江戸時代

江戸時代の人らってクーラー無しで夏どうやって生きてたの?

1: 名無しさん 2018/07/05(木)23:08:39 ID:otL
扇風機だけじゃ限界があるだろ

2: 名無しさん 2018/07/05(木)23:09:14 ID:dBQ
土道だし緑も川もいっぱいあった
まぁ死ぬ人もいただろうけど

3: 名無しさん 2018/07/05(木)23:09:25 ID:yCQ
黒船が霧ヶ峰輸入してきたらしい

8: 名無しさん 2018/07/05(木)23:11:10 ID:Zgw
>>3
こういうレス好き

5: 名無しさん 2018/07/05(木)23:10:14 ID:CL4
手回し扇風機とか打ち水とか
関連記事

スポンサーリンク
10: 名無しさん 2018/07/05(木)23:11:46 ID:she
胆試ししたり川や海で泳いだり

13: 名無しさん 2018/07/05(木)23:13:52 ID:EUk
現代は自動車、機械類の排熱もすげぇからなぁ

18: 名無しさん 2018/07/05(木)23:18:19 ID:m7B
1


20: 名無しさん 2018/07/05(木)23:21:43 ID:qGi
エアコンができたからエアコンがないと生きていけない人が生まれたわけで。
ネットが無い時代には当然ネット中毒者は居なかったわけで。

23: 名無しさん 2018/07/05(木)23:28:51 ID:KMh
暑くてやる気ねー
→何もしない

それが許された時代
みんなそうしてた時代

31: 名無しさん 2018/07/05(木)23:44:56 ID:hPv
ふつうに滅茶苦茶暑いのを我慢してたんだと思う

33: 名無しさん 2018/07/05(木)23:45:36 ID:CL4
暑いときに熱いもんを食べるのが江戸っ子よぉ!とか言って遊んでた

34: 名無しさん 2018/07/05(木)23:46:45 ID:R3s
風鈴とか、氷細工があったからな

35: 名無しさん 2018/07/05(木)23:48:23 ID:qGi
エアコン無い頃は、皆当たり前に大汗かいて、自分の体で体温調節できてたんだよ。
エアコンにその能力を奪われてしまったというだけで。

38: 名無しさん 2018/07/05(木)23:54:01 ID:qGi
クーラー無くて死にそうもなにも、元々ないんだから。
どうしても暑かったら水風呂に入ったり、氷枕敷いて寝たりはしたけど。

41: 名無しさん 2018/07/06(金)00:00:13 ID:pB7
>>38
当時の人ですか?

44: 名無しさん 2018/07/06(金)00:12:17 ID:ROo
>>41
当時っつーか、オッサンだから子供の頃はクーラーなかったよ。
今でも俺の部屋はクーラーない。扇風機もない。あるのはウチワが1本だけ。

39: 名無しさん 2018/07/05(木)23:58:54 ID:X2P
湾岸の高層マンションやビルのせいで最高気温が5度
自動車やクーラーのせいで最高気温が5度上がっているらしい

自動車も高層マンションもない時代なので今より最高気温が10度ぐらい違うらしい

40: 名無しさん 2018/07/05(木)23:59:26 ID:iNQ
マジレスすると、濡れ手ぬぐいだけで十分
体温を下げる(体感温度を下げる)一番効率的な方法は
濡れタオルで体を拭いて扇風機に当たることと計算結果がでてる

43: 名無しさん 2018/07/06(金)00:10:49 ID:SYu
明治の平均気温

年,7月,8月
1876,24.3,26.6
1877,26.5,25.9
1887,26.0,24.6

江戸時代は自動車がない分もっと涼しかったかと
ただ冬は東京で積雪2mとか隅田川が凍ったりしてたらしいから寒かったらしい

45: 名無しさん 2018/07/06(金)00:15:12 ID:4Z0
>>43
クーラーの温度設定より低くて笑ったww

49: 名無しさん 2018/07/06(金)00:36:01 ID:3kx
>>43
過ごしやすそうやな

68: 名無しさん 2018/07/06(金)14:10:57 ID:p4y
>>43
平均値は調査対象にならないらしい
コンクリとアスファルトで最低気温が上がってるだけで最高気温の変動はそこまでないらしい

46: 名無しさん 2018/07/06(金)00:17:22 ID:WVe
江戸時代は剣の門下生になるとき道場主に白扇5本と酒バケツ一杯を差し出すらしい
その白扇は使ってもいいし差出人に返すと金10万ほど一本につき支払われるという
露骨に金を渡すのは失礼だという武士の粋なはからいなのである

47: 名無しさん 2018/07/06(金)00:23:44 ID:pYK
現代だって20年前は夏で40℃なんて殆どなかった
俺がすんでた所なんて当時30後半で珍しい位だったよ
それなのに今は40越えることあるからな
江戸時代は今より平均5~7℃位は気温が低かったと言われてるよ

52: 名無しさん 2018/07/06(金)00:43:39 ID:PQF
歴史的大雨(1年ぶり十数回目)

61: 名無しさん 2018/07/06(金)06:00:56 ID:2jI
東京じゃクーラーなしで生活は無理だわな
アスファルトの地面しかないし
海からの風もビルでブロックされてこないし

69: 名無しさん 2018/07/06(金)14:13:41 ID:ShC
大名とか豪商は天然氷でクーラー作ってたんじゃないかな(´・ω・`)?
流石にかき氷にしかならないか(´・ω・`)。

70: 名無しさん 2018/07/06(金)14:21:09 ID:fvk
縁側やら縁の下やらで家そのものも今よりはるかに風通しがよくて涼しかった

注目記事 (*゚∀゚)

俺の高校にも山岳部があった。入部してれば良かったかな…30代になってハマるとは思わなかった

もう夏だし山での体臭ワキガ足臭対策!!!

【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。

【トレッキングポール】BDとかLEKIだったら折れ難い? 安物中華の2代使ってたが、、、

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について

【山に持って行く酒】ジムビームとアーリータイムズの200mlはプラスチック容器で軽くていいよね

登山のアプローチ用バイクでおすすめってある?

貧乏ながら軽ワゴン買ったぜー! 外遊びが捗りますわ

【 /^o^\フッジッサーン】富士山は1日、山梨県側で山開きを迎え本格的な夏山シーズンに突入!!!

【トレッキングシューズ】安物買いの銭失いを地でいってしまった。ゴアは優秀なんだなぁと、つくづく思...

登山始める前→エスカレーター! 登山始めた後→お、階段あるやん!

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

みんなテントって毎回洗ってる? シーズン終わりに洗うだけだと生地の痛みはやいのかなあ

2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい

靴下二枚履きは血行が悪くなって良くないと言われてる

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530799719/

スポンサーリンク