962: 2分の1 2005/06/08(水) 09:35:41 ID:OufeUV3x
2人目の子どもを妊娠しました。
ウトメには、報告しておりません。まだ5週だし。

一人目の子どもの時は、ひどかった。
私実家はないのですが、旦那の実家は、旦那妹夫婦と子ども3歳と5歳と同居です。
築35年の平屋、お風呂もトイレも一つ。カギのかかるお部屋がトイレだけです。
小さい子どもが、すべての部屋で暴れ回っております。ウトさんは、テレビを起きている間中つけているようなヒトです。
そんな所なんで、最初から産後世話になるなんて考えもしなかったのですが。
トメ「私が産後手伝ってあげるから、産後はうちに来なさい」
私「元看護師だし、子どものお風呂いれるの教えていたくらいやから。おトメさん素人ですよね。」
トメ「そんな事言っても産後は、大変なのよ。」
断るのに、ずいぶん嫌な思いしました。私は、あっさり断るヒトですが、電話で叫ばれたらストレスにはなります。

コトメの子どもさんも、全部トメさんがお風呂にいれたそうで、私の身の回りの世話より、子どもの世話をやくのは確実ですし。
産後は、旦那を、教育しなんとか乗り切りました。


963: 2分の2 2005/06/08(水) 09:36:01 ID:OufeUV3x
問題は、2人目の子どもを産む時1人目の子どもの世話を如何すればということです。
私帝王切開なもので、動けない時期がありますし、お風呂も産後7日目まで入れません。
家族で入院出来る病院ですが、子どもの食事はでません。幸い近くに託児所があるので、
朝お迎えに来て頂いて、3食食べさせてもらって、お風呂も入れてもらい一日遊んでもらって
病院まで、送ってきてもらってとできそうです。夫は仕事が忙しいシーズンなら当てにはなりません。
ただ、真冬の出産となるために1人目の子どもがインフルエンザなどに罹った場合は、トメさんに頼むしかないかと思っているのですが、このスレの皆様ならどのようになさいます?
病後児保育に、預けてもいいのですが、どのように、すればいいのか判断しかねています。

トメさんが、嫌いというより、イヤゲもの攻撃など立派なウザトメなんです。
もちろん、チャイルドシートなし、離乳食大人味などの立派な教育方針もお持ちです。きっと私が知らないだけで他にも色々あるでしょう。

そして、老後のお世話を私に期待しまくりです。断ったのでもう期待していないかもしれませんが。
良きアドバイスがありましたらいただけたら幸いです。

964: 名無しの心子知らず 2005/06/08(水) 10:04:18 ID:3n5JqG8B
病児保育ってのを最近よく聞くんだけど、
病気の時はそこを活用してはどうかしら?
近隣で病児保育してくれる所も調べてみては?

965: 名無しの心子知らず 2005/06/08(水) 10:11:26 ID:gG0VK946
>>962
病児保育が使えそうなとこならそっちかなぁ。
そういうトメだと「もしもの時は」と頼んでても、もしもじゃなくても預かることに
勝手に脳内変換されそう。で、違うと主張したら逆ギレしたり。
コトメ子もいるのなら、病気の子預からせてもしうつったりしたら、いつまでも
ネチネチ何かと言われそうじゃない?という心配もしてしまう。
何かの病気にかかる可能性100%ってわけでもないし(他のシーズンより確率は
高いが)、自分なら予防接種など事前にできる対策については人事を尽くして、
天命を待つかな。
託児所が至れり尽くせりそうでいいなぁ。

知ってるかもだが、こういうスレもありまつよ。
里帰り出産しない人 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089470057/

971: 名無しの心子知らず 2005/06/08(水) 11:03:03 ID:iSfDqWLE
>>962
病児と病後児では、雲泥の差がありますよね。
いっそのこと、病気したら同じ病院の小児科とかに入れて
くれればいいのにね。上のお子さんはまだ離乳食なのかな?
それならなおさら預けたくないね。大人味コワー

989: 962 2005/06/08(水) 16:43:57 ID:OufeUV3x
レスありがとうございます。

やはり、病児保育がいいですよね。どんな制度があるか調べてみます。
育児板の託児所スレを読んでいたら、病気のるつぼのような事が書かれていたので。
ほんとうかどうか知りませんが、そこで、病気に成りそうで不安です。

予防接種などの取りうる限りの手段は、取ります。
いざという時に、私が手術後で動けないのに、子どもの行き先がなくなりそうである程度手配出来ても
心配しています。

人事を尽くして天命を待つしかないでしょう・・・。
悪いトメというほどじゃないんじゃないかと思っていますが。
ウザトメには、頼らない。と決心してがんばります。
ありがとうございました。


引用元: 【妊娠出産にまつわる姑との確執 その35】