1: LingLing ★ 2018/01/18(木) 15:29:11.59 ID:CAP_USER.net
■クラウン製菓、絞って食べる「紅参 ヤンゲン(※ようかん)」発売
no title


絞って食べる紅参羊羹/写真=クラウン製菓

クラウン製菓は、味と健康を同時に考慮した紅参ようかんを発売したと16日、明らかにした。

イージーカット(easy cut)方式で、先端を剥がして上に引き上げ食べる別名チャゲン(絞って食べるようかん)の2弾である。

効能が良い6年根紅参と十全大補湯に入る11種類の主要な薬材を入れた。ここにタウリン(249mg)を加えて、疲労回復効果を高めた。

昨年4月に発売した絞って食べるようかん1弾(>>0�は、これまで150万個(一個基準)が販売された新概念のようかんで、市場安着に成功した。

※クラウン製菓、手軽に絞って食べる「スポーツようかん」発売 2017/04/12
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=004&oid=031&aid=0000407734
no title


絞って食べることができて、運動中不足カロリーを簡単に補充できるようになったことが功を奏した。

同社の関係者は、「紅参は免疫力と疲労の改善効果が優れているが、特有の苦さのせいで憚る人がいる」とし、「紅参ようかんは、小豆から生まれるようかん固有の甘さを味わいながら、自然に健康を考えられるように着目した製品」と説明した。

ソース マネートゥデイ(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=008&aid=0003993362

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1516256951/

3: 2018/01/18(木) 15:30:55.67 ID:K9UxX3h1.net
こうじんようかんwwwww

4: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:30:59.92 ID:CjITOCPc.net
はい
no title

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:32:22.63 ID:JQ/zVUKm.net
>>4
有能
瞬殺でパクリ発覚

11: 2018/01/18(木) 15:32:46.54 ID:hhYDF/uC.net
>>4
形状から箱のデザインまで、まるで同じ会社の製品のようだ

16: 2018/01/18(木) 15:35:18.80 ID:GlJ5b1Jo.net
>>11
開け口が全然違う。
韓国のはちぎって開けるタイプだが、井村屋のスポーツようかんプラスは押すだけで出てくる。

58: 2018/01/18(木) 16:38:32.13 ID:Ub17fwAE.net
>>16
そんな技術が無かっただけでしょ?(w

34: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:43:03.61 ID:oWM7gXk7.net
日本にあるじゃんと思ったら>>4ですでに出ていた。OTL
うちの近所の羊羹屋でもスポーツ用ではないスティックタイプの羊羹売ってるんだよなぁ~

スティック羊羹で画像検索したらめっちゃ出た。(どこも同じ発想するんだな。)

6: 2018/01/18(木) 15:31:30.81 ID:GlJ5b1Jo.net
スポーツようかんは井村屋だろ
なにパクってんだ

8: 2018/01/18(木) 15:32:01.36 ID:OSisq32W.net
クラウン製菓、スポーツようかん
no title

井村屋、スポーツようかん
no title


もちろん業務提携関係結んでるよね?

13: 2018/01/18(木) 15:34:02.65 ID:RZK+Zp4J.net
これ井村屋のスポーツ羊羹じゃねーか
またパクったのかバカチョンが

19: 2018/01/18(木) 15:36:43.20 ID:OSisq32W.net
パッケージ

斜めの明暗ラインも、シャドウがランナーかトレッキングで分かれるけど
意匠までやらかしてる

だが、みんな気付いてほしい
ハイチュウのぱくりマイチュウ裁判で、森永はクラウン製菓に負けてるw

22: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:37:54.27 ID:ZY8qn5Aw.net
井村屋がパクりで訴えられたりしてww

25: 2018/01/18(木) 15:39:01.85 ID:R1WtX7ea.net
ようかんで食べなさい

27: 61式戦車 2018/01/18(木) 15:39:32.59 ID:EQT89eiR.net
井村屋のスポーツ羊羮以前にかし原の塩羊羮のパクりなのに新概念とはこれ如何に。
no title

62: 2018/01/18(木) 16:58:13.86 ID:ifzSeSdj.net
>>27
こっちのほうが馴染みあるな

28: 2018/01/18(木) 15:39:38.19 ID:bOEKp4sm.net
絞って出る羊羹って、結構前からあったよなぁ、と思いながらスレ開いたらすでに出てた。

31: 2018/01/18(木) 15:42:19.26 ID:j9jbkLW5.net
韓国のお菓子はパッケージデザインも含めて日本のお菓子のパクリだらけだね
韓国人は日本文化の流入にはうるさいけどお菓子の世界だけは治外法権なのかね?

32: 2018/01/18(木) 15:42:22.21 ID:G9/Iy146.net
チョンってチャリ乗らないのに
スポーツ羊羹とか食うんだ

35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:44:48.53 ID:ocvHjcV+.net
次は糸切り羊羹がパクられるかも知れん><

37: 2018/01/18(木) 15:46:38.98 ID:rcZaVNWU.net
スポーツキムチでも食ってろ

38: 2018/01/18(木) 15:48:02.16 ID:nS+2VXYD.net
チョンはパクリばっかだな

39: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:48:44.77 ID:q4qhQRBu.net
羊羹までパクってたか

41: 2018/01/18(木) 15:50:09.82 ID:dcGOZbL2.net
羊羹のようなものにハングルの名前を付けるまで秒読み段階

43: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:52:18.43 ID:WJZS0BOO.net
言い訳で羊羹の起源までどこぞの大学教授が言い出すに10うぉん

47: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 15:56:21.42 ID:cFpqzESR.net
>>43
また中国に怒られるぞww

56: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 16:29:47.33 ID:JPh2mNW/.net
金、物、アイデア、特許。
盗めないように空爆した方がいいんじゃないか

70: 2018/01/18(木) 17:15:58.33 ID:NukIuU3v.net
>>1
コンビニで売ってる小さい羊羮だって開封したら、手が汚れないように、
下から押し上げて食べられるんだが?
全く新しい概念じゃないわ。
知恵を使わず、パクってばかりだからそんな事が言えるんだよアホ。

72: 2018/01/18(木) 17:45:49.74 ID:pfS/c+g9.net
切り口で切ってから搾り出せづて感じなのか… そのまま絞れば出てくる井村屋の勝ち

80: 2018/01/18(木) 18:18:55.71 ID:dHi4UioA.net
ここで幼姦マン降臨

83: 2018/01/18(木) 20:24:52.20 ID:xPC89XsQ.net
ネーミングまでパクるのは相変わらずだな

85: 2018/01/18(木) 20:56:50.34 ID:xBitn4/o.net
小豆などを用いた練もののお菓子としての羊羹は日本発祥。

89: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 21:33:22.37 ID:Yzcvngkx.net
小豆を使った羊羹は日帝残滓。中国の属国は羊肉を煮た煮こごりを販売してろ。

90: 2018/01/18(木) 21:39:31.18 ID:2t6wNG7O.net
羊羹
羊羹(ようかん)は、一般には小豆を主体とした餡を型(羊羹舟)に流し込み寒天で固めた和菓子である。

もともとは中国の料理で、読んで字のごとく羊の羹(あつもの)、つまりは羊の肉を煮たスープの類であった。
南北朝時代に北魏の捕虜になった毛脩之が「羊羹」を作ったところ太武帝が喜んだという記事が宋書に見えるが、
これは本来の意味の羊のスープであったと思われる。冷めることで肉のゼラチンによって固まり、自然に煮凝りの状態となる。
「羹」の通常の音(漢音)は「こう(かう)」で、「かん」は唐音。

鎌倉時代から室町時代に、禅僧によって日本に伝えられたが、禅宗では肉食が戒律(五戒)により禁じられているため、
精進料理として羊肉の代わりに小豆を用いたものが、日本における羊羹の原型になったとされる。

91: 2018/01/18(木) 21:43:17.87 ID:krHy8mci.net
羊羹って日本じゃ語源になった中国からのあつもの(羹)煮こごり系食品含めた研究ありそう
真面目な小学生がふと、そういや羊羹の羊ってあの羊?
羹ってどういう意味だろ?って辞書引いて悩んだり質問したりとかあるだろうが

あの愚民はヨーカンって聞いても漢字見ても語源に疑問持ったりしないだろ

92: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 21:55:35.92 ID:M09kLcxP.net
>>91
韓国のウィキペディアnamuwikiより

昔の中国の春秋戦国時代には、羊羹(ようかん)という漢字が示すように、
大量の肉と血などを利用してセンジ(満州起源の肉の血を固めた料理)のよう固め食べること、
西洋のブラックプディングや大韓民国のセンジと同様の食品であった。
これを見て肉を食べられない僧侶が小豆を入れて同様に煮詰め作って食べ始めたし、
何人かの僧侶たちが日本に伝播して、今は日本でより多様な発展の食品となった。

羊羹は中国から帰ってきた日本の僧侶が肉を食べられないから代わりに作ったのではなく
中国か【韓国】が日本の僧侶に伝えたらしい
すごい論法

97: 2018/01/18(木) 22:55:21.02 ID:iJ5ozTb1.net
>>92
マジでしょーもないな

しょーもないの知ってたはずなんだけど
新しい何かが出てくる度やっぱ呆れるわ

93: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/01/18(木) 22:04:56.42 ID:QJdHR5Ho.net
パクリしか出来ないのか……
なんだかねえ
日本が近くになかったら何食べて生きてたんだろ

99: 2018/01/19(金) 00:07:52.56 ID:14Jy5Kik.net
ようかんという食べ物自体が日本のもので
中国から伝わったものと全く違うんだけど
そういうのももしや知らない?

100: 2018/01/19(金) 00:17:18.09 ID:sgrz+pmK.net
スポーツ羊羹はパッケ絵にある通り、登山とかの高負荷、耐久系のスポーツ、アクティビティ向けの補助食として、片手で食べられ高カロリーが素早く、水要らずで摂取できるすぐれもの
パチモンで駆逐される事だけはありません様に