転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490382808/
1:Kasper ★:2017/03/25(土) 04:13:28.21 ID:CAP_USER9.net
米国・サンフランシスコに拠点を置くアピスコーが、3Dプリンターによるコンクリート住宅の現場施工を実現した。同社は3Dプリンターによる建設技術を開発するベンチャー企業で、住宅はロシアのスタピノに建設された。2016年12月に建設したことを、17年2月にアピスコーが発表した。延べ面積38m2(平方メートル)の平屋建ての住宅だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14448620U7A320C1000000/


3:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:20:27.47 ID:XLBsuPsN0.net
これ断熱とかはどうしてんの?

1_1



209:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:37:45.07 ID:pVBnQTya0.net
>>3
ちゃんと断熱材入れる隙間があって屋根付ける前に上から吹き込んでる



190:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:21:51.64 ID:3kliy4sf0.net
>>3
ドリームハウスの日干しレンガの家を彷彿とさせるな
壁の面積を最小にするならやはりこの形か



5:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:25:04.03 ID:VDdgnro90.net
プレハブより安いんかな



4:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:22:23.96 ID:NZ6+mBcS0.net
一軒家に住みたいけど建物そのものに大して拘りのない俺にピッタリ



7:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:30:30.93 ID:2yZQZCR/0.net
寝るところがない

1_1



245:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:35:33.37 ID:QbrD1DCD0.net
>>7
死角になってるけど、手前側にベッドがあるよ



199:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:28:46.46 ID:dXA6wf4A0.net
>>7
壁厚すごいね。
RCみたいだ。



294:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:37:04.94 ID:VJ+4Hv2n0.net
>>7
楽器の練習場にちょうどいいな
1つ買うわ



303:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 13:11:11.06 ID:SN8b/0480.net
>>294
音が回ってぐわんぐわんしそう



185:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:19:21.36 ID:2SwhQlSm0.net
>>7
土地余ってる田舎で自分専用の部屋にするならまぁアリかな
ちょっと生活は厳しいな間取りがおかしいw



10:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:32:43.90 ID:2yZQZCR/0.net
枠を使わずにコンクリートを吹き付けてるだけだから安いんだ

1_1



162:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:42:04.91 ID:9DVOjUa/0.net
>>10
蜂の巣作りみたいな感じか
ハニカム構造にすれば強くできそう



308:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 13:21:56.78 ID:9c0b0cDQ0.net
>>10
現場で部品を作って組み立てるのかと思ってたら、ホントに丸ごと3Dプリントなのか?



58:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:16:19.29 ID:xi69n3WG0.net
>>10
なるほど、これはイメージできなかった
機会と材料を現地にもっていってそこでプリントするわけね
鉄筋とか入ってなさそうだけど大丈夫なのか?



65:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:22:29.85 ID:SMYJ/Oby0.net
>>58
平屋ぐらいまでならコンクリートの強度だけで充分大丈夫
あくまでも地震などの災害が全く無い前提でね

だから日本にはこれは導入は出来ない



141:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:18:58.60 ID:AIAkfmWx0.net
>>65
逆に言うと鉄筋を入れる技術ができたら日本でも対応可能なんだね



149:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:29:09.60 ID:f8P5XFn40.net
>>141
ジオポリマーは鉄筋使えない。
いわゆる、二酸化炭素減の地球温暖化がヲタクが好きそうな発想ではあるけど、
日本では歩道の修理や縁石とかでしかジオポリマーは使ってない。



15:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:37:00.67 ID:2yZQZCR/0.net
機械はこれ

1_1



264:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 10:07:21.95 ID:zw5vVkzt0.net
>>15
耐久性ダメだな



275:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 10:38:10.21 ID:e+0yZ0hw0.net
>>15
簡単に倒壊しそうw
中国向けだな



321:雲黒斎:2017/03/25(土) 13:50:07.08 ID:fk2rKow50.net
>>15
だから建物が筒型なのかw



322:雲黒斎:2017/03/25(土) 13:53:01.74 ID:fk2rKow50.net
>>15
まあ、単純な筒型にせずとがった所を造ってあるのは、「直線(平壁)も造形できますよ」というアピールなんだろうけど。



35:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 04:58:43.96 ID:9qwgSR540.net
今のところはカプセル型の組み立て自由ってヤツの方が良さそうだな
ドームハウスだっけか



40:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:03:48.49 ID:F9ASfoFW0.net
ログハウスよりも安く作れるなら地震がない国なら良いんじゃね?
断熱性も有りそうだし。
トレーラーハウスと変わらんが。



50:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:11:25.64 ID:sV5JjCjt0.net
台風でなくなりそう



51:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:11:47.20 ID:oU+qQoWW0.net
水回りや電気工事関係はどうすんのかね?
後やりの露出配管になるのかね?



71:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:24:56.67 ID:wYcdJxhh0.net
普通に考えて中古コンテナに内装工事すりゃ
100万でこんなんいくらも仕上がるんで
情弱ホイホイの詐欺事業にしか見えませんね



80:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:29:56.41 ID:SMYJ/Oby0.net
>>71
コンテナよりコンクリートの方が断熱性は高いからな
サンフランシスコの業者がロシアに作ったって所がポイント
サンフランシスコは大陸としては地震の多い地域
そこで建てるのは厳しいが、地盤が安定したロシア内陸で断熱性の高い掘っ建て小屋建てるには最も安上がりってこと

ニッチ過ぎて客が居るのかどうかw



75:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:28:36.23 ID:oErldp750.net
24時間ぐらいでできるんでしょ
3Dプリンターの家ってすげえよな



172:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:01:37.36 ID:ggZ5VCtM0.net
ほかの作例
(100万円では無理だけど)

ドイツ

http://cdn.goodshomedesign.com/wp-content/uploads/2014/07/3D-printer-build-a-house.jpg

https://adorable-home.com/wp-content/gallery/futuristic-house-design-in-germany/futuristic-house-design-in-germany-6.jpg

アメリカ

http://1.bp.blogspot.com/-W0D_bdY0JSg/U2FD0P9GAnI/AAAAAAAAZnU/XgNkMtav7lc/s400/3d-printed+home2.png

中国

http://www.3ders.org/images2014/china-winsun-3d-printed-villa-six-floor-building-3d-printing-3ders-19.JPG



83:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:33:15.61 ID:E9BGKuPS0.net
ローンに縛られて家がハリケーンでふっとばされたり津波で流されても
コレならさっさと捨ててまた買えばいいしお買い得だな



86:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:35:41.92 ID:+4oOnNEu0.net
コンクリは家の素材としては最低だぞ
夏は暑く、冬は底冷え、湿度との闘い



91:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:37:50.98 ID:vdgdcvzU0.net
つうか、恐ろしく単純な1階建てしかできなさそうだね。
地震国日本には縁がない話。



144:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:20:20.66 ID:IJiTWL0o0.net
日本だとどんなに安く見積もっても500万くらいは掛かるんじゃないの?
基礎は別に必要だし、ここで使ってるテントの仮設だけでも30万くらい掛かる。



156:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:32:49.42 ID:iZkLChKd0.net
>>144
それならキャンピングカーを買ったほうが良さそうだね。



154:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:32:00.66 ID:gnKVWOz20.net
居住性はともかくとして、面白そうではある



169:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:52:56.84 ID:9DVOjUa/0.net
正直、こんなんでトロトロ遅い仕事をやるよりも
型抜きされた強化ダンボール板や1mサイズの巨大レゴブロックをパーツで買って
自分で組み立てた方が安く出来そうな気がする

ディアゴスティーニと組んで、毎週1パーツずつ届く週刊俺の家、
創刊号は980円で売ればいい



193:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:24:03.31 ID:5GOYxE/G0.net
デアゴスティーニが出さないかな。週間マイホームをつくろうとかいって。
毎週、パーツが届いて自分で家を組み立てるの。
一年くらいで夢のマイホーム完成!みたいなコンセプトでさ。



208:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:36:35.27 ID:zd+6dNPy0.net
>>193
創刊号はセメントと砂利と砂100袋ずつみたいな



211:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:38:37.82 ID:+pVd5zAt0.net
>>193
>>208

意外と売れそうで困るw



198:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:28:26.70 ID:VpGGUsPE0.net
とりあえず3Dプリンター使ってみたかっただけの技術。
実用性は全くない。
100万ってどうせセメンとの材料費だけだろ

強度もくそそうだし、設備はどうすんの?
仕上げもお金かかります。



200:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:28:48.00 ID:UaN45fNd0.net
レンガの家でも問題無いような気候の地域じゃないとダメだな



286:名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:01:20.62 ID:9vEW/vbp0.net
中銀カプセルタワービルように組み合わせて大きくできるとかなるのかな
面白いけど今のところイナバ物置とか小屋のレベルだな