんなことになるとは思っていなかった

584: 名無しさん 2018/07/10(火) 19:54:29.91 ID:tzYX3bS80
全然注目されていないけど、総雨量では愛媛、広島、岡山を上回ったであろう徳島県は犠牲者ゼロなんだよね。

下水道や道路を後回しにして、とにかく治水に金をつぎ込みまくった成果は大きかったと思われる。

あのマンモス河川・吉野川を制圧できているのは凄い。

760: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:14:30.25 ID:8dck5Lhy0
>>584
ついでに言うと各世帯に防災用のIP端末網が整備されてるのも大きい
役所からの連絡が音声告知端末に来るから屋内でも分かりやすい
年寄りが案外これを聞いてるから効果は馬鹿にできないんだよなぁ

そんなことに予算使うから貧乏なのであった

806: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:19:40.94 ID:Ly5ct7FO0
>>584
徳島県のど真ん中を流れる吉野川の水をコントロールしているのは
他でもない早明浦ダム。
早明浦ダムができてから徳島県の水害は激減した。

9
10


846: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:24:23.46 ID:Wh9en3El0
そりゃおめー、ダムが決壊して何百トンのコンクリの塊がどんぶらこ~よりはマシに決まっとろうが。

855: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:25:06.62 ID:IHHnpa1b0
>>846
どんぶらこ程度ならいいけどな
まあ間違いなく散弾レベルで流れてくるだろうなw

914: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:33:27.62 ID:znWY5+aN0
事前に調整しても高が知れてるだろ

931: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:34:43.95 ID:1xkSGLNw0
>>914
ということはダムが機能していない→作る意味無いってこと?

947: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:36:31.60 ID:Efk25yN60
>>931
今回の雨に対してはって話
普通の豪雨相手なら十分以上に機能してる
ダムがなけりゃ大型河川抱えてる街は毎年沈む羽目になる

951: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:36:49.11 ID:V0mW0SRg0
>>931
ダムの防災機能は時間稼ぎのみ
逃げる時間を稼いでいるだけなので
逃げてくれなきゃどうしようもない

954: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:37:09.10 ID:7Rtf/eR60
>>931
意味はあるよ
川への流水量をある程度はコントロールできるから全く予期せぬ鉄砲水は防げる
今回みたいな災害の場合も上流である程度の時間食い止めてる間に逃げることができる

999: 名無しさん 2018/07/10(火) 20:40:28.94 ID:osLKVOff0
初期の予想より大量の雨が降った
どうしようもないよ

注目記事 (*゚∀゚)

キツめの山に知り合いと一緒に登山すると、しんどいからその人の地が出てくるよな。

ナイトハイクする場合の目的って何? 夜景? 単に暗い登山道を歩くだけ? 星空?

かさばらない超ハイカロリーな非常食ってないかな?

北アルプスの中で歩きやすさ一番は、爺ヶ岳の”柏原新道”か唐松岳の”八方尾根”ルートになるんかな

公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について

里山から高山までの草花、樹木をカバーした図鑑てありますか? 山の植物のこと勉強したい

友人に富士山に連れて行ってもらったのがキッカケ。トイレ臭かった山だったけど、御来光はまじで感動した。

”amazonベーシック”から出している55L、75Lザック…日本向けではなさそうだけど、とにかく安いね

俺の高校にも山岳部があった。入部してれば良かったかな…30代になってハマるとは思わなかった

もう夏だし山での体臭ワキガ足臭対策!!!

【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。

【トレッキングポール】BDとかLEKIだったら折れ難い? 安物中華の2代使ってたが、、、

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について

【山に持って行く酒】ジムビームとアーリータイムズの200mlはプラスチック容器で軽くていいよね

登山のアプローチ用バイクでおすすめってある?

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531215696/

スポンサーリンク