1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/f7f0c55cd876e53b45ed1e7f3d26e7d2e96232bf
調査は全国の公立中学の2年生と公立高校(全日制など)の2年生を対象に昨年12月以降に実施し、1万3777人から回答があった。

2021/04/12(月) 20:06:03




3. 匿名@ガールズちゃんねる
家事と介護は全然違う

2021/04/12(月) 20:07:38


4. 匿名@ガールズちゃんねる
これ、天涯孤独とかじゃなくて両親どちらもが祖父母を見ずに孫が世話してるとなんでだよ!って怒りたくなる、親にね。

2021/04/12(月) 20:07:48


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
いるならばだけど
親の兄弟姉妹もね

2021/04/12(月) 20:26:08


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

障害のある親を介護してる子供もいるからね。

2021/04/12(月) 20:44:00


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>118
全盲の夫婦が子供を産んだっていうドキュメンタリー昔見たんだけど、赤ちゃんなのに凄くしっかりしててびっくりしたな。子供は目が見えたんだけどそうならざるを得ないよね

2021/04/12(月) 20:54:20


5. 匿名@ガールズちゃんねる
大人でも肉体的にも精神的にも大変なのに中高生とか本当にしんどいよ
厚労省も調査して終わりにしないでちゃんと対策考えてよ

2021/04/12(月) 20:08:18


6. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢出産の産物

2021/04/12(月) 20:08:27


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
育児のトピ見ると、40代でも妊娠したいとか、
出産しましたとかに大量プラス
少しでも批判したらマイナスなんだよね。
そう言う人たちってこういうことは考えているのかね?

2021/04/12(月) 20:19:37


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6

私は今はもう20代後半ですが、
親は高齢出産で今年70歳で、祖父母は90代前半です。
本格的な介護ではないけど、1時間かけて様子を見に行ったり少しの介護を10代の頃から手伝っていました。

お金に困ることなく育ててもらったけど、本格的な介護要員になっていたらたぶん人生変わっていたなと感じています。

高齢出産を否定する気はありません。
社会というかそういう時代なんだなと思っています。
でもせめて、普通や平凡ではなく、裕福であって欲しいと思うのも正直なところです。高齢出産の行く末は、介護問題はもちろん、なによりお金があるかないかで全く違うので。

2021/04/12(月) 20:19:51


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
と思うじゃん?
若く産んで親と祖父母が老老介護で孫に行くってパターンも多いのよ

2021/04/12(月) 20:20:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう問題ではないのは百も承知だけど、昔の方が子どもの負担は当たり前に多かったよね

2021/04/12(月) 20:08:31


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これっていわゆる格差問題だよね。
昔はある程度家の事をしてる子が大半だったからそこまで問題視されなかった。
でも今は、裕福で家の事やらない子は塾行って家庭教師つけて自分のコップすら洗わないでいい。そんな子に学校終わったら祖父母や弟妹の世話をしてる子が学業で勝つのはかなり厳しい。学歴で差がついて就職で差がついて、そしてますます格差は広がる…みたいな。

2021/04/12(月) 21:17:06


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>171
そもそも昔の場合、中卒高卒でも仕事があったというのが大きいと思う
大学なんて、よほど頭良いとか、お坊ちゃんとして生まれたとか、選ばれし人のみが行くって感じだったとかで、別に大卒じゃなくても、困らなかったんだと思う

でも今は、進学率が上がって、大半の高校生が進学してるし、時代が違うもんね

そして、地域差もあるよね
地方だと、学費の他に生活費が必要だから、都会に住んでて、自宅から大学通える子に比べて、ハンデがある

現状、天下の東大だって、関東出身者か、中高一貫校の出身者で占められてて、地方の進学校出身者はかなり少数派(偏差値70超えてる地方の進学校は結構な数あるのに)
格差は広がるばかりだよ

2021/04/12(月) 21:55:30


9. 匿名@ガールズちゃんねる
介護で苦労した両親、お金貯めて老人ホーム入るから絶対世話にならんって言ってた

2021/04/12(月) 20:09:00


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
うちの親は祖母の介護費や介護で大変なのを経験してるけど私達に老後はよろしくと言ってるよ
自分達も面倒みたんだから私達も見てもらって当然て思ってるんだろうね。私だったら自分が苦労したら子供達に苦労させないようにしようと思うけどね

2021/04/12(月) 20:19:41


202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いくら貯めれば子供に迷惑かけずに施設で過ごせるのかね。
施設は少子高齢化でますます費用は高くなるだろうし想像つかないわ。
三年前に亡くなったうちの祖母、晩年は月40万の施設だった…
親が年金もあるから大丈夫~なんて言ってたけど、
今後の年金なんて当てにできないしね。

2021/04/12(月) 21:38:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
若い世代が大人のツケを払っているとしか思えない。一番楽しい年代のはずなのにコロナ禍下で、介護もしなくてはならないなんて。勉強にも差し障りが出るだろうし、国のしっかりした支援が必要。
http://youngcarer.sakura.ne.jp/

2021/04/12(月) 20:09:05


12. 匿名@ガールズちゃんねる
世話の相手はきょうだいの割合が最も高く、中学2年は61・8%、高校2年(同)で44・3%。父母は中学2年で23・5%、高校2年(同)で29・6%だった。世話の内容は、中学2年で相手が父母の場合、「食事の準備や掃除、洗濯などの家事」(73・3%)が最も多かった。相手がきょうだいの場合、「見守り」(68%)が最多で「家事」は37・6%、「きょうだいの世話や保育所への送迎など」も34%いた。

きょうだいの世話と父母の世話じゃ全然違いそうだな

2021/04/12(月) 20:09:25


14. 匿名@ガールズちゃんねる
早く介護ロボットできて
下の世話をとくに

2021/04/12(月) 20:09:32


15. 匿名@ガールズちゃんねる
可哀想に、若い内から搾取されて。

2021/04/12(月) 20:09:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
家事はやってもいいと思う。親にやってもらうのが理想だけどやってもらって当たり前っていうのも教育としては違う気がする

2021/04/12(月) 20:10:13


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
お手伝い程度ならいいと思う。
毎日◯◯をやる係、みたいなね。

でも家事をするために部活動やるな遊びに行くなは行き過ぎ。
私がそうだったから。

2021/04/12(月) 20:27:39


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私は結構家事をしてたけど親が子供を主戦力としてあてにしたり、子供が家事する事に対して当然という認識を持つのは違うと思う。

2021/04/12(月) 21:57:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
子供にやらせてる理由は何なんだろう

2021/04/12(月) 20:12:53


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
無料

2021/04/12(月) 20:13:37


24. 匿名@ガールズちゃんねる
大家族の父と母が兄と姉が小さい子の世話するの当たり前と思ってるのが腹立つ
子どもの面倒見るのは親の役目でしょ
自分の許容範囲超えてるから子どもに子どもの世話させてるだけ
自分の子どもの面倒を自分で見られないなら子作りなんかするなっていつも思う

2021/04/12(月) 20:13:31


25. 匿名@ガールズちゃんねる
うち姑、義兄一家と同居してるけど孫からまだお昼ご飯とか買いに行かされてるよ。孫、社会人だけどね。マックであれ買ってきてとか。同居なんかするもんじゃない例の悲しいパターン。

2021/04/12(月) 20:13:33


28. 匿名@ガールズちゃんねる
介護より兄弟の世話や家事とかが多いんだろうな。
みんな共働きじゃそうなるよ。

2021/04/12(月) 20:13:37


31. 匿名@ガールズちゃんねる
介護はさすがに中高生にやらせるなんてとんでもないってなるだろうけど、
家事や兄弟の世話なら普通にやらせてる家庭結構ありそう
たまにワイドショーで親のお店を手伝ってる子とか出てくるし
ああいうのも本来はやらせるべきじゃないよね

2021/04/12(月) 20:13:51


35. 匿名@ガールズちゃんねる
前にテレビで観たのは、普通の家庭だったのにお父さんが事故死して、それからお母さんが鬱になって体調も壊し何もできなくなってしまった例。

中学生の子供が一人で家事などすべてをやっていた。もちろんほとんど起き上がれないお母さんのお世話も。

外部の助けは絶対に必要。

2021/04/12(月) 20:15:33


36. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に介護なんて無理じゃない?

2021/04/12(月) 20:15:39


37. 匿名@ガールズちゃんねる
経済的余裕のない(労働力としてしか子供を見られない)家庭は子供を作るの控えるべきと思う。
だって、負の連鎖しかないじゃん。

2021/04/12(月) 20:16:15


40. 匿名@ガールズちゃんねる
兵庫で幼稚園教諭か保育士の女性が祖母を殺害した事件もその方が介護してたんだよね?祖母の子供である父親や叔父や叔母は知らないふりで押し付けてたみたい、、、

2021/04/12(月) 20:17:14


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
まだハタチそこそこだったよね?
あの事件は本当に気の毒だった

2021/04/12(月) 21:04:14


41. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビに出てた人が可哀想すぎた。父親と兄もいるのに母親の介護を小学校3年生か4年生から24年も(‼︎)させられていたって。しかもその人まだ35だから、ごく最近、やっと解放されたばっかりだよね。24年間も介護とか、息子もいるのに、たぶん女の子だから娘に世話させたんだろうね。両親とも最低だと思う。

2021/04/12(月) 20:18:18


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41

虐待だよね

2021/04/12(月) 20:37:50


53. 匿名@ガールズちゃんねる
うーん?なんか微妙な内容の記事だな。祖父母や親の介護かと思ったら兄弟の世話が大半で68%は見守りかい。障害者の兄弟の世話って感じじゃなく年下の兄弟を親がいない間に見守るって感じなのかな。

2021/04/12(月) 20:21:31


55. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢化社会になったからこれ問題視され始めたけど、障碍者のきょうだいはずっと昔から抱えてる問題だよ

2021/04/12(月) 20:21:56


63. 匿名@ガールズちゃんねる
私小学校の3、4年から単身赴任の父親の洗濯物を
洗濯してたたんで旅行バッグに入れるまでやってたなあw母に言われたわけじゃ無く何か見るに見かねてだった記憶…
母はトップセールスマンとやらで舞い上がって帰るの毎日夜10時すぎだったし(もちろん夕飯なし
ガス(火も)も危ないから使っちゃダメで毎日お腹空かせてたしw
色々書き足りないw
周りの大人は誰も気が付かなかったよ!地方都市のベッドタウンの田舎だけど

2021/04/12(月) 20:23:42


75. 匿名@ガールズちゃんねる
この事件が一番先に浮かんだ
http://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00102/

2021/04/12(月) 20:27:28


80. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で自分のことできなくなったら死にたい

2021/04/12(月) 20:29:16


85. 匿名@ガールズちゃんねる
学びの時期の子供に一日4時間も家事をさせるとか毒親ですよ。

2021/04/12(月) 20:30:58


86. 匿名@ガールズちゃんねる
親が日本語話せない外国人で、通訳している子供もヤングケアラー
相当数いるよね

2021/04/12(月) 20:31:17


88. 匿名@ガールズちゃんねる
マジで安楽死は絶対必要!!

子供や孫の貴重な若い時間を犠牲にしてもらってまで、生きたくないわ!

80代になった私のオムツの世話なんかしなくて良い。
そんな時間あるなら、友達とカフェに行ったり語学勉強したり、自分のためになる本を読む時間に使って欲しい。

2021/04/12(月) 20:31:52


120. 匿名@ガールズちゃんねる
52歳で子供産んだ人の将来

下手したら子供の青春時代は介護

2021/04/12(月) 20:44:31


130. 匿名@ガールズちゃんねる
昔はケアラー要員で子供をボンボコ産んでたんだよね、きっと。今は子供の人権にうるさくなってるけど。

2021/04/12(月) 20:49:43


137. 匿名@ガールズちゃんねる
障害があって子供に明らかに負担になることが想像できるのに子供を産む人って何なの?と思う。

2021/04/12(月) 20:52:00


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>137
そういう人も普通の人が叶えられる理想は実現したくなるんだよ。結婚したい、子どもがほしいのと自分でもできるというプライドもある。

2021/04/12(月) 21:02:16


208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>137
夫婦両方精神疾患あるのにぽこぽこ子供産んで子供全員何かしらの精神疾患持ちで育児ノイローゼで心中未遂した人知ってる。

2021/04/12(月) 21:49:11


153. 匿名@ガールズちゃんねる
まじでこれ私だー
小学校低学年の時におばちゃん認知症で長男の父親が引き取るって言って家につれてきた。専業主婦の母親が面倒を見る事に。→母親人生悲観して思考停止
→ガル子は近々おばあちゃんの面倒を見る事になるから今のうち受験しなさい→否応なしに親の好き勝手に中学受験→適当な理由をつけて部活は1ヶ月で辞めせられた。そして私は中高帰宅部。
大人になって部活やめさせられた理由が納得できずに聞いてみたらおばあちゃんの事で大変だから部活とか余計なことはして欲しくなかったとのこと。
ずっと母親と話し合いをしたくても「おばあちゃんの事で疲れてるから話しかけないでもう寝るからー」で誤魔化されてきた。
私だって部活やりたかったし、自分の好きな学校に行きたかった。

2021/04/12(月) 20:59:13


編集元: 家事や介護に1日4時間 中高生の5%がヤングケアラー

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
家事に口出しする旦那
「なぜ夫は名もなき家事に気づかないのか?」専門家に聞いてみた
家事育児きちんとする旦那さんがいる人
♥あわせて読みたい♥