550: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 19:10:33.89 ID:NNKBGZJE
5歳の年中の娘。普段は保育園に行っているんだけど、
帰宅してから遊んでー遊んでー

夕飯は作り置きにしているものの、メインは作ったりしている
その間も見てー見てー、作ったら遊ぼうーばかり


土日は1日遊ぼうばかり、
午前午後2時間みっちり付き合っても、遊ぼうーばかり。

ママの時間も頂戴!って言っても、わかったーって言って
また、遊ぼうー攻撃。
遊んでも、やれやり方がちがう!ってキレるし
遊ばなかったら、私なんてこの家には要らない子なんだね!
ってキレまくる。

主人にはやたらと反抗的だし。
言葉遣いも園の上に大きい兄弟のいる子の真似して
悪くなってるから、今日は
お前らガチでウゼーし、ありえないんだよ!
ってキレられた。

こっちも、カチンときて大人げなく怒りまくったら、
もういい!って外に勝手に出て行こうとするし。
何かの発達なのか、園でストレス溜まっているのか?

園の出来事を話してくれたりもするけど、
こっちが反応すると、もういい!この話おしまい!
ってそれ以上話してくれないし。

どう相手していいのか、わからなくて
我が子ながら、最近困ってます。
この年齢の反抗期なのか?なんなのでしょうか?




551: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 19:48:32.84 ID:o/riG1/m
なんなのでしょうか…と言われても…

552: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 20:26:26.15 ID:Zj6x9Y/0
いくら何でもまだ5歳の子がウゼーとか言うのはドン引きだわ

そんな言葉遣いの子が園にいるっていうのも嫌だわ
女の子だし言葉遣いは直した方がいいよ
そんな言葉言ったら悲しいよとか諭す方がいいかも

553: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 20:31:28.44 ID:oa6gMREl
この年齢特有なものではないし、あまり普通とは言えないと思います

あと、我が家にも大きい姉がいますが、
悪い言葉の原因を大きい兄姉を持つ子のせいにしないで頂きたいわ
少なくとも自分の周りにはそんな子はいない

お住まいの地域も悪いんだろうか

554: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 21:11:26.56 ID:MZose1m6
うちも5歳年中男児だけどお友達の影響でもそんな言葉使わないよ
だんじりとかある柄悪い地域だけどほとんどの子供はまともだから
仮に口が悪くてもこども同士の内で親にはそんな事言わないよ

一度食事の準備も何もかも放っておいてお子さんと心底話し合ったら?
あとは娘ちゃんと遊びたいけどご飯もママが作らないと食べられない
遊んでたらご飯がないけどそれでもいいかな?とかわかりやすく比較する

ちなみにうちの子発達だけどその程度のことはきちんと話せば理解できる
全てを発達疑いとかそういうところに結びつけるのもやめてほしいわ

556: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 21:57:34.56 ID:SU06Bol8
うちの園にも口の悪い子は一定数いるけど
真似したり影響されたりはないな

見て見て遊んで遊んでーも園の話をしたがらないのも
すぐキレるのも比較的あるあるだとは思うけど、
出て行ったり要らない子発言はちょっと行き過ぎかも

園の話は反応の仕方が悪いのかもよ
掘り下げすぎると面倒くさくなったり思った反応じゃないと
楽しくなかったりすると思う

あと他に気が散らないリラックスした環境で聞くと
よく話してくれるから
うちはお風呂を早めにゆっくり入ってさりげなく聞くと
ポツポツ話してくれる

逆にお風呂だと逃げ場がないから聞きすぎないようにしてる
話したくないこともあるだろうしね

557: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:03:15.26 ID:GMX4hcKi
上に大きい子のいる家庭に風評被害だわ
親の言葉の真似することの方が多い気がする

カチンときて怒りまくってるときとか
普段の生活の中でガチでうぜーとか出ていけとか
要らないとか感情的になって言っちゃってるとか?

ぼやく程度でも意外と子供は聞いて覚えてるんだよね

555: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 21:34:54.27 ID:Ij6OXqPv
>>550は何時間も遊ぶより心に触れた方が早いよ
「温かいね」「面白いね」「可愛いね」「ふわふわしてるね」
五感を共感すること
あとは娘の言葉を復唱してあげること
聞いてくれてる実感を抱かせるから

母親の無関心さに苛立ってる(不安、焦り、傷付いている)
のは間違いない
そのまま心を閉ざすと自傷したり他害して
親を更になやませるループに陥る

頑張って

558: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:15:13.43 ID:dYcl4Vns
5歳のあるあるではない
私の友達の子に似てる

その子(女)は気忄生が荒く育てにくい子だったけど、
すっごく頭が良かった
結局、医学部に入ったよ

言葉遣いや態度も周囲からの影響(兄弟、親、テレビ、雑誌等)
を強く受ける一方、知識の吸収も凄かった
ただ、その子の兄弟もそこそこ優秀だったけど、
普通に穏やかだったから忄生格の荒さは謎

あまり親が現段階でできることはない気もする
将来的には道を踏み外さないように
レールを敷くのは大切かも

559: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:21:03.19 ID:L49d3O1Q
>>558
友達の子が医学部?
あなたは何歳なの…?

569: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 23:18:29.46 ID:SU06Bol8
>>559
友達が20やそれ以下で子供産んで自分が35で産んで今40
とかならそこまで驚くことではないような
友達だからって同じ年とは限らないし

560: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:22:51.43 ID:zaFV3srV
>>558
一部分しか知らないであろう友だちの子に似てると
例えられてもなあ
ズレてるとしか

561: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:30:23.09 ID:Jo0GH62v
>>550
うちの4歳半男児もそんな感じだ
家事は基本テレビに熱中してる時しかできないよ
この年齢あるあるじゃないのか…

567: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:43:58.03 ID:Jo0GH62v
見てー遊ぼうーばっかり、
やり方が違うと怒る、父親には特に反抗的、
叱ると〇〇のこと嫌いなんだねと拗ねる辺りが似てる

563: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:32:57.50 ID:qaSVY9Be
4才男児だけど普段から汚い言葉は嫌いだからやめてね、
と言ってるからテレビですげーとかデカイとか聞くと
ダメだよねーって言うわ

もちろん同じクラスには兄や姉のいる子もいるから
普段からの躾じゃない?
親にそういう態度をとったら許さないという
強い姿勢も大切だと思う

572: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 05:30:46.65 ID:eKTHUfuU
この家には要らない子なんだね!ってキレるのって、
普段から要らない子って子どもに言ってるの?
うちの4歳だとそんな考え持たないと思うので、
誰かに言われたとしか思えないんだけど。

なんだかかわいそうだな。

566: 名無しの心子知らず 2020/03/15(日) 22:42:28.26 ID:fWLdhlmy
保育園での様子を先生に聞いてみた方が良いんじゃないかなあ
ストレスがたまる出来事があるのかも
言葉遣いはもしクラスで流行ってるのなら教えてくれるだろうし、
違うならそのまま相談出来るし

573: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 06:30:20.11 ID:6BUkyqju
あるあるではないけど、
私も>>558同様、賢い子なんだろうなと思ったよ
持て余してそうだからドリルやなんか与えて
帰宅後は静かに勉強する時間とか考えてみたら?

身に付くまではもう冷食でもなんでも
パッとできるのでいいよ
保育園で栄養あるの食べてるしw

言葉遣いはうち子の保育園クラスでも
この前の懇談会で口が悪いのが話題になった
「◯ね!」「クソババア!」っていうとか

570: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 01:10:47.86 ID:9L+ZdpUs
お前らガチでウゼーしあり得ないんだよ!
って言う状況になった時に
ちゃんとその台詞を言えるのがすごいわ

語彙力のないうちの5歳年中男児なら
きっと
「もう!なんでなん!!もう!もう!!なんでなん!?」
って叫んで号泣してるわw

571: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 01:25:56.16 ID:f1ZFZryI
うちの子は注意されて言葉で反論出来ないと思ったら
部屋の隅っこに全力ではしっていきチラチラと
こちらの様子を伺ってるわ
何か話しかけてもらうのをずっと待ってるらしい

まだ㬥言らしき言葉は頭には入ってないのが助かるけど

574: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 08:32:35.99 ID:fsQDt8qq
クラス懇談会で女児のお母さんが
「最近はクラスの男の子の影響だと思いますが、
オレとかお前とか言うんです」
と言ったんだけど、すかさず担任が
「うちのクラスにそんな言葉遣いをする子はいませんけどね」
とバシッと言ってくれた

お母さんは気まずそうな顔して
「えっ、そうですか、テレビで覚えたのかな…」
とモゴモゴしてたわ
本当は悪い言葉を使う子もいるのかもしれないけど、
懇談会でそういう言い方をするは頂けないわ

575: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 08:40:59.04 ID:X8u8drNb
>>574
先生ナイスだね

577: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 08:57:02.50 ID:UKmgXNJY
>>574
でもそれ実際はいそうだし担任にもモヤモヤするわ

578: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 08:59:59.08 ID:2QXR8c8m
まともな先生なら
「影響受けやすい時期ですからね
園でも言葉遣いは都度注意しています」みたいな言い方かな

574みたいな先生だと本当に幼稚園影響ある時でも
園は関係ありませんの姿勢貫きそうで嫌だ

576: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 08:42:07.02 ID:pWo2ExBe
うちのクラスにもいるなー
入園してから乱暴な言葉使うようになった、園で覚えた
って言う人

実際そういうこともあるだろうけど、
それも含めてその子なのにね
影響受けない子もいるだろうに

うちの子は最近私の真似して人形あそび中
「あんた!何してるの!」とか言ってるから反省中

関西育ちだから
夫に対してだけあんたって言うクセがあるんだけど
子供には真似して欲しくないからやめないとな

580: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 09:04:19.56 ID:6cfqHs3H
うちの子は幼稚園での影響受けまくりだわ
悪いことだけじゃなくて良いことも

582: 550 2020/03/16(月) 09:51:38.71 ID:HZHysPKu
皆さま、色々なご意見ありがとうございました。
上のお子さんがいる方に
嫌な気持ちにさせてしまった書き方をしてしまい、
申し訳ありませんでした。

私も全ての上に兄姉がいる子の言葉遣いが悪いと思っては
決していません。

現に園にいる1人の子が、毎日のように
周りに㬥言を吐いていて、

その子に今日はこんな事言われたー、
他の子にこんな事を言ったんだよ
と言った報告を聞いていたし、
お迎えの時にもその子が㬥言を吐いて他の子を泣かせ、
先生に叱られている場面も見ていたので。

その子の言葉を、娘が怒った時に真似する事が多く
私たちが、その度に反応していたので、気を引きたくて
挑発?のように発しているのもあると思います。

最近、特に娘が怒りっぽくなっているのも、
私たちの娘への接し方が、足りないのかもしれません。

もうすぐ、年長さんだからと色々と
自分で出来る様になろうねと、今まで手を貸していた事も
貸さなかったりしているのですが、そういった面でも
娘は不満なのかもしれません。

要らない子発言に関しては、決してそんな事を
私たちは言った事はありません。

少し娘との接し方を以前のように戻して、
気持ちに寄り添ってみたいと思います。

不快な思いをさせてしまった方々には
本当にすみませんでした。
そして、アドバイスを頂きありがとうございました。

585: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 10:20:37.00 ID:wPaO4w7f
元の550の話と全然違うやないの…
あそぼあそぼーと言い続けた上に、やり方が違うときれる
って話だったでしょ

いつのまにか年長さんだから
自立を促すためにウンタラカンタラにすり替わってるじゃん

とりあえず先生に相談一択でしょ

587: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 11:40:14.48 ID:dn1Cjhi/
>>582
リアルで言えない素直な気持ちを書き込んだだけで
見ず知らずの人にここまで突っ込まれるとは同情するわ

うちも似たようなことあったから気持ちわかる
親がすごく嫌がる言葉だからこそ繰り返すんだよね

頭のいい子だと思うけど
所詮子供だから自分の中のブームが終わったら治るよ

うちは一緒にアイス食べに行くとか
かわいいハンカチ買いに行くとか
女友達と遊ぶぐらいの気持ちでこれ可愛いー!とか
言いながら

キャッキャしながら
自分も楽しむことを心がけて過ごす日を
時々作るようにしたらお互いストレスが減ってきた

588: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 11:46:20.02 ID:GM/wF+c7
影響を受けたにせよ、他の保護者からしたら
>>582のお子さんも「毎日のように㬥言を吐いている子」
だと思う

591: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 12:15:13.14 ID:f1ZFZryI
年齢的に難しい時期かもね
女の子ってまだ小さいのに大人ぶりたい時もあるし、
それがまだ自分で出来ないとなるとストレスに感じるのかも

年長さんになるから1人でやらせるのではなく
少し手をかけてあげて出来たらオーバー気味に
褒めてあげるとかしたらいいんじゃないかな

594: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 12:43:27.64 ID:tPJqA0T1
>>574 を例に言えば、オレとかお前とかそういう言葉は
うちは許しませんって自分の子供に躾ければいいだけじゃないの?
このスレの年齢でそんなに難しい事かな?
人のせいにするより自分の躾を見直せばいいのに

595: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 12:49:48.33 ID:nKXnfE2P
>>594
本当そう

クラスのお友達に限らず、テレビやらYouTubeやら、
世の中には汚い言葉が溢れかえってるわけで、
それでも多くの子がそれを口にしないのは
親が毅然とした態度で躾けてるからだよね

多分、知らず知らずのうちに親が人のせいにする癖が
ついてるんだと思うよ

596: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 13:01:22.56 ID:YGtvyzO+
>>595
うち調子乗りやすいからか頭で分かってても口から出てくるわ
名前呼ぶだけで言い直すから理解はしてるんだよね

食事マナーなんかもそう
わりと厳しく躾してると思うんだけど言い過ぎなのかな
躾ってなんだろう…

598: 名無しの心子知らず 2020/03/16(月) 13:05:38.20 ID:eZfjcdco
そんなの子どもによるでしょうよ
定型、発達関係なく、それぞれの子どもに難しい時期ってあるし
保育園の送迎とかでも娘の言い方がすごいキツくて
手を焼いてるお母さんとか見かけるよ

大変と思いこそすれ「躾がなってないわ~」なんて思わないわ

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581388311/

1000: 名無し@HOME