245: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 19:04:51 ID:43LVT0sN
夏休みですが託児所被害はないですか?

250: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 19:48:43 ID:6wrxN79W
>>245 
昨日、死別ボッシーの友人の子二人(5歳・1歳)を預かったよ 
被害はないけど、緊急時にいつもアテにされるのは困るし、責任とれないので 
このスレ読んで勉強しておこうと思ったんだけど・・・ 

引用元: 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.5ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/

すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】


こちらの記事もどうぞ!

トメのしつこい介護要求をへーほーふーんで流してたら旦那が「お前の妹(看護師)にやってもらえないかな」とか寝ぼけたことを言い出した。しかも妹に電話して本当に頼みやがった…

離婚して出戻ってきたコトメが赤ん坊を実家に放置。産休が終わっても復職どころか遊び歩いてる。赤ん坊の世話は私の役目。注意しても逆ギレされる

姉亡き後、月に一度の姪との面会を楽しみにしていた私と両親。なのに姉の姑が「もう姪には会わないで。うちの孫です。貴方達とは関係ない」姉の夫「ああ、いやそのーうーん」

私のクレカに220万もの請求が来た。旦那が勝手にトメに渡してた。ウトに相談し旦那を〆たら「親父を巻き込むなよ!俺の金で払うからいいだろ!」

大学の先輩「従弟(元夫)が再婚相手に出て行かれて弱ってる。私さんも女一人で大変だろう。旧交を温めてみては」私「もう再婚してますが」先輩「えっ、だって名字変わってない…」

結婚前に嫁が俺の悪口を言ってたせいで破局寸前に。嫁が土下座したので結婚したが、そのせいで挙式も結婚指輪もなかったことを今頃になって蒸し返され泣かれた

◎<1歳の息子が泣くと「おしおき」と称して暗い部屋に置き去りにする夫。驚いてやめさせたら「俺は小さい頃からそうしつけられてきた。俺は間違ってない」と逆ギレ

実母に「夫くんと合わない。もう来ない」と言われた。子供の面倒を見てくれてる母や叔母に感謝の言葉もないし会話も携帯を触りながら。私の親族に対する気遣いがない

義兄嫁「私さんはなんか気取ってて好きになれない」私のフルーツの剥き方が気取ってるんだって。どうすればいいんだかw


預かったのは、友人には3人の幼児がいて、真中の子3歳が急病で救急搬送入院
ご主人の初盆間近で、用意を手伝いに行っていたため、成り行きで他の子うちで預かった
状況が状況なので仕方がないけど、朝まで電話一本来なくてちょっと参った
朝食食べさせてたらピンポンって、迎えに来たママ見て、号泣する兄弟
お礼を言いつつ「またお願いするかもしれない・・・」と呟く友人
良い子達だったけど、やっぱりパパがいなくなった寂しさで構ってちゃん傾向強いし
ほとんど天蓋孤独の友人は頼る実家もないから、これから友人関係どうなるのかな~と少し心配
ダンナはいつでも預かってやれっていうけど、何かあっても責任とれないしね

253: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 20:47:57 ID:1zTl0k2a
>>250
でもまだ入院中なんでしょ?
退院の日とか、5歳1歳がいたら身動き取れないし、
「またお願いするかも」ってそういう事じゃないの?
心配なのはわかるけど、警戒しすぎるのも・・・

254: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 20:52:44 ID:py1bhcPY
相手も辛いから断りにくいよね。
でもそんな小さい子3人、これからも依頼が来ると思うよ。
生命保険や遺族年金が出ても、やっぱり働くわけだよね、お友達は。
そんなときこそ一筆書いてもらったらどうかな。
そんな雰囲気じゃないかな。
旦那さんが理解あってよかったね。

255: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 21:11:44 ID:Og0fGksk
入院は緊急だったから、しょうがないとしても、退院は突然ってわけじゃないだろうから
(最悪でも前日には医者から告げられるだろうし)
託児所とかに預けられないのかな。

256: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 21:12:50 ID:zm6bnFvS
>>250
いやそれはもうちょっと協力的に考えてあげて欲しい…。

確かに、「責任」を考えると、他所の子供を預かるって言うのは大変な負担だけど、
250さんのお友達の場合、事情が事情だし
(自分が楽したいから、とかそんなレベルのお願いだったらそりゃ言語道断だけど)
250さんの旦那さんもありがたい事に理解を示してくれてるんだし

>ほとんど天蓋孤独の友人は頼る実家もないから、これから友人関係どうなるのかな~と少し心配

250さんしか頼る人が居ない(?)んなら、そんな時こそ助けてあげて欲しいよ 友 人 な ら 。
逆に、友人だからこそ、「ここまでは手助けできるけど、これ以上は無理。」って線引きを
あらかじめハッキリさせておくって事も大事だとは思うけど。

子の場合は託児所っていうより、緊急避難所だよね。

263: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 22:37:39 ID:OmenrobI
>>256
でも初盆で支度してたってことは、旦那実家があるんじゃないの? そっちに頼むことは
できなかったのかな。
私も似たような経験あって、友人の子を預かっていたんだけど、向こうの実家の親が
ドキュでとても見てもらえない、って話だったの。で、預かっていたんだけど、こっちが体調
悪いときも頼みこんでくるから、もういい加減にしてくれ、と言ったら、向こうの実家に頼み
はじめた。背に腹は変えられないよね、と思ってて、その後向こうの実家の親と会う機会が
あったんだが、ものすごく上品そうなばあちゃんだった。子どもたちも懐いてて、なんだった
んだ、と思ったよ。
どうも、単に気を遣うから頼みたくなかったらしい。頼める筋があるならそっちに頼ってよ、
と思って以来疎遠になった。

258: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 21:28:01 ID:Og0fGksk
躾がなされた子供じゃなきゃ  いくら友人でも5才と1才の子供は預かりたくないなぁ。
預かる方もその子供の面倒をみるだけでへとへとじゃないかと。

子供になにかあったら、ということより、預かる250の肉体的・精神的負担は
大きいと思うし。

259: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 21:35:58 ID:oQktEvY7
旦那が理解を示してるっていうけど
預かることに関しての責任とか何も考えてないと思われ。
大体男の人は簡単に預かってやれとか言うが
自分は何もしないもんだ。

261: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 21:56:01 ID:Vjx1uH+T
>>250
時間単位で預かってくれる駅前託児所とかあるじゃん?
だいたいそういうとこは宿泊おKだし。
お役所みたいに、収入だの雇用証明の提出いらないし。
さりげなーく教えてあげたら?
「便利みたいよ~」って。

262: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 22:19:51 ID:7m4VrsDr
自宅で引き受ける事以外にも、>>261のような情報提供も含めて、
友人だったら「協力」してあげて欲しいな。

て言うか、仮にも友人が>>>250のような状況であるというのに
「責任とれない」とか「いつもアテにされるのは困る」と言うのが
最初に出てくるのがちょっと寂しい感じだ。
そりゃ、確かにこのスレを読んでいたら、迷惑ボッシーやずるずる甘えて
アテにされるケースが少なくないから警戒心も強くなるだろうけどさ…
むろん、できる事できない事の線引きはした上で、支えになってあげて
欲しいと、無責任な第三者ながら思ったりする。

>>>250友人のような人生の一番辛い時期に、離れていく人がいるのは
どうしようもなくシビアな現実なのだろうけど。

264: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 23:08:03 ID:hjHWuJ40
>>262
精神的支えになるのはオケだが、肉体的・物理的に支え続けるのは
不安ということから「責任とれない~」になるのだろう。

でも実際のところ、こういう場面でストレスになるのって、周囲の無責任な
第三者からの「友人なんだから~」発言だよね。
友人なんだから、できたら助けてあげたいと思っているのは本人に決まってる
だろって。

265: 名無しの心子知らず 2005/08/06(土) 23:28:36 ID:xRgasdPC
友人だから手助けしたい気持ちは250にもあった訳で、
実際預かりもしたのに、また面倒見てあげてちっくな
レスは、250を責めてるようにもみえて気の毒。

今後またその友人に緊急を要する事案があるかもしれない、
でもその時250にも用があってどうしてもダメとなった時、
それまでにいつも250が引き受けてたら、友人はアテが外れたと、
気持ちが余裕が無ければ、250に逆ギレするかも知れない。
そういう事を考えたら、友人であってもある程度線引きしておかないと、
友人関係も破綻しかねない。

267: 250 2005/08/06(土) 23:57:01 ID:6wrxN79W
たくさんの意見ありがとうございました
警戒しすぎかな~とは自分でも思いますが、こういうことって今後もありうるかなと考えて
今後の友人関係を壊さないためにも、最低限の線引きを今からしておくべきか
今しばらく状況を見定めてからにするべきか、少し迷ってしまって

初盆の準備に友人である私が手伝いに行く程度に身内は少ないです
遠方にご主人のお兄さんがいらっしゃいますが、お盆の時に来るだけらしい
一応、近所の人や会社の人など来るから、家具の移動をしたりとか
大まかなお手伝いに行っていました

困っているときにに、できる範囲のことをしたいけど
今回の入院に際して、まだ明るい時間に病院へ行ったし、
結果的に大した病状ではなかったことから、なんで電話一本できなかったのかなと
以前からあった、普段なら見過ごせるルーズなところがちょっと気になってしまった


268: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:01:44 ID:9IEdePEx
2、3時間遊ばせながら親の帰りを待ってる程度なら、またどうぞ
と言えるかもしれないが、5歳と1歳を一晩泊めて面倒みるのは大変
だわ。小さいうちは、急に具合悪くなったりするものね。お友達は
ご主人を亡くして、まだ日が浅いのかしら?幼児3人かかえて、
しかも頼れる身内がない境遇は気の毒だけれど、先々のためにも、
公的サポートを利用することを、早急に検討する必要があるでしょう。
友達同士のいい関係を壊さないためにもね。  

269: 250 2005/08/07(日) 00:21:47 ID:5fsjBrHQ
子供たちは、別に悪い子でもないし、イタズラすれば叱れる程度の関係です
うちの子は、真中の子と同級生で、産院が同じだったことから知り合い
ウマがあったので、家族ぐるみでお付き合いをしていました

ただ、3人目を妊娠した頃にご主人が入院してしまい、保育園に上の子たちを預けて
看病してたんだけど、忙しい中、段々ママ友付き合いがなくなってきて
残った近場の友人は私だけ・・・と、彼女は言います

ダンナは子供好きで、一番上のお兄ちゃんが懐いてくれるのが嬉しいのもあって
困ったときはお互い様、いつでも預かってやれって言います
子供たちが騒ぐのは全く気にせずマイペースにしてくれていたのは有難いけど
食事や風呂など、世話をするのは私だから、疲れなかったと言えば嘘になる

少し様子を見て、あまりにもこちらをアテにされるようなら
できないこともあるだろうし、公的サポートの利用などを勧めてみようと思います

270: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:26:49 ID:CbcCJcc+
なんで新盆を赤の他人が手伝うんだよ…
わけわからん。うちの地方にはそういう習慣はない。

271: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:31:00 ID:s8yweUpk
日本も広い。
色んな習慣があるさ。

272: 270 2005/08/07(日) 00:32:14 ID:CbcCJcc+
うんそうだよね。何いってんだろう私。

273: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:36:35 ID:wTHRH+sl
>>272
飲み込み早いなw

274: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:41:10 ID:veImOIea
>>250
しばらく様子見でもいいんじゃない?
まだアテにされると決まったわけでもないんだし。

私は一度友達に子供を一晩預かって貰ったことがある。
2人目妊娠中に急に出血し、そのまま入院。
両親もすぐには来られない距離だったし旦那は出張中。
こころよく預かってくれた友人には今でも感謝してます。

250さんのお友達も、日常的に預けようと思ってるわけじゃなくても
いざという時に頼れる人がいると思うだけで心強く感じたのかもしれない。
そういう気持ち(本当に預けようと思ってるのじゃなくて)が
「またお願いするかも」という言葉になったのでは?

276: 250 2005/08/07(日) 00:51:03 ID:5fsjBrHQ
>>274
ですね・・・
ちょっと警戒心が強くなりすぎていたかもしれない

275: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:49:02 ID:aUAUBl4V
250さんの友人、子供二人も預けっぱなしで朝までナシのつぶてなんて、かなりヘンな人だと思う。
入院したお子さんの病状も大した事なかったらしいし、一区切りついた時点で電話くらいできるはず。
三人も小さいお子さんいるなら、これから益々250さんをアテにそうだし
配慮の無さも、段々無視できないレベルになるかも。
お気の毒な状況ではあるけれど、それぞれ一番大切なのは自分の家族だから
ある程度線引きし、他人として程よい距離を保った方が、いいお付き合いができそう。

277: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 00:51:20 ID:BBv0uhi7
日中病院行って大した症状でもないのに
翌朝まで電話一本なかった…って事だよね?

自分なら微妙に嫌な気分になりそう。
他のママ友が離れていったのも不安材料。
盆の準備の件も、大変でも心細くても
他人を当てにする事柄とは思えない。

緊急事態以外に安易な助け舟は出さない
 (普段は公的機関や託児を利用)
責任の範囲を明確にしておく
 (書面に残したり保険への加入)
あと、実際に預かる際は面倒を見る本人が承諾する
 (面倒みないなら旦那からは返答をしない
  引き受けたのなら旦那自身で面倒を見てもらう)

とかしてしまいそうだよ。

278: 250 2005/08/07(日) 01:06:24 ID:5fsjBrHQ
>>275>>277
そう、電話がなかったんです、それが微妙に嫌な気分になってしまった原因

盆の準備は、本格的なことは業者さんがしてくれるんですけど
その前に、部屋の家具を移動してくださいって言われて困ってると相談されて
昼食オゴリを日当に、子供同士を遊ばせる目的もあって手伝いに行きました
タンスと棚を移動して、客用湯のみを洗い上げ、盆飾り用のお皿を用意
大したことじゃないので、手伝うことは別に面倒じゃなかったです

子供さんは手術をしたので、一度財布と着替えをとりに自宅に戻った上で
一晩病院に泊り込んで付き添ったと聞いています
なので、自宅に戻ったとき、1分でもいいから状況知らせるとか
他の子の様子を聞くとかしてほしかったなあーと思いました
それだけ信頼されてたっていえばそうなのかもしれないけど

昨日は移住後一日だけは個室なので、病院(完全看護)に一緒に連れていって
今日からは、保育園の休日保育に申し込んで預かってもらうようにしたそうです
そういう手配ができる人だから、そんなに無茶な要求はしてこないかなと
気を取り直して、少しの間は様子を見ようと思います

279: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 02:30:37 ID:hntUyt1e
まあ後になって話した時には本人も気持ちが落ち着いてきて
たいした病状じゃなかった、なんて言えたのかもしれないけど、
その当時は気持ちがいっぱいいっぱいになってたのかもしれないし。
何の病気だったのか書いてないけど手術したんでしょ。やっぱり大変だったと思うよ。
また、なんとか電話できそうだなーと思ったタイミングが深夜だったとか、
かけたら逆に子供を起こすかも、って時間帯で躊躇してやめてしまったのかも。

…なんて、お人好しかもしれないがとりあえず前向きに考えて
しばらく様子見てみたらいいんじゃない。
お友達も休日保育出したり自分で頑張ろうとしてるようだし。
初盆の準備ってうちもやったけどやっぱり大変だよ。
法事やるのと同じくらい。
うちは昨年、トメの初盆だったけどウトもすでに他界してるので、
私達夫婦(1歳双子あり)で子供見ながら全部やったけどきつかった。

280: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 02:34:57 ID:/ZEWg1td
うん、確かにDQNではなさそうだね>>250友人
確かにちょっと気がきかないところはあるようだけど。

でも、救急車に乗る時にお財布をもって行かなかったくらいだから
搬送される時にはホントに大変だったんだろうね。
病院に着いたら着いたで、3才の子の手術があったんだし。

3才の子だと、大人なら局所麻酔でいいような手術も全身麻酔のことが多いし
手術中の麻酔事故の多さを知ってるママンならそれだけでもガクブルだったと思う。

>>278の言うように、保育園の休日保育の手配をできるような人なら
多分今後も大丈夫だとは思うけど、電話のことはちょっと言っておいてもいいかも。

「一晩電話がなかったから、○○ちゃん急変でもしたかと思って
心配でろくに寝られなかったわ~」と。
その時の返事の様子を見るという手もあるよ。

283: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 12:42:18 ID:iEPoBtbw
うちの旦那の母、旦那が7歳で2階から転落、腕を折って救急車で運ばれて、
となったとき、当時2歳だった次男のことをすっかり忘れてしまったそうです。
近所の人に預けるのも忘れ、職場の夫に電話するのも忘れ、
夫が家に帰ったときには、夕方の玄関先で泣く次男くん(かわいそうすぎる)

あとで夫にガッツリ怒られてたそうですが、
これを当時2歳だった次男は、今でも覚えているそう。
ちなみに旦那の母はこのあと2年ほどで亡くなったので、次男の数少ない
母の思い出のひとつがこれだそうで…かわいそうさ倍増。

とまぁこんぐらい動転するんだから、電話かけられなかったのもしかたないかなー
と好意的に解釈

285: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 13:06:54 ID:LVv4YwwX
283の旦那の母親は注意欠陥の気があるのかもよ。
それを好意的にとってはいかん。

286: 名無しの心子知らず 2005/08/07(日) 14:18:30 ID:AUHnWWdQ
預けるからには、かならず何回か電話を入れてくれないと
心配で困る。と、言っておいたほうが良いんじゃないのかな。
本当に大事な友人ならばこそ、言うべき。

☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姑あ私の実家に仮住まい中の兄嫁「ここは私の家!義妹一家は邪魔!出て行け!」私「貴女だって社宅取り壊しで一時的に置いてもらってるだけよね」兄嫁「違うもん!私の家だもん!」

◎【AD】サクサク読める高速まとめビューアアプリ まとめα

息子が産まれた途端エネに豹変した夫。寝耳に水の同居話を勝手に決めて「ついてこないなら離婚だからな!(キリッ」→お望み通り離婚したのに復縁要請メールの嵐www

私が洗濯してる時にわざわざ掃除機をかけて「誰かさんが掃除しないからパパがするんだよ」「娘子にもオモチャの掃除機買ってやろうな。誰かさんに似ないように」

トメが寝たきりになった。ウト「嫁子に面倒見させろ」旦那「明日からよろしくね」私「ふざけんな。てめぇで断れ」→トメ死後「お前が介護しなかったから母さんは死んだ」

義弟(三男)夫婦が事故で亡くなり1歳の姪が遺された。子供のいない我が家で引き取りたいと熱望したが、次男夫婦が「私たちが引き取った方が姪のためになると思う」と譲らない

母が父に離婚を突きつけた。「貴方の不倫はとっくに知ってた。娘に知られないよう我慢してたのに、娘が不倫相手と仲良くしてたなんて。裏切られた。親権も要らない」

非の打ち所がない嫁。俺より稼ぎもいいし認知症のお袋の介護もしてくれる。頭が上がらない。なのに息が詰まる。お袋を殺して家から出て行きたい

嫁の連れ子9歳に「俺は本当のお父さんじゃない」と宣言したら嫁が激怒。お前がいつまでもグジグジと悩んでるから俺がスパッと宣言してやったのに。娘も泣いて取り付く島もない

不倫する男の遺伝子は育てたくないと子どもを置いて離婚した義兄嫁。その後不倫相手と子どもが出来て再婚した義兄。2人の子どもは真っ直ぐには育たなかった





 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された