1


1: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:06:42.78 ID:g18NMzlX0
地球の70%が海なのに30%の陸に落ちて絶滅とかツイてませんわ

2: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:07:18.42 ID:+APFcKCGa
津波起きて死ぬだろ

3: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:07:47.29 ID:g18NMzlX0
>>2
絶滅はしない
地球飲み込む津波とかどんだけやねん

102: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:31:36.20 ID:yVjY7ejya
>>3
陸の面積は今より狭かったんやで

220: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:56:28.25 ID:0nz4Lb+n0
>>3
直径1kmの隕石が地球に落ちたら津波が地球2周半するらしいで
関連記事
地球に関する面白い雑学教えて欲しいんやが…


スポンサーリンク
221: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:56:41.81 ID:zMXx6nhu0
>>220
こわい

4: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:08:08.04 ID:QVPzXnhS0
30秒も遅れないと海に衝突しないんか

5: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:08:38.46 ID:0YTKMiPEa
命中率30%とか当たるやろ

8: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:09:08.38 ID:g18NMzlX0
>>5
まぁスパロボならあたるわ

12: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:09:58.18 ID:ZivX5p4i0
考古学は言ったもの勝ちの世界

16: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:10:54.49 ID:apMPnXndd
陸に落ちたんか?
アメリカ大陸?

21: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:12:25.27 ID:g18NMzlX0
>>16
ユカタン半島というところらしい
2
ユカタン半島 - Wikipedia
ユカタン半島(ユカタンはんとう、Península de Yucatán)は、メキシコ、グアテマラ、ベリーズにまたがり、メキシコ湾とカリブ海との間に突き出ている半島。


29: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:13:33.27 ID:51xKo/Eh0
>>21
メキシコの出っ張ったとこか
あそこが悪いな 出っ張ってるから

113: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:34:07.69 ID:/12JIBJW0
>>29
隕石ぶつかったから出っ張ったんやろ

17: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:11:28.38 ID:g18NMzlX0
海に落ちても死ぬけど地球丸ごと氷河期入って絶滅にはならんてことな
塵で覆われたのが痛かったらしい

22: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:12:35.12 ID:apMPnXndd
>>17
はえ~
人類の先祖よく生き残れたな

23: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:12:35.86 ID:h8+dD85B0
爬虫類も哺乳類も生き残ってるのになんで恐竜だけしんでんの?

38: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:14:42.82 ID:bkGlnXeS0
>>23
酸素濃度が薄くなって図体てかい奴が生きていけるほどの濃度ではなくなった

30: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:13:33.82 ID:G8ZpsMNj0
恐竜は隕石のせいで絶滅したという風潮

51: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:17:47.55 ID:g18NMzlX0
>>30
一応隕石説が一番有力

39: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:14:57.97 ID:jc5502B/0
だから恐竜は絶滅してないって言ってんだろハゲ
うちの前の電線で毎朝チュンチュン言ってるわ

88: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:28:24.78 ID:TqMby9BZd
>>39
ヒクイドリとかいう恐竜まんまのやつ

3

40: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:15:30.33 ID:0UD8x1XF0
昔は地球の自転めっちゃ速かったってこと?

42: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:15:56.27 ID:Dj9K53QqH
>>40
空気の成分がちゃうかったとは言われてる
それで温暖やった

53: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:18:13.80 ID:oF1G+DTA0
ツングースカ大爆発、単なるスーパーボルケーノの可能性が高くなってて草
5
ツングースカ大爆発 - Wikipedia
ツングースカ大爆発(ツングースカだいばくはつ、ロシア語: Тунгусский взрыв、英語: Tunguska explosion)は、1908年6月30日7時2分(現地時間)頃、ロシア帝国領中央シベリア、エニセイ川支流のポドカメンナヤ・ツングースカ川上流(現 ロシア連邦クラスノヤルスク地方)の上空で隕石によって起こった爆発である[1]。ツングースカ事件(Тунгусский феномен, Tunguska event)とも言われる[2]。


57: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:19:22.77 ID:bkGlnXeS0
>>53
なんやそれ
字面的に火山噴火っぽいけどいきなりマグマ出てきたんか

61: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:19:59.32 ID:oF1G+DTA0
>>57
火山ガスの大爆発や

54: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:18:21.94 ID:YLdacwGja
隕石落ちるの目撃した恐竜さんたちってどんな気分やったんやろ?

62: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:20:41.13 ID:g18NMzlX0
落下場所のユカタン半島は硫黄化合物てのが豊富でそのせいで更に塵がでたらしい

190: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:50:55.17 ID:e+BymD/n0
>>62
ユカタン半島特有の土壌物質と隕石の物質が化学反応起こして酸性雨振りまくった説怖杉内

70: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:22:41.07 ID:AnOSrLRR0
そもそも生物の誕生からここまでの進化が天文学的数字でも有り得ないほどの確率らしいが
進化論てホントに正しいんかいな

80: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:26:28.39 ID:Io3YcoNJd
>>70
天文学的言うても所詮は人の物差しやろ
それじゃ宇宙測るには小さいんやで

96: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:30:06.56 ID:qHO0a/xhd
でもそれでも生き延びた生物がいるからワイらがいるんだよな?
やっぱ恐竜さんが乗り切れなかったのが悪い

101: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:31:14.28 ID:Dj9K53QqH
>>96
言われてることが正しければ大気組成自体が大幅に変わったらしいから
大型の恐竜はきついやろ

115: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:34:49.10 ID:lZqsjEJIp
恐竜絶滅時の隕石が今落ちたらどんな感じになるん?人間全滅ってほどでもないやろ

116: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:35:25.54 ID:TrySj3w50
>>115
治安が悪くなる

125: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:37:44.42 ID:lZqsjEJIp
>>116
残った国がなんとかしてくれるやろ多分
アメリカに落ちたらオーストラリア無傷とかありえるんか?

128: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:38:34.31 ID:TrySj3w50
>>125
わからんけどメキシコ辺りに隕石落ちて地球全体の恐竜死んだんならあかんのちゃうか

136: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:39:41.46 ID:lZqsjEJIp
>>128
あかんのか...

148: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:42:03.32 ID:18cJEGLL0
>>136
平均気温が下がるから地上に住み続けるのはきついやろな
アーマードコア世界みたいに環境が安定しとる地下で完全自給自足出来ればワンチャン

134: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:38:48.99 ID:Dj9K53QqH
>>125
巻き上げられた粉塵で太陽が遮られるらしいで
やから寒冷化して食料が足りなくなる

121: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:37:06.22 ID:g18NMzlX0
>>115
衝突速度は約20km/s、衝突時のエネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍、衝突地点付近で発生した地震の規模はマグニチュード11以上、生じた津波は高さ約300メートルと推定されており、クレーターの直径は180kmにもなるという。

こんなもんだったらしい

130: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:38:42.70 ID:lZqsjEJIp
>>121
そうとうやな
反対側にいたら助かる?その後の気候変動についてけへんのやろか
やっぱ絶滅なんか

149: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:42:27.76 ID:S7f3+Ik7r
>>115
生き残っても地震とか火山噴火とかいっぱい起きて
平穏なところに逃れたとしてもめっちゃ寒くてとどめ刺されるんとちゃうか

152: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:43:29.92 ID:Dj9K53QqH
>>149
人口減は避けられないがその間なんとか秩序と文明を維持して耐えれるかやろな

157: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:44:46.43 ID:S7f3+Ik7r
>>152
電線も埃まるけになって電気はつかえへんわで文明はあかんのとちゃうか

162: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:46:00.53 ID:Dj9K53QqH
>>157
全体で維持するのはきついやろうけど被害が少ない地域も残るやろ
そこで技術やらを失わずに生き延びれれば再興出来る可能性は一応残る

122: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:37:21.06 ID:zMXx6nhu0
でっかい隕石が海に落ちた場合のシミュレーション映像

https://youtu.be/bA2afzgT1iM


136: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:39:41.46 ID:lZqsjEJIp
>>122みたいなんはよく見るけどそうとうでっかい最悪のパターンやろ多分?

143: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:41:29.03 ID:g18NMzlX0
>>122は400kmっていうとてつもないでかさだからな
恐竜は直径10数kmで絶滅した

156: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:44:27.78 ID:Gy/t2qGy0
白亜紀とかは今の4倍位の二酸化炭素濃度で温暖な星だったらしい

165: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:46:30.36 ID:18cJEGLL0
>>156
極地に氷が無かったんやろ
せやから今も氷河期なんやって地学の授業で習ったわ

169: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:47:33.92 ID:zMXx6nhu0
>>165
逆に地球全部が凍ってた時代もあるんだよな

167: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:46:49.40 ID:zMXx6nhu0
白亜紀が始まってから終わるまでだいたい8000万年

白亜紀終わってから現代までだいたい6600万年

そう考えると白亜紀長いな

168: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:47:21.04 ID:Dj9K53QqH
>>167
桁が違過ぎて実感がわかないわ正直

175: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:48:45.88 ID:7r3XX1TN0
>>167
そんな膨大な時間あって恐竜さんなにやっとんねん

193: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:51:41.37 ID:zMXx6nhu0
>>175
ティラノサウルスが登場してから滅亡するまで大体300万年

人類(ホモ・サピエンス)が登場してから現代まで10~20万年

196: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:52:46.42 ID:CZ9yER6Ka
>>193
じゃあ人間もあと300万年したら恐竜みたくなれるの?

223: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:57:04.53 ID:qCLGYJ4N0
>>196
300万年どころかあと300年で地球満杯なるで

1900年 16億人
1950年 25億人
2000年 60億人
2050年 98億人
https://www.jircas.go.jp/ja/program/program_d/blog/20170626

229: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:58:11.92 ID:7r3XX1TN0
>>223
これは火星移住ですわ

170: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:47:46.61 ID:7r3XX1TN0
クレーターないの?

181: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:49:32.95 ID:zMXx6nhu0
>>170
メキシコ湾が隕石落ちた跡やと言われとる

4


183: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:50:11.45 ID:qCLGYJ4N0
>>181
じゃあメキシコ湾の海底掘ったらイリジウムいっぱい出てくるんかな

189: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:50:52.12 ID:a9inQ5Q10
>>183
イリジウムが豊富な層があったことが発見根拠の一つ

213: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:55:09.41 ID:G8ZpsMNj0
>>181
デカスギでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:48:37.88 ID:RH/R/C8Sa
創造論と進化論どっちが正しいんや・・・。
恐竜は絶対にいたけど聖書にそんな記述ないし、何を信じたらええんや。

176: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:49:04.57 ID:6N+OgUxz0
>>173
神を信じなさい

192: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:51:09.87 ID:qHO0a/xhd
ゴキブリはこの非常事態も生き延びたんか?
そら人間じゃかないませんわ

200: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:52:56.18 ID:Gy/t2qGy0
>>192
Gさんだけじゃなく虫全般が強すぎ
地球外生物説すらある

201: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:53:19.95 ID:lZqsjEJIp
>>192
当時から現代まであんま形変わらんもんなゴキは
あとサメ

212: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:54:57.08 ID:zMXx6nhu0
>>201
あんまり姿が変わってないやつはそれだけ完成度が高いってことやな

206: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:54:18.17 ID:D3rejpTOd
直径10kmの隕石が高速で落ちてきたらどこに落ちても同じやろ

207: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:54:28.77 ID:zMXx6nhu0
隕石だけでなく火山でもたまに世界の気候に大きな影響与えるレベルの大噴火起こしとるな

216: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:55:29.31 ID:yfWuAmYNp
やっぱ宇宙人さんが猿改造してワイら産まれとるよな

219: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:56:20.86 ID:taVQmnD/0
>>216
ンなわけあるかい。
サヘラントロプスからサピエンスまで時間かかりすぎや

225: 名無しさん 2018/01/04(木) 17:57:41.23 ID:xcWDZlQp0
あと100万年もすれば陸地が全部つながって、陸の真ん中は灼熱の砂漠になるんやで


q
注目記事 (*゚∀゚)

彡(^)(^)「キノコ狩りいってきたで」

スポーツ店勤務ワイ「靴のサイズ取り出しましょうか?」 客「アッ大丈夫ッス…」←これ

単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。

正直、もうN-BOXさえあれば十分だよな?

【急募】テラリウムに自信ニキ


ガチで変な趣味しかなくて話題に困るやつwwwww

スーパーの駐車場で焼鳥売ってる軽トラwwwwwwwwwwwww

【ビビィサック】BDのビビィとかちょっと興味があるからあれで一泊してみたい…どんな感じかなあ

【2017 SNS映えスポットランキング】インスタ映え←分かる、mixi 映え←まあ分かる、2ch映えマストドン映え←???!??

地震や災害時に役に立つアウトドア用品や知識を教えてください!

【画像】年末だし去年ヨーロッパ一人旅してきた時の写真晒す

【 /^o^\フッジッサーン】本栖湖畔から富士山の写真撮ってきたったwwwwwwwwwwwwwww

初日の出実況するわ

エベレストよりK2の方が難易度高いらしいな…

【/^o^\】山クイズやろうぜ!簡単なのから、日本で二番目に高い山は?

http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515053202/

スポンサーリンク