1:名無しさん


ウナギ需要、中国で急上昇「手を出せない金額ではなくなった」 日本への輸出大幅減

中国でウナギの国内需要が急速に高まっている。習近平指導部の内需拡大策などを受け、世界最大の消費国である日本への輸出量が大幅に減少。中国国内の外食産業で利用が広がり、庶民も高級イメージの強かったウナギを口にする機会が増えた。中国での人気と消費量の「うなぎ上り」は、今後の対日輸出に影響を及ぼす可能性がある。

 中国メディアの経済日報によると、ウナギの養殖場やかば焼き加工場が集中する福建省のある業者は、この2年間で対日年間輸出量が3千トンから700トンまで減少。主要販売先を日本から中国国内に切り替えた。

 新型コロナウイルス禍による物流停滞に加え、習指導部が内需拡大で輸出依存から脱却する政策を進めていることもあり
、多くの業者が国内市場での電子商取引(EC)を使った小売りやスーパーへの卸売りに注力。世界最大とされるウナギの国内総生産量の多くは従来、日本向けだったが、今は6~7割が中国で消費されるという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/740fa9a8c4d05855c8ea88484f235c4d8df7ddd5

 

2:名無しさん


あいつら食いだしたら俺らもう食えないじゃん

 

4:名無しさん


ご注文はうなぎですね

 

10:名無しさん


ドジョウでも送っとけ

 

12:名無しさん


日本食を輸出したやつの罪は重いよ

 

183:名無しさん

>>12
このままじゃチクワブが食えなくなる可能性すらある
頼む中国人にチクワブの美味さを教えないでくれー(棒)


17:名無しさん


中国でも蒲焼きで食うのか

 

14:名無しさん


別にあの薬漬けのウナギ入ってこなくてもいいのでは?
それより完全養殖化はまだなの?

 

162:名無しさん

>>14
マリアナ海溝で産卵するらしいぞ
たぶん完全養殖はむり


32:名無しさん


一食に千円出せる層なんかあの国では極少数だからなぁ

 

33:名無しさん


国産があればいい、中国産は不味い

 

36:名無しさん


立場が逆転しただけだよ
今までは中国が鰻とって送ってくれてたんだから
今度は日本がやればいい

 

40:名無しさん

>>36
いや中国に渡る分無いから


38:名無しさん


まあ中国産のうなぎは大して美味しくないからな

 

45:名無しさん


中国産なんかいらねーよ国産があるしwじゃねーんだわ
国産も根こそぎ持ってかれてわずかに残った国産は高すぎて金持ちしか食えなくなるってこと
うな重一人前一万円とかになるぞ

 

98:名無しさん

>>45
それな

あと中国産も普通に旨いのは旨いよ
うなぎなんて工業製品じゃないんだから品質も均一ではない、エサも飼育環境も違うんだしなぁ


47:名無しさん


中国のうなぎの身が薄いってどこの国の話ししてるんだ?
国産より身の厚さは上やぞ

 

63:名無しさん


稚魚も含めると輸入物が国内で出回ってるの8割くらいだろ

台湾からの輸入も競争しなきゃならんし
日本産すら中国の金持ちが買い取りだしたら
店舗に出回るの高額か代替物の偽物ばかりになるな

 

70:名無しさん


アホみたいに並べて廃棄するくらいなら国産だけでよくね
コンビニや牛丼屋がうなぎを扱わなきゃいい

 

80:名無しさん


家が貧乏でイワシの缶詰の中身をご飯に乗っけてこれがうな重って母ちゃんに言われて育ったのが思い出
初めて本物のうな重食べた時余りの美味しさにびっくりしたな

 

81:名無しさん


穴子も美味いからそっちを代用にしても良いんじゃね?
タレが美味いなら穴子も美味くなるんじゃね

 

93:名無しさん


なんだよく呼んだら記事にちゃんと書いてあったわいなw
やっぱ蒲焼のままのああのタレの味に目覚めやがったのか
であの国の起源の主張まだか?

>ウナギの養殖場や
>かば焼き加工場が集中する福建省のある業者は、
>この2年間で対日年間輸出量が3千トンから700トンまで減少。主要販売先を
>日本から中国国内に切り替えた。

 

97:名無しさん


うなぎ実はそんなに栄養は凄くないというかもっと安価で栄養豊富な魚はたくさんある

 

100:名無しさん


代用肉の研究開発をしてるらしいから
鰻の代用も研究したら高く売れるんじゃないかな
同じように筋肉だろうし
白身と赤身で筋肉の構造が違うかもしれないけどな

 

107:名無しさん


重要なのは臭みの取り方と蒲焼きのタレ
あいつらにとってはただのタンパク源

 

122:名無しさん

>>107
昔料亭の接待で一度だけ白焼き食ったことあるけど、衝撃的な旨さだったぞ
うなぎの概念が覆ったわ


127:名無しさん

>>122
白焼きをわさび醤油で食うとうまいんだよな


116:名無しさん


白魚を高値で売りつけられるようになるからいいんじゃねーの

 

125:名無しさん


完全養殖は成功したけど天然より高くつくから商業的にはまだ課題がある
という認識

 

128:名無しさん


中国産毛嫌いしてるやついるけど多分違いわからないだろ
国産と中国産並べてどっちか当てろと言われたら、デカいけどブヨブヨしてる方が中国産だと一発でわかるけど
中国産を国産ですと出されたら多分分からない

 

142:名無しさん

>>128
品種が違うから分かるよ


134:名無しさん

>>128
中国産は味がどうのってより
餌になに食わしてるか分からないから怖いって事だろ


141:名無しさん


鰻というか鰻の蒲焼きは世界的にも受けるポテンシャルあるっぽい。
ロシアやエジプトでも鰻の消費量増えてるみたいだし。

 

193:名無しさん


うなぎの一番美味い食い方は鰻丼だろ
米も違うしタレも違うのに美味いわけねえだろな

 

211:名無しさん


中国産は食感がゴムみたいでなんか脂っぽくて不味い
3000円払っても国産を食べるほうがいい