1: クロイツラス(愛媛県) [RO] 2017/01/20(金) 02:04:27.28 ID:2qb7AGBQ0 BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典
政府やメディアへの信頼感、世界各国で低下=調査

[ダボス(スイス) 16日 ロイター] -
17日に始まる世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に合わせて調査会社エデルマンが発表した2016年の年次調査で、政府や企業、メディアに対する信頼感が低下したという結果が出た。

「トラストバロメーター」というこの調査は、28カ国の3万3000人を対象に昨年10月13日から約1カ月間かけて行われた。

政府とメディアに対する信頼度はそれぞれ41%と43%で、報道機関への信頼度が前年比で大きく低下した。

企業への信頼感は52%だったが、独自動車大手フォルクスワーゲン(VOWG_p.DE)の排ガス不正問題や韓国サムスン電子のスマートフォン発火問題などの不祥事を受け、こちらも低下した。

企業の最高経営責任者(CEO)に対する信頼感はすべての国で低下。日本は18%と低く、ドイツが28%、米国は38%だった。

政府への信頼感は14カ国で低下。ズマ大統領の汚職疑惑が浮上した南アフリカが15%と最低を記録。一方、習近平国家主席が今年初めてダボス会議に参加する中国は76%で最高となった。

昨年は米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票などで主流派が敗れる結果が相次いだほか、
オックスフォード辞典が「post-truth」(世論形成において客観的事実より感情などが重視される意味)を「今年の単語」に選んでいる。

http://jp.reuters.com/article/davos-meeting-trust-idJPKBN1500FT


2017 EDELMAN TRUST BAROMETER
no title


引用元:http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484845467/



34: リバースネックブリーカー(石川県) [GB] 2017/01/20(金) 02:27:08.08 ID:xX83eSUA0
英語ができない国民が多い国は欧米のメディアに好き勝手書かれやすい
>>1でいえばトルコ、ロシア、日本などがそう。中国はまだ国民が知らないだけ(アクセス規制もありそう)

56: バーニングハンマー(dion軍) [RU] 2017/01/20(金) 02:43:58.78 ID:7yyz0VTQ0
>>1
捏造ばっかするからだろ



今必死にトランプ叩いても国民はトランプ応援しまくるわ

128: ジャンピングカラテキック(空) [VN] 2017/01/20(金) 05:10:08.39 ID:yR3y9VSw0
>>1
そりゃそうだわ

マックが自分とこの店舗切り売りして
目先の利益で稼いでたように見えたのと同じで


自分らの信用を売りさばいて商売していたと
勘違いしてただけだもんなwww

10: ジャンピングDDT(東京都) [ニダ] 2017/01/20(金) 02:11:03.99 ID:W1+rspO10
政治不信政治不信騒ぎまくってた日本のメディアは昨今のメディア不信にはダンマリだよな
得意のアンケート取ってみりゃいいのに自信がないんだろうな

19: アトミックドロップ(大阪府) [US] 2017/01/20(金) 02:17:31.60 ID:dhNOOs1q0
マスゴミのパヨク化

39: 河津落とし(千葉県) [JP] 2017/01/20(金) 02:28:47.59 ID:f1Jfhvpj0
デーブ・スペクターが、メディアの偏向について問われた時に
正しい方向に偏ってるからいいんですよと開き直ってたな。

実際、欧米メディアはこの調子だからなあ。
大衆紙はまあ別として。

59: ラ ケブラーダ(dion軍) [TW] 2017/01/20(金) 02:51:15.94 ID:zhZeC03L0
権力は腐敗するから監視しなきゃいけないと改めて認識を深めるべきだね。
政府に対しても企業に対しても

63: 断崖式ニードロップ(東日本) [CA] 2017/01/20(金) 02:54:45.91 ID:OyJNPdp+0
ネットも虚実ないまぜで結局は信じたい情報を信じるんだけど、それでも既存メディアより様々な見方や意見に触れられるし
今まで連中が隠してきた都合の悪い情報を目にするようになったせいで既存メディアに対する信頼が大きく揺らいだ

65: トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区) [MD] 2017/01/20(金) 02:57:52.20 ID:saFX4LOGO
都知事選やら、他の地方選挙から、トランプ氏まで
出口調査で、本当の事を言ってもらえなくなってるの
痛いわな

NHKをはじめマスゴミが「トランプ次期大統領 就任前の好感度は歴代最低」
って流しても信用できねえよ

79: ナガタロックII(関東・甲信越) [US] 2017/01/20(金) 03:20:22.94 ID:gEUV0mT3O
身から出た錆だな
今までポリコレ棒で殴り続けて我田引水してきたツケだ
「平和」「平等」「人道」等を便利に使っての言葉の価値を貶めた罪は重い

82: 腕ひしぎ十字固め(東日本) [EU] 2017/01/20(金) 03:22:41.89 ID:6d7y75Lu0
post-truthやね。マスメディアの終焉に来てるんだろうなぁ。そろそろ。

85: カーフブランディング(やわらか銀行) [US] 2017/01/20(金) 03:24:35.24 ID:LOTCYMJf0
正直に伝えることが結局一番楽なんだと思うよ

101: ニールキック(青森県) [ニダ] 2017/01/20(金) 03:37:44.05 ID:P02AXLfh0
海外のメディアって、いわゆるリア充さん達の世界しか見てなくて、
非リアの人達を完全に見下してるところがあるんじゃないかなあ
世の中、非リア人が圧倒的に多いんだけど、メディアの人間はズバリ
リア充ばっかりだから、その時点で価値観がズレてるんだよな

日本のメディアも、今もそういうところがまだあるけど、昔よりは
非リアに理解を示すようになったからまだマシ

112: テキサスクローバーホールド(内モンゴル自治区) [BR] 2017/01/20(金) 04:02:14.66 ID:g+zWT9lDO
バランス考えないからや

121: クロイツラス(庭) [US] 2017/01/20(金) 04:37:34.28 ID:L7vLfmiJ0
PCだけのときはまだまだ余裕があったが、スマホの爆発的普及でとどめを刺されたな

130: フロントネックロック(石川県) [NL] 2017/01/20(金) 05:25:45.77 ID:2dKqD5qk0
ネットが普及する前はどれだけマスゴミが世論誘導してたのかと思うと胸が熱くなるわ

139: キドクラッチ(dion軍) [GB] 2017/01/20(金) 05:45:43.35 ID:ttQKijz00
ネットも基本的にはマスコミが情報源だしな
ジャーナリスト個人が発信できるような仕組みが欲しいね

148: トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区) [CA] 2017/01/20(金) 05:57:06.38 ID:saFX4LOGO
>>139
それをトランプがやってるもんだから
都合よく使い分けできないマスゴミが嘆いてんだな
NHKなんか大学教授呼んできてまで批判してさ
何が「ウォッチドッグ」だよ
監視されなきゃいけないのはNHKだろが

156: スパイダージャーマン(catv?) [JP] 2017/01/20(金) 06:05:01.79 ID:AKY13FVl0
>>148
トランプは自身のツイッターを「これが俺の言葉を確実に伝える本物のマスコミだ」と言い切ってるんだよな
確かにマスコミを通さなければ発言を伝えられない時代はマスコミが絶大な権力を持ってたが
ネットを使って手軽に伝えられる現在はそのマスコミの特権が消滅してるんだよな。
発言者は編集権という名のマスコミによる偏向を避ける為にマスコミに気を使わなくて済む時代になった。

175: フェイスクラッシャー(東京都) [BE] 2017/01/20(金) 06:32:55.59 ID:rUB+RB7M0
日本史ね も post-truth だよな

192: ブラディサンデー(北海道) [CN] 2017/01/20(金) 06:54:06.65 ID:pyMvPUfr0
中国あいかわらずだなw

206: バズソーキック(禿) [NL] 2017/01/20(金) 07:07:43.73 ID:5y1jL0NL0
もはや捏造や印象操作のためのツールとしか見れなくなってる俺は正常なようでよかったわ

209: フライングニールキック(チベット自治区) [ニダ] 2017/01/20(金) 07:09:41.96 ID:OXrSraar0
綺麗ばかりのメディアより本音を言うネットの方がいいわってことだろ

212: ドラゴンスリーパー(静岡県) [CN] 2017/01/20(金) 07:13:03.14 ID:uZHr2TBy0
メディア=既得権益者の広報機関だと知れ渡っちゃったからな

223: カーフブランディング(家) [ZA] 2017/01/20(金) 07:26:05.00 ID:sgcpsHTm0
マスメディアがもれなく須く大衆にコミットしているという保証なんかどこにもないのだから、性悪説的なセンスで接するのが健全じゃないの
情報の受け手が第一に求めるものが各社独特の斬り口ではなく「判断材料となる事実」なのだとすれば、朝日だろうが毎日だろうが産経だろうが赤旗だろうが何だろうが、一定以上の距離感を保って目を通すことで恩恵を蒙ることができるのではないかと

だいたいの話、各社の斬り口、視点は趣味として観賞する対象

234: トラースキック(チベット自治区) [CA] 2017/01/20(金) 07:35:43.00 ID:KRTUTKfY0
マスコミはご飯を食べるために、広告主に気を使う
マスコミは情報提供者(権力者)の機嫌も伺う
マスコミは媒体などの大量購入者にも気を使う
マスコミは記事が目立つか、面白いか、高い視聴率が取れるかを競う

真実を伝える義務はない

276: トラースキック(北海道) [CN] 2017/01/20(金) 08:16:15.31 ID:Aq4/rL5+0
メディアがヒラリー支持しまくってトランプ叩きしまくってても大統領になったからな
インターネットの代頭が主な原因だろうね。もう大衆をコントロールできる時代じゃなくなってるわ完全に

279: トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2017/01/20(金) 08:18:45.64 ID:BYB0a5iI0
アサヒり過ぎたのか

280: フェイスロック(チベット自治区) [FJ] 2017/01/20(金) 08:18:48.91 ID:gBgrGuja0
情報出してる人の真剣さが分かれば
情報の信憑性=正しさなんてどうせ時代や情勢でクルクル変わるから、どうでもいいんだよな。

285: ドラゴンスクリュー(愛知県) [VE] 2017/01/20(金) 08:22:12.69 ID:m7dXOUIm0
マスコミはネットをアングラだと未だに思ってるんだろうけど、今やどう見てもやってることが逆。


オススメ最新記事

じゃぱそく!最新記事


一日一回応援のクリックしていただければ嬉しいです!
↓↓↓↓↓

保守 ブログランキングへ