259: 2016/02/18(木)02:23:31 ID:qxx
お恥ずかしい話結婚する前まで家事は男性がするものだと思ってた。
うちは母がバリキャリで帰って来る時間は20時過ぎ、父は定時上がりで私たちを見つつ夕飯を作ってくれた。


259: 2016/02/18(木)02:23:31 ID:qxx
朝飯はない。昼は菓子パン。
母の手料理は20代まで自宅に住んで両手で数えるほどだった。
掃除は分担だったので掃除スキルはそれなりだったけど、料理はダメだった。
父が娘二人の火傷を恐れて火はもちろんポットのお湯も禁止だった。
レンチンのお湯だけ。
家庭科の授業は休めって言われた。
結婚の挨拶・初めて旦那親戚の家にいったときに
トドのように転がるオッサンをみて衝撃だった。
うちでそんなことをしたらサッカーボールキックをされちゃうよ。

3年ぐらいトメに料理を教わってなんとかやって行けてるけど、シチュー不味いんだよね…
不評なんですよ…
ご飯派とパン派で別れてるし地味にコスト高いんです。

261: 2016/02/18(木)11:47:39 ID:8Cg
うーんまぁ、主夫の家庭に育ったとして
家事は主にお父さんがしてたとしても変ではない
母親が家事してる家庭で育っても一切料理できない人もいるしね。

で、料理を一切してないから不味いものを作るというのは
必ずしもイコールじゃないんだよなー。

味覚は正常なわけだからさ。要するに不味いのはまだ努力が足りないせいで
前半の長い話はいいわけにもなってないから
あと3年努力を怠らずにがんばろうね

268: 2016/02/18(木)15:34:29 ID:qxx
ネタぽいけど本当だよw
友達少なかったしテレビはニュースだけだし…
数少ない友人も父子家庭だったしね。
高校ぐらいで私の考え変かな~とは思ったけど当時彼氏だった旦那は家事も掃除も料理も進んでやってくれていたから。

>味覚は正常なわけだからさ。
>要するに不味いのはまだ努力が足りないせいで

耳が痛いですわ…
なんか皆が言うには味が薄いらしいんです。
私にはちょうどいいんですが味覚障害なのかな?

269: 2016/02/18(木)16:29:35 ID:7UW
>>268
>味覚障害なのかな?
ほんとにそう思うなら病院行ったら?

270: 2016/02/18(木)17:05:42 ID:upB
>>268
味覚は一般的に関西系が薄め。
関東・東北・九州が濃いかな。
障害と決めつける前に、調べたほうがいい
外食やスーパーのお惣菜との比較もしてみてごらん
わたしは薄味育ちで、今では夫も洗脳されて喜んで食べてるよ
濃い味付けは、健康に良くないとされており、決して濃い味が優秀なわけではないからね

271: 2016/02/18(木)18:04:21 ID:UTG
>>270
関西の味付けが薄いのは迷信じゃないの?
濃い口しょうゆは色が黒いから濃いように見えるけど、
濃い口より薄口の方が塩分多いんだよ。
だから関西の人が関東のうどん食べて、「あれ?味濃くない!!」って言うじゃん。
私は関東育ちだけど、関西風の味付けだと塩気がきつくて食べられないもの多いよ。
関西の「こってり」味が減塩とは思えないし。
見かけに騙されず、塩分計で計るのが一番。

272: 2016/02/18(木)18:33:45 ID:5MZ
>>271
横からごめんね
味が濃いと言われる福岡出身だけど、関東の味付けは濃いと思ったよ
何が違うのかと思ったら、関東は醤油をよく使うんだよね
うどんのおつゆは今でも飲み干せない
↑飲み干すものじゃないかもしれないけど、福岡の人間は
ラーメンでもうどんでもおつゆを飲み干すクセがあるのw

実際に西日本の方が塩分が多いかもしれないけど
醤油が強い分、からい(塩辛いという意味)って感じるね

271: 2016/02/18(木)18:04:21 ID:UTG
>>268
きっちり計って箱裏のレシピどおりの分量で作ったらいいじゃん。
シチュー・カレーは好みで濃い味が好きな人もいるし。
試しに盆カレーとかのレトルト食べさせてみて、自分と家族の反応の違いを比べたら?
もしかしたら、単にドロッとしたのが好きな場合もあるし

277: 2016/02/18(木)19:26:12 ID:x3A
>>268
いや、学校通ってたんなら、クラスメイトいたんでしょ。父子家庭の人としか話さないの?ちょっとした日常会話もないの?
漫画も小説も読まないの?まさか現国や道徳も授業出ないでいたわけではないんでしょ?
一度もテレビのCMとか目にしなかったの?ニュースの時間きっかりでテレビ消してたの?

278: 2016/02/18(木)19:40:15 ID:qxx
地方でそんなに変わるんだね。
全く違う県から嫁入りしたんですよ。
父は母にも味見て貰ったけど不味くない美味しいよとは言ってくれた。
義両親と旦那に認められるように修行するわ

でもあの一口も食べずにドバドバ醤油をいれられるのは地味に傷つくわ

279: 2016/02/18(木)20:47:35 ID:upB
うわあ、無神経な家族だねえ
どっちが味音痴かと言ったら、多分義実家だと思う
最初は義実家寄りの味付けにして
ごくごくわずかずつ薄味にして、時間を掛けて慣らさせるしかないと思う
濃い味は高血圧や動脈硬化など生活習慣病一直線だからね 頑張ってくれ

281: 2016/02/18(木)20:52:11 ID:VWa
それは義実家の味覚がおかしいんだと思われ
義母さんマズメシの予感
だんだんと薄味に慣れてもらえるといいね

284: 2016/02/18(木)21:05:52 ID:qxx
>>279,281
お父さんの家系が高血圧らしいので心配。

義母のご飯は疲れてるとき元気が出るかな?って感じでちょっと濃いなとは思いつつ食べれる範囲だよ。
でも二人には長生きしてほしいから頑張るわ。
少しずつ薄くしたり塩分控えめの調味料にかえてくよ。

お二人ともありがとう!

285: 2016/02/18(木)21:15:30 ID:upB
高血圧向けの調理法の本などが、いろいろ出てるから参考にしたらいいよ
あと、もっと義実家に慣れたら、それらの本やパンフレットなどをさり気なく置いて、
自分の身体に関心持ってもらうのも必要だね
義母さんと共同戦線で薄味へ誘導出来るようになる日を祈ってるよ
とは言え、食事についてはほとんどの人間は保守的なものなんだ。
特に中高年の男性は。
しいては事を仕損じるから、ゆっくりとね。焦らずにね。健闘を祈る!

286: 2016/02/18(木)21:23:48 ID:qxx
ありがとう。
友達数人とご近所さんにも食べて貰ったけどメシマズじゃないし、普通に美味しいと言われたけどご近所さんにはもう少しお醤油いれてもいいかもとは言われました。
地域性が味濃いかもしれない。
義両親は〇〇には××(某メーカーの××)!ってイメージが強くてその辺は苦労しそう。
カロリーハーフや減塩は味が薄いとか深みがないから嫌いって言ってる。
たしかに数年前はショボいのが多かった気がするけど最近はハーフなのかそうでないのかわからないぐらい美味しくなってる気がするんだけどね。

アドバイスありがとう!!がんばります

287: 2016/02/18(木)21:28:40 ID:qxx
あと義両親をかばうわけじゃないけど調味料ドバドバは外食でも親戚の料理にもするから嫁イビリではないと信じ…てる

288: 2016/02/18(木)21:35:44 ID:upB
>>287
普段からの身に染み付いたクセだと、わたしも思う 
いるんだよ、しょっぱいお漬物にまで更にお醤油ドバドバさん。
「何時かはわたしの軍門に下るさw」とこころの中で勝利宣言してがんばれ。

289: 2016/02/18(木)22:31:22 ID:r2O
そうそう、癖になってしまっている人もいるよね
一口も食べずにダバァ~って調味料を掛けてしまう人
まぁちょっと注意深く家族を観察して、自分の舌と周りの好みをすり合わせて行くしかないよね
だって、テレビや雑誌やネットで見掛けるレシピそのもので作ったから美味しいとも限らないもんね
やっぱり自分で調節しないとダメなんだよね
きっと美味しいご飯が作れるようになると思う
思い詰めない程度にがんばて!


編集元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op5