1: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:05:23.51 ID:CAP_USER9
■火を使って狩りをする鳥の存在が確認される

火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。
オーストラリア北部に生息する「Milvus migrans(トビ)」「Haliastur sphenurus(フエナキトビ)」「Falco berigora(チャイロハヤブサ)」の3種類の猛禽類が、獲物となる小動物をおびき出す目的で火を扱っていることを明らかにする論文が発表されました。

研究者によると、鳥は火のついた枝をくわえて運び、草むらに投下して火を広げることで、その周辺に住む小さなほ乳類やトカゲ、昆虫を逃げ出させてから狩るとのこと。
鳥は単独や集団で狩りに火を利用していることが確認されています。

オーストラリアのノーザンテリトリーには、古来から「火を運ぶ鳥」の存在が伝承されており、アボリジニーの中には伝統的な儀式の中に火を運ぶ鳥を模写したものを持つ種族もあるそうです。
火を運ぶ鳥はオーストラリアの東海岸から西海岸にかけた北側の地域に広く知られるなど、オーストラリアではその存在は広範囲で知られていたようです。

鳥類学者のボブ・ゴスフォード氏は今回の発見について、ノーザンテリトリーのアボリジニーグループに話したところ、
ほとんどのグループが発見の確かさを満足げに認めたそうです。

オックスフォード大学のアレックス・ケースリンク氏によると、鳥は山火事などが発生したときに多くの動物が逃げることを見て、その行動を学んだと考えられるとのこと。
さらに、火から逃げるという小動物の習性を利用して狩りをするという行為を、若い鳥が見て学んだ結果、火を使った狩りが代々受け継がれてきているのではないかを推察しています。

これまでヨーロッパでは、火を使う鳥に関するオーストラリア原住民の伝承は科学的な文書が存在しないということを理由に認められてこなかったとのこと。
しかし、今回の研究は、人間以外の動物ではほとんど観察されていない火を使う動物がいることを示している点で、ケースリンク氏は非常に魅惑的なものであると評価しています。
なお、オーストラリアで発生する大規模な火事は、人間の行動や雷が原因だと考えられいましたが、火のついた枝を使って火を広げようとする鳥の行動が原因である可能性も指摘されています。

■写真
 
11
12

GIGAZINE 2018年01月22日 17時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180122-australian-bird-use-fire/

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:07:30.05 ID:mhNHOgvw0
種火はどこから?

77: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:24:27.39 ID:FObhn8640
>>6
同じく。それが気になります。種火は人のものを利用する時もあれば凄いよね。

14: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:08:43.07 ID:jjXNuzGh0
これで火を自分で起こしてたら凄すぎるw

241: 名無しさん 2018/01/22(月) 22:01:18.13 ID:5IylCl5l0
>>14
下手な霊長類より賢い
「鳥頭なんて言わせねーよ」って感じ

18: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:09:10.13 ID:WrbS+g/40
不思議と日本でも鳶と火事は関係付けられている。

109: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:28:54.61 ID:/UZ9UfIt0
>>18
延焼防止のため家屋を取り壊すのに使う道具がトンビの口に似ているから鳶口というだけ

21: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:09:33.81 ID:FlcgeoTe0
火の鳥か

28: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:11:30.19 ID:PW422TQn0
鳥は感情が無いから合理的に欲求を満たそうとする。
あいつらマジ怖い。

363: 名無しさん 2018/01/22(月) 23:10:35.66 ID:MwECJOmD0
>>28
感情はあるよ
愛情深い鳥も多い

33: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:12:20.18 ID:JemSKXPl0
鳥が火起こせるわけないだろ

332: 名無しさん 2018/01/22(月) 22:50:48.49 ID:d3/promY0
>>33
一般常識で言えばその通りだが、カラスの知能の高さを見ろ。
やりかねん。
ありえないとは言い切れないレベル。

47: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:14:34.28 ID:pZ77obhR0
本当かよ
こんな習性の鳥が数匹でもいたら
子孫残すどころか森全滅だろ

57: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:16:44.03 ID:jkU0o0f+0
オーストラリアはもともと山火事が多くて、
ユーカリとかいう火に強い植物が繁殖
さらにユーカリは進化によって「夏で気温が高くなると落葉が自然発火しやすくなる葉」「引火に強い種子」
という野生の放火魔みたいな性質を獲得
山火事が毎年のように起きる環境になる

だからそういう環境で火を怖がらないとか火を利用するとかいう形質を持つ鳥もあらわれた、
ということかな

86: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:25:43.50 ID:xehgUgi70
>>57
そういう鳥はべつに珍しくない
地球大自然的なテレビでみたぞ
山火事になると火に集まってたかる鳥
地域によっては年がら年中山火事が発生するらしく、それに適応して火を恐れない

103: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:27:53.88 ID:jkU0o0f+0
>>86
そういや人の生息域と近いとこに住んでるクマも
「あ、火や。近くに人カスのエサがある証拠やんけ」って学習して
火を恐れずに向かってくるとか

62: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:19:02.87 ID:+VDwywLX0
日本にも『車の往来を利用して、硬いオニグルミの殻を割り、中の種子を食べるカラス』がいるしな
ありえない話では無いな

70: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:22:14.34 ID:jkU0o0f+0
山火事を利用するオーストラリアの「ユーカリ」
http://epinesis.blog.jp/archives/73039770.html

13

>コアラが大好きなことでも知られるフトモモ科の植物「ユーカリ」。このユーカリの樹皮は非常に燃えやすいことで知られている。
>その一方で、樹皮の内側部分は燃えにくいためユーカリの幹に火が移ると、外側の樹皮だけが燃え落ちて内側にある形成層は守られるのだ。
>また、ユーカリは自らが葉で作り出す物質によってつぼみの発芽を抑制しているが、
>山火事が起きるとこの発芽を抑制している葉が焼失するため、山火事の後にすぐつぼみから芽が作られる。

>ユーカリの巧妙な戦略はこれだけに留まらない。ユーカリはテルペンと呼ばれる引火性で揮発しやすい物質を
>空気中に放出するのだ。さらに、このテルペンは気温が高いほど空気中により放出されやすくなることが知られており、
>ただでさえ気温が高く乾燥した状態でユーカリから大量のテルペンが放出されると森は山火事が非常に起こりやすい状況が整ってしまうのだ。

>山火事を発生させやすくして、自らは防御機構で身を守り、山火事が終わった後でどの植物よりもいち早く芽を出して成長する
>――こうしてユーカリはオーストラリアの森林の4分の3を占めるまでに繁栄することができたのである。

350: 名無しさん 2018/01/22(月) 23:00:29.57 ID:C5ijhOQn0
>>70
ユーカリやべぇな

128: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:32:33.07 ID:PSVjHQoW0
ヒトのみ火や道具を使います、って習ったはずなのに進化しとる

140: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:35:23.61 ID:5x9QEhzK0
>>128
猿ゴリラ系は結構使うんだよな 子どもに代々伝えてくし

188: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:44:55.50 ID:PSVjHQoW0
>>140
そうそう

166: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:41:20.74 ID:/UF1u8rk0
>>128
道具は鳥も使うんだぜ

155: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:38:34.85 ID:9JSH3N/n0
鳥は脳が小さいのに賢いから人より脳の質は良いのかも
もし鳥が進化して大きい脳を持つようになったら人より賢くなりそう

190: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:46:37.20 ID:v2hySvk90
火の消し方も学んでくれ

194: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:47:01.16 ID:Htoa3v9/0
鳥って釣りもするし、簡単な計算もできるし相当賢いな

208: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:51:27.58 ID:lGPUVCan0
15


214: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:52:33.55 ID:U5Tw+GOV0
>>208
さすが手塚先生

302: 名無しさん 2018/01/22(月) 22:31:03.39 ID:etgFIfbH0
>>208
何だっけこの漫画?昔何かで見たけどわからない

331: 名無しさん 2018/01/22(月) 22:50:48.34 ID:oxIJYFcu0
>>208
鳥人大系だっけ
やっぱこれ思い出すよな

231: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:56:23.11 ID:NU1cfWKE0
そもそも
火が自然の中に身近にあるから火を利用するようになったのは想像できるだろ
オーストラリアの山火事のニュース程度じゃだれも驚かないだろ?

232: 名無しさん 2018/01/22(月) 21:56:51.22 ID:+ONu+F/a0
焼き鳥と呼ぼう。

318: 名無しさん 2018/01/22(月) 22:39:26.69 ID:xOxD/jgp0
メタセコイアも定期的にわざと枝を落として枝同士の摩擦で火を起こし、周囲の低木や雑草を焼く一種の焼き畑を行い
養分を確保する。これが山火事の主因。

376: 名無しさん 2018/01/22(月) 23:20:04.51 ID:OsACdLoQ0
手間な事やるな
昆虫探した方が速いだろ

383: 名無しさん 2018/01/22(月) 23:26:34.41 ID:J9vT65Ce0
>>376
探し回るより、まとめて炙り出す方がラクチンだと学んだんでしょ

393: 名無しさん 2018/01/22(月) 23:39:40.62 ID:Hs2SKTbX0
迷惑な鳥やな
家の近所にいて欲しくないわw

503: 名無しさん 2018/01/23(火) 09:28:54.33 ID:jW9SJwvy0
あの辺の神話じゃ人類に火をもたらしたのは鳥って話もあったな
昔から知られてたんだな

493: 名無しさん 2018/01/23(火) 07:30:15.00 ID:FKx4nEop0
注目記事 (*゚∀゚)

【衝撃】ダウンジャケットの下にたくさん服を着込むのが残念な理由がこれ→

アフリカ人「象牙売るンゴwwwwwwwwwwwwwww」

長距離フェリーの楽しみ方教えてや

東日本大震災からしばらくの非日常的な空気覚えてるか?

一人旅行でタイのプーケット、バンコクとかその周辺行ってきた

ワイ「一番辛い部活ってなに?」 吹奏楽部「吹奏楽部」←これ

クソデブのワイが自衛隊入ったらwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】スズメバチと戦える昆虫、3種類しかいない模様…

お前らが一番怖かった瞬間ってどんな時?

部下「趣味は〇〇です!」←ここ結構怖いよな

【急募】庭に蜂の巣ができた…【蜂の大先生】

メダカ飼うの楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

【画像】たまの贅沢に具沢山パエリア作るよ!

おまえらが経験した登山やキャンプでの失敗談 \(^o^)/オワタ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516622723/

スポンサーリンク