1: 名無しさん 2021/09/29(水) 07:55:03.40 ID:fcmAbkpW9
田舎

PresidentOnline
https://president.jp/articles/-/50286

■徹底して内外を区別する山梨

山梨ではよそ者のことを“きたりもん”という。よそから来た人間という意味だが、いかにも排他的な言葉だし、どうしても好きになれない。私自身は、それを地元の人から面と向かっていわれたことがない。しかし私の周囲ではそういい放たれたという知人が何人かいる。

何しろ、“三代住んでも、きたりもん”といわれるそうだ。そこまで内外の区別が徹底されるということだろう。

では、山梨以外のよその土地はどうかというと、それぞれの土地で事情が違う。たとえば富山県には釣りの師匠にあたる知人夫妻が住んでいて、彼らを頼ってよく長期滞在したものだが、あちらの人間はかなり印象が異なる。どこかのんびりしているのである。

車の運転ひとつ見ても、双方の違いは明らかだ。山梨のドライバーは“甲州ルール”あるいは“山梨ルール”という言葉があるように、身勝手な人間が多く、粗暴でせっかちだ。だから一般道を走っていても、しばしば後ろからあおられたりする。

もちろん富山にもよそ者をさす言葉があるが、あちらでは“旅の人”といわれる。そのほうが言葉が柔らかだし、親しみがこもっている気がする。いかにも相手を突き放したような“きたりもん”とは、あまりにニュアンスが違う。

■挨拶を返されるまで三~四年ぐらいかかった

私はこの土地に移住してきた当初から、猟友会や他のハンターたちと戦ってきた。あいつはマスコミを連れてきたと地元民からいわれたが、それは事実である。そのおかげで我が家の周囲は銃猟禁止区となった。ここらの田畑が荒らされるのはお前のせいだ――と面と向かっていわれたことはないが、そんな噂が流れていたということは知っている。

とにかくよそ者が地元で、勝手に目立つことをするのが嫌いなのである。私はサルの群れの生態調査をボランティアでやったり、愛犬とともにモンキードッグの訓練を受け、市内各地で野生ザルの群れを追い払う活動をしてきた。その土地その土地で農家の人々から感謝の言葉を投げられたが、ついぞ地元からの出動要請は一度もなかった。

仕方なく自主的に活動し、サルたちが山を下りてくるたびに出動して、私と犬とで追い払った。そのため、地元の圃場でサルによる農業被害はきわめて少なくなったはずだ。つまり、訓練された犬とハンドラーのペアがいれば、里の農地は守れるのである。

当初、地元の人たちはなかなか受け入れてくれなかった。里を散歩して挨拶して、ちゃんと返してくれるまで三年から四年ぐらいかかった。いつだって無表情でぶっきらぼう、たまに言葉を交わせばタメ口である。

――あんた、どこから来た。何をしてる人だね? 
そんないい方が日常だった。

(以下リンク先で)

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/09/29(水) 07:56:51.20 ID:l0nFQvyw0
同じネタで定期的にスレが立つなw


4: 名無しさん 2021/09/29(水) 07:57:12.61 ID:PsHsE+Ih0
そら過疎化するわ

5: 名無しさん 2021/09/29(水) 07:59:10.03 ID:wSsugekU0
>>4
でもコロナには強い
よそ者に警戒するから伝染病が入って来ない

765: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:15:12.91 ID:WvPXkJ4C0
>>5
それはない
帰郷した人間が感染したら普通に感染する
むしろ病院が少ない分不利
「田舎だから病気には強い」なら秋田県は医者不足で悩んだりしてない

8: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:00:42.14 ID:Kk73v+GG0
こういうのは山梨県だけって訳でも無いだろ?

18: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:02:38.06 ID:GzmsTNo50
>>8
多かれ少なかれそうだろうが、山梨は特にそうだってことだろう。
武田信玄が天下を取れなかった大きな理由の一つでもある。

24: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:03:17.09 ID:l0nFQvyw0
>>8
本人たちも自分らはロクでもないところに住んでる田舎者だという自覚はあって、
「こんなところにわざわざ移住してくるなんて、前に住んでいたところで何かやらかしたんじゃないか」と
疑うからな。

70: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:15:44.01 ID:mcAOyjmy0
>>24
凄い納得したわ

208: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:33:17.61 ID:LA3PO9gx0
>>8
甲州商人が通るとペンペン草も生えないと言われるが。金丸信や小佐野賢治みたいに癖が強い人間が多い
盆地で狭い上に貧しい土地で人の交流も数百年無かったし

744: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:14:02.52 ID:rKTgTJgC0
>>208
富士五湖周辺はよそ者多そう
別荘地でもあるし

19: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:02:38.38 ID:t9VBBlAM0
三代前がどうたら言ってる東京人と一緒じゃんwww

それとも東京人が田舎者だったってこと???

191: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:30:30.74 ID:KUycbFzy0
>>19
東京と京都の排他はニワカ排除なだけで
余所者をつついて追い出すのとは違う

京都に来て田舎な排他主義やってる人は
すぐ分かるよ

26: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:03:53.01 ID:g+0v1zNn0
何代住んでも「きたりもん」、苗字でわかるから

32: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:05:40.26 ID:GzmsTNo50
>>26
甲斐源氏由来の名字じゃないとダメなのか?

130: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:23:42.30 ID:g+0v1zNn0
>>32
そこまでのは必要ないが、どの地域にも土着の苗字がいくつかある。山間部だと最初に開墾に入った人たちの系譜。そうでない名前はすぐわかる、明治から住んでてもよそ者。

51: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:09:56.53 ID:fi+l3Chm0
何で田舎だからって他人に挨拶をしなきゃいけないんだよ。地元同士だって挨拶は知人にしかしない

253: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:37:59.49 ID:qJkWTw/l0
>>51
京都府民だが
こちらは関西全般に挨拶手土産文化が残ってる
若い子はしないかもだが

田舎の方が挨拶しないんだなあ

167: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:27:44.59 ID:Pvso5B0u0
>>1
山梨県は、ライフル総研の詳細な調査(地方創生のファクターX)の結果、
社会的な寛容度が低い(全47都道府県中36位)のが判明してたね。
山梨県は、あの鹿児島県や佐賀県よりも社会の寛容度が低い(≒ド田舎)という結果。


516: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:58:26.55 ID:B8wbNj+50
>>167
結構面白いなこれ

寛容性
1位 東京
2位 神奈川
3位 大阪
4位 千葉
5位 埼玉
6位 兵庫
7位 北海道
8位 福岡
9位 沖縄
10位 広島
11位 京都
13位 愛知
14位 宮城

やはり都市部ほど寛容性は高い
意外にも3大都市に数えられる愛知は寛容性が低い、まさにトカイナカ
都市部以外だとやはり寛容性の高さで目立つのは北海道と沖縄
あと東北は軒並み寛容性が低い、人間的にも気候的にも移住するのに一番不向きな地域だと思われる

171: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:28:20.94 ID:0A6oeSYT0
昔から人の流れがある町はそこまで排他的では無かった
東海道沿いとか

名古屋が他所者に冷たいとか言われてるけど、
そもそも他人に冷たいのだ

282: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:40:53.26 ID:Pvso5B0u0
>>171
愛知県の排他性は、あくまでも「大都会の割りに排他的(田舎)」ってことだよね。

「ライフル総研」の詳細な全国調査『地方創生のファクターX』の結果を見ても、
愛知県の社会的寛容性は全国13位で、福岡県や広島県や北海道より寛容性で劣るが、
静岡県や宮城県よりは社会的寛容性が高い(≒都会)という評価になっている。

317: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:44:03.12 ID:+Bad+mB10
>>171
ぶっきらぼうなんだよな
愛想がない
だが誰に対してもそうだから慣れればなんてことない

198: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:31:34.93 ID:MnA9Ron10
>>1

北海道に来いよ。
よそ者という概念が無い。
三代たどれば全員よそ者だからw

263: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:38:56.44 ID:6me84Jye0
よそ者でいいやん 付き合いなんてめんどいだけ

277: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:40:34.94 ID:7FDChZnz0
>>263
ごみ出しとかできなくなる

483: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:56:23.43 ID:6hIVa37A0
村八分なんて住民が元気で経済が回ってるところ。世が進んで限界集落になれば移住大歓迎だぞ。

513: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:58:22.33 ID:8Ox9Bf/u0
>>483
限界でもそうなるだろうよ
というか都合よく利用されるだけじゃん

526: 名無しさん 2021/09/29(水) 08:58:58.25 ID:k1OORkz80
地方都市にいるけど
数年前に引っ越してきたが
毎年、正月の集まりとかあるらしい
嫌だからいってないけど
そしたら出たほうがいいと一度うるさくいいに来たが
コロナのおかげでここ2年はなくなって
いかなくて済んでる
コロナ様々

そんなつまらん集まりなどいかんよ

599: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:03:53.19 ID:yXqBFdEN0
>>526
正解
高齢化して町内会が若手不足ゆえあらゆるイベントにコキつかわれる
防災訓練、町内会の小旅行、夏の草刈り、溝の掃除、神社の掃除、春祭り、夏祭り、秋祭り、氏子総代の行事
死ぬほどコキ使われ経費もほぼ自腹だ
まじで地獄です

627: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:05:33.11 ID:k1OORkz80
>>599
ヒェ~

637: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:06:22.80 ID:1WukqyuV0
>>599
うちは、健康づくりと称して体育祭があったわ
ほんとに、コロナ様々よ

546: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:00:15.31 ID:ZyGTAwGf0
東京から2時間程度の距離にこんな秘境が残ってるのには驚くわ
青森とか島根とかならいざしらず

580: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:02:23.94 ID:tlBTWLjn0
田舎の別荘でも買おうと思って色々調べててつまづいた原因がまさにコレ
引っ越してきた早々自治会費6万払えだの払わなきゃゴミ捨てさせないだの
1日中監視されててちょっと出かけただけで村中でその情報が共有されるとか怖いわ
おまえの物でもないのに村人の気分損ねたらいやがらせまでされるってさあ
いくら村が誘致しようとしたってそんなんじゃ誰も行かんわ

612: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:04:35.88 ID:1WukqyuV0
>>580
これが、普通なんだよ
自治会費は居住人数で加算されるしね
ゴミ出し出来ないのは基本なんだよ
消防団もあるのよ

644: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:07:01.76 ID:BO7qn1zq0
よそ者来ていきなり親切とか友好的だったらそいつを疑った方がいい
ホラまき散らしてる奴の可能性がある

658: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:07:49.64 ID:1WukqyuV0
>>644
あれは、スパイだよ
情報収集の為に近付いてるだけ

694: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:10:37.22 ID:f0Bssv/I0
田舎都会に関わらず承認要求の強い人間は嫌われて当然

713: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:11:32.53 ID:Wm7VYK9f0
>>694
これ
個人の問題だわ

885: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:23:32.65 ID:xAqJA1Ny0
きたりもんなんて初めて聞いた山梨県民です

890: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:23:39.75 ID:FU+J9XGw0
田舎者が排他的ということはないが
町内会でインフラを維持しようとするから既に入っているものとの序列ができてしまう
町内会は戦中の隣組から続く日本だけの制度、すぐに廃止したほうがいい

862: 名無しさん 2021/09/29(水) 09:21:37.51 ID:I51qNX/k0
田舎の悪いところ

八ヶ岳デイズ vol.21

▽注目記事

山の事故は誰でも登れそうに描く無責任登山漫画にも責任はある

大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで

女で車中泊趣味の奴おる?

マルタイの棒ラーメン初めて食ったけどうますぎワロタ

北アルプスでテント泊デビューしてきた!出発時に水1リットルと食料入れて7.2キロ

実家住まい四十路フリーター独身女が登山家になるのだ (`・ω・´)

キャンプに来といて21時に寝ないでほしいわー 周りのキャンパー早寝すぎる

ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!

台風避けられたみたいやしキャンプするでー!

GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。

小一時間で登れるくらいならわかるけど、命がけの登山は頭いかれてると思う

1度だけ尾瀬に行くとすれば、何月がお勧めですか?

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632869703/

スポンサーリンク