139: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 11:34:01 ID:LviCq+H2
「○○が食べられない(飲めない)」というと「損してるよー!」とか言う人。
嫌いなんだから損してるとは思わない。
「ひとくちだけ食べてみ?これは食べやすいから☆」とかどんだけ。
悪気はないんだろうけど、なんか気に障る。




152: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 19:07:42 ID:h4ZTQifS
>>139
わかる。
お酒が大嫌いで、今まで何度も
カクテルやワインの場合は
「ジュースみたいだから」
日本酒の場合は
「水みたいだから」
と勧められたけど
本当にジュースや水みたいだったことは無く
お酒の味しかしない。

155: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 19:19:20 ID:WnZH8zws
>>139
そもそも、なんで損だの特だのってことでしか考えられないのかって思うよなあ。
食わず嫌いならともかく、実際に食べてみて好きじゃないんだからほっといてくれって。

162: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 20:10:46 ID:P5xH2Jiy
>>139
それに気に障る感覚自体はわかるんだけど
そういう人は、具体的にどういう反応されるのが理想なのかがわからない
「○○が食べられない」と言われたほうは
「あ、そう、それでさっきのナントカなんだけど〜」とそれを流して
別の話題にいくってことをなんとなくしづらいもんなんだよね
「ふーん」で終るのもヘンかなーとか思うし
「一口食べてみ」とかは明確にやりすぎで鬱陶しいと思うけど
なんか言わなきゃとお愛想的に「おいしいのに〜」位は言ってしまう
ほんと具体的に、どういう反応したらいいか教えてほしい

164: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 20:17:11 ID:mxXwmnGW
>>162
「ふーん」が正解

165: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 20:38:04 ID:nFf1Zn7X
「へーそうなんだ」で流せばいい
司会者みたいに仕切らなくていいんだよ
 間 を楽しめ

166: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 20:52:03 ID:2F0gVsSe
「ふーん」で終るのが嫌なら
「ジーザス!マジかい?うめえのによお!」とか派手に言えば。

167: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 20:55:28 ID:P5xH2Jiy
ふーんとか、そうなんだでいいの?
「じゃあどうすりゃいいわけ?」的に聞いてるのじゃなくて
マジでこう円滑なコミュニケーションをとるために参考にしたくて聞いてるんだけどね
司会者みたいに仕切るとかいう意識は無いけど
会話という意味で、なんか言われたらなんか返さなきゃって思っちゃうじゃん
流すのが一番いいならこれからそうするよ

168: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 20:59:30 ID:mxXwmnGW
>>167
「○○が食べられない」系の会話は会話終了の合図みたいなもん
○○の話はそれで終わりで次の話題に行けばいい

しいて続けたいなら「他にも嫌いなのってあるの?」とか
逆に「じゃあ、好きなのって何?」とか

169: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:01:23 ID:Z1TdyhBk
普通に楽しく会話してる中で「嫌い」とか「苦手」とか否定的な意味のことが入ると
なかなか「あっそう」とは言えないもんだよね。
「あっそう」「うん」しーん、てなりそうな気配があるというか。
会話のテンションを保つために「え〜なんでー?」とか「おいしいのに残念だねー」とか
ハッキリ言ってどうでもよくてもそういう返しを選択するのはわかるよ。

170: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:03:04 ID:Z1TdyhBk
>>168
会話終了の合図って、それはなんか勝手なようなw

171: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:05:44 ID:wOwWiMi6
「食べられない」って言い方をすると「これは食べやすいから〜」だの「損してる」だのっていう
流れになりやすいんだと思う。過去に不味いのに当たっちゃったのかなとか食わず嫌いなのかなとか
勝手に(善意で)想像されちゃう+こんなにおいしいのにもったいない!って思考になるのでは。
「嫌いなんだ」って言い方をすれば、普通は「そうなんだ」で終わると思うんだけどなー。
まぁおせっかいな人だと、嫌いって言っても勧めたりしてくるかもしれないけど。
普通の感覚の人なら、「いや本当に嫌いなんで」って言えばそれ以上無理には勧めないでしょ。

172: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:07:48 ID:ESWNa52B
相手がそれを嫌いである事を否定しない言いまわしなら大抵大丈夫でしょ。
たとえば相手の嫌いなものが香りにクセのあるものなら
「あれってちょっと香りにクセがあるから好みが分かれるよね」とか。
甘いものが嫌いと言うなら「和菓子も洋菓子も両方ダメ?」と聞けばそこから話を広げられるし。
要は「○○が嫌いなんておかしい」とか「食わず嫌いだよ」みたいに押し付けなきゃいい。

173: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:10:46 ID:P5xH2Jiy
嫌いと言ってるのにすすめる、ということをしたいわけじゃない
というかすすめる気なんて全くないんだけど
>>139的意見の中には、すすめるということじゃなくて
「嫌い」と言ってるものにたいして、何を言われることもイヤってニュアンスがあるのかなと思って
だからそれこそ「他に嫌いなのってあるの?」とか
「これもダメ?」とか、そういうのもイヤってことなのかと思ってた
そのへんのラインがよくわからなかった

174: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:18:03 ID:LviCq+H2
>>162
「おいしいのにー」って幸せそうに食べてくれたらそれでいい。
「ひとくち食べてみ?」が嫌なんだな。
でも、言い方の部分が大きいのだと今気づきました。
「損してる」って言葉が自分は嫌なんだと思う。



175: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:18:17 ID:nFf1Zn7X
>なんか言わなきゃとお愛想的に「おいしいのに〜」位は言ってしまう
>なんか言われたらなんか返さなきゃって思っちゃうじゃん

くどいんじゃない
嫌いな食べ物の話なんて滅多にしないのにそこまで拘らなくても

176: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:22:11 ID:0mLJzXpQ
自分はヨードに反応する体質で昆布やイソジンがダメ。
「なぜ?」とか掘り下げられると説明するのが面倒。
結局最後に「よくわかんないけど、ふーん」で終わるw

177: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:26:52 ID:dIU1ovA2
アレルギーだと言うと「食べたらどうなるの?」と聞かれて
>>176と同様に一々説明するのが面倒だ。
だから最近は「(食べたら)死ぬ」と言ってる。

178: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/18(土) 21:26:59 ID:UG9QBht9
>>173
何しても無駄。君がどんな返事をしようと、
>>139みたいなタイプはそのことをネタにレスしてくるんだよ。
例えば、私が「○○が食べられない」と言ってるのに「ふーん」しか言わないとか、
「○○が食べられない」と言ってるのに「何なら食べられるの」と聞いてきたとか
無視して全く関係ない話題をしてきたとかね。

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part131




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2017年01月19日 10:24 ID:kijyomatome1