578: 名無しさん 2017/09/15(金) 15:51:56.02 ID:5o6JusCv
どこに書こうか迷ったけど、ここに吐き捨て。
結婚して2年ほど、妊活中の夫婦です。
この前話しの流れで、もし子供できたら里帰りするかどうかってなって実家は田舎すぎて近くに産科もないし、それならここで産んで産まれてから実家に帰りたいと言った。
そうなると産む時に頼れるのは旦那だけになるから宜しく頼むねと言ったら、あっさり仕事優先するけどいい?って言われた。
仕事中に陣痛来ても出産立ち会えないよって。
なんか拍子抜けしたというかあまりにもあっさり言われたので悲しくなる暇もなかった。
モヤモヤしながらもそっかーじゃあ私の親にこっちに来てもらうしかないねーと言ったけど、両親共にまだバリバリ働いてるし実際問題来れるかわからない。
世の旦那様たちはどうしてるのかな。1人っきりで出産するのは普通なのかな。
まだいつになるかわからないのに今から不安で仕方ない。

581: 名無しさん 2017/09/15(金) 15:58:14.76 ID:zp8JymSy
>>578
そこで
良いわけないやろが!
って言えればよかったね~

585: 名無しさん 2017/09/15(金) 17:09:36.13 ID:pEZODEYK
>>578
旦那さんがあらかじめ協力できないと明言してくれてるんだから
「そういうもの」と割り切って対策を考えればいいじゃない
陣痛が起きた時のタクシー代とか必要物品とかはいつでも揃えておくとか

あと、一人で出産するのは普通だよ
第一、旦那が出産に立ち会うとか言う風習は最近のものであって
10~20年前は旦那が駆けつけるのは生まれた後
退院した後も何一つ手伝わない、というのがデフォ
で、その頃にはもう核家族が普通で親世代と同居でもなかったから
育児は母親が孤軍奮闘するもの、という認識が基本だったけど
みんな普通に子育てしてきたよ

それに、あなたの旦那さんのスキルがどういうものかわからないけど
協力すると言っておいて、実際には何の役にも立たなかった、という例も山ほどある
期待を裏切られるより、あらかじめ心の準備ができて良い、と前向きに考えては?

586: 名無しさん 2017/09/15(金) 17:21:23.03 ID:A5gHSIAa
>>578
夫の仕事上、そうなるなと思って出産したよ
分娩は何が起きるかわからないので夫よりも医師や看護師がいれば充分だった
私は里帰りをしなかったので産後は夫の協力を得るために、出産育児のことを勉強出来るようにフクチマミさんの本を買って夫婦で読んだりした
あとは、診察に行ったら夫に報告したり、胎動を感じるようになった時は夫の手をお腹に当てて「パパだよ~!嬉しいね~」と話しかけて夫に父親になる心構えをしてもらえるように気を付けたりしてた
育児板に里なしスレがあるので参考にしてみたら?

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1505001570/