1: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:12:17.46 ID:RVIMCjjGM
だめでした






















5: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:13:24.56 ID:eDmd3RHR0
ちゃんとそれで元の作り方守るならええやん
知ることは大事や

8: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:14:15.24 ID:Xpv7n8Sqa
地味に無駄ではない

9: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:15:08.79 ID:CZo2cF0E0
これが分かっただけでも価値あるやろ






 
13: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:15:53.98 ID:sml7tadk0
試すのは大事よ

23: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:17:17.83 ID:hrdpnHUW0
試して納得してて偉いと思った

25: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:17:23.31 ID:dSBlTHXA0
認めるだけ有能

30: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:18:16.26 ID:OhjSUwaj0
試作の出来映えの悪さに納得する事が凄いという風潮

39: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:19:02.00 ID:unrZC5io0
>>30
そらそうよ

42: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:19:23.36 ID:fInahxas0
>>30
実際それすらできん経営者多いからね…
仕方ないね…

50: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:20:03.86 ID:uFekGZ6pd
>>30
残念ながらできない奴が大半や

32: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:18:42.35 ID:P4RdVLqq0
過ちを認める事が出来る大人

359: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:41.31 ID:cM3Wxmym0
>>32
素晴らしい大人だな

44: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:19:40.05 ID:rxFjZcLiC
先人が試しまくってダメだと分かってるのに

64: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:21:15.23 ID:unrZC5io0
>>44
言われても試して見ないと分からんやろ
もしかしたら日本に好まれる味になる可能性あるし
上手い料理なんて試行錯誤した結果出来たんや

284: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:35:27.82 ID:MHRt2gcoM
>>44
人間は自分の目で確かめんと確信を得られんのんや

415: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:41:46.82 ID:Nmuekk6r0
>>44
プロが拘って微妙に違いが生じるくらいなら一般人にはわからないから強行してたかもしれん
今回は社長がちょっと食べてもすぐわかるレベルだったから取り下げただけで

487: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:01.54 ID:MLxdVcvsM
>>44
いやこれも含めた先人やろ

63: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:21:10.08 ID:quKwzbVX0
まあ実験だしな

67: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:21:33.16 ID:SWeHBk3i0




116: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:26:11.73 ID:vHk01BT00
>>67
写真まで載せられるインド人かわいそう

101: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:24:34.55 ID:Y9K9gdXK0
ちな強火時短と12時間じっくり煮込むとで味がどう変わってくるんや?

104: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:24:44.31 ID:Zx4rHr8k0
>>101
おいしくなるんやろ

187: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:30:24.77 ID:HTybM6+Ta
>>101
野菜を溶け込ましたいなら時間かけるのもありや
ただ煮込めば煮込むほどという訳ではない

106: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:24:54.86 ID:tQoUMqTd0
ワイもハンバーグを強火で焼いてたけど、弱火で10分の方がいいことに気づいた

108: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:25:10.64 ID:l8wdXGLHd
ワイはボンカレーでいいわ

123: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:26:43.68 ID:QVc1T5HE0
もうちょい小さい鍋で試そうと思わんかったのか?

150: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:28:28.18 ID:2ftzBvop0
>>123
普段と環境揃える必要あるやろ
火の通りかたも変わってくるやろうし

135: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:27:17.81 ID:tctnES410
なんでも強火で早く済ませることができりゃ苦労せんわ

164: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:29:17.11 ID:tctnES410
まぁ妥協点を探るなら完全な強火での問題点を知っておくのは大事よな

205: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:31:26.10 ID:YFaQljvy0
インド人「インドの神様は日本まではみてないやろうからセーフや!」








259: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:34:05.48 ID:0ZKmuJUsM




コスパ最強かつ美味さもレトルトの到達点レベルや

313: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:37.60 ID:oi5fUlCDM
>>259
これ安くて美味いのに取り扱ってる店少ない

286: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:35:28.25 ID:eGVsPANy0
ゴーゴーカレーは店長みたいな人が親切だったから好き
やたらキャベツのおかわりをくれたし

306: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:15.33 ID:xaApY2ea0
>>286
キャベツのおかわりはどこでも無料やぞ

343: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:07.06 ID:eGVsPANy0
>>306
そうなのか
東京に行ったときにもキャベツのおかわりをすりゃ良かった

316: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:36:43.12 ID:GGGbwzCn0
社長「強火で時短しろ」
インド人「はい…」
社長「うん、うまい!!!」
インド人「いや、まず…」
社長「うまい!!!」ボコー

338: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:37:43.88 ID:unrZC5io0
>>316
強制はあかんけど
日本人好みの味になるか本場の味を活かすか
方針によるやろな

334: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:37:28.36 ID:vbSb73OG0
料理エアプって
「ぼくの考えた最高に合理的なクッキング」を開陳しがち

347: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:14.15 ID:MkXxxEMt0
1番うまいカレー教えてやるよ




379: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:39:46.80 ID:bow5UTMva
>>347
カップ飯にしては確かに美味かった

381: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:39:49.05 ID:trwp2rRZ0
>>347
ぐちゃまぜカレーライスきらい

348: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:38:14.30 ID:H7CR0SvEd
ゴーゴーカレーはジャンクフードやからな
本格インドカレーとはジャンルが違う

388: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:40:15.50 ID:gF7TYNud0
>>348
ご当地のカレーやのに海外の真似る時点でおかしいわな

407: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:41:21.92 ID:9+3YWiyMM
インドカレー…糖質制限中でも食える
日本カレー…糖質制限中だとまず食えない

この差よ

430: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:42:16.60 ID:Nmuekk6r0
>>407
でもインドカレー食べてたらナンも欲しくなるやん

452: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:43:18.96 ID:4I550ubg0
違いは分かるけどあんまり気にしないこと多いわ

491: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:15.16 ID:F3drCeTt0
圧力鍋なら短縮できる?

505: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:45:52.44 ID:unrZC5io0
>>491
試して見る価値はあるね

518: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:46:38.67 ID:nsO9dKhB0
>>491
柔らかくしたり骨髄煮出すなら圧力かければ時短できるで

528: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:47:07.44 ID:+qbuAEAd0
>>491
クソでか業務用サイズの圧力鍋ってあるんか?

676: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:55:50.51 ID:bYoe4+tad
>>528
最終的に大爆発おきそうやな

760: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:01:31.83 ID:XbINGpDSd
>>528
事故起こしたらえらいことになりそうやな

606: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:51:33.62 ID:Ydk5toH+a
強火だと確実にスパイスの香りは消し飛ぶからな
がっかりなもんになる

607: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:51:36.39 ID:ubZI7+e5a
それで料理が成立するなら弱火中火強火の概念なんてハナから存在せんやろ

618: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:52:23.33 ID:UquE1Oba0
まあこういうのは大事だよ
時間を短くするのは最重要事項だもの
12時間なんて非効率だからここを減らそうとするのは当然
無理なら別の場所を削ったり12時間かけずに作れる方法や材料を探すんや
とりあえずタダのことをやるもんよ

619: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:52:23.74 ID:KTCnDeq4p
虎も言っとる




639: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:53:51.69 ID:XhACBHHR0
試行して考えを改めるのは偉いけど、料理人からしたらこのレベルの人間が口出してくると思うとストレス半端なさそう

664: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:55:14.38 ID:ETkW1cRNM
>>639
本店だけでやってた店(少し前に花里に支店出してすぐ潰れたけど)をチェーン店にしたいんだからやり方変えようとするのはしゃーない
その結果として味は落ちたけど

730: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:59:28.63 ID:lu44ljILa
>>639
ストレスはあるやろうけど経営者と製作者が揉めるのは企業としてはええことやろ
どっちかに完全に主導を任せたら倒産コースや

769: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:02:08.05 ID:bYoe4+tad
>>639
店でオーダー受けて調理してるときに後ろからぐちぐちいわれるわけでもないし別に気にせんだろ

662: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:55:05.44 ID:4I550ubg0
日本にももっとスパイス文化欲しかった
種類増やそうや

670: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:55:32.37 ID:RUflGY3p0
>>662
日本ってワサビくらいしかないもんな

679: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:56:01.58 ID:+BUp3QAq0
>>670
山椒生姜くらいやな

766: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:01:58.73 ID:BKoUxqExM
>>670
紫蘇、柚子、大葉、大蒜、葱
全部スパイスやで

694: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:57:26.90 ID:bYoe4+tad
インド人の家でご馳走になったことあるけど、あの人たちってスパイスの保有量半端ないな

741: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:00:06.32 ID:eKgStkEG0
インド人が日本風カレーを本場インドに正していくぶっこみインディアン番組作れ

755: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:01:17.23 ID:wEXm2RNra
>>741
奴らはテレビ局の力なんか借りないで日本きて店を開くから

742: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:00:15.39 ID:wEXm2RNra
ワイはこれまでスープカレーを馬鹿にしていたんやが
実際食ったらこれはうまいな
カレーの辛さや風味を楽しめるがサラサラしてるからもたれない
いまさら新しい扉開いたわ

750: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:01:00.03 ID:pKcK1cmy0
インドカレーとジャパニーズカレーは別物や
ジャパニーズカレーは悟飯のおかず
インドカレーはそれそのものが主食になりえる

773: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:02:15.82 ID:aCQIIGcG0
ニンジンとか入ってる場合は最初強火で一気に温度上げた方が柔らかくなるんだよな
食感残したい派もおるし結局どれがベストかってのは難しい

807: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:04:21.03 ID:pKcK1cmy0
>>773
結局カレーって個人の好みの問題よな
ラーメンと同じで正解が一切ない

788: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:03:16.29 ID:5LjNx/sw0
まっず!これで行くぞ!タイプの担当ならこれが製品になってしまう

790: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:03:24.88 ID:4R9BOyCJM
ワイも趣味でスパイスカレー作るけど強火でぐつぐつ煮ると渋くなるんよな、何故かは知らん。

828: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:05:34.69 ID:ynqj03Cs0
ゴーゴーカレーは皿からして嫌

833: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:05:53.05 ID:RUflGY3p0
>>828
銀皿嫌いなん?

855: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:07:47.09 ID:8pkGQ89fa
>>833
金属が擦れ合う音が大っ嫌いや

861: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:08:08.02 ID:RUflGY3p0
>>855
これは分かる

831: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:05:44.85 ID:90sLgY890
ゴーゴーカレーのルー最初は何やこれってなるけどくせになる

846: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:06:54.59 ID:ha1M5gwAp

シーフードカレーは丁寧にやれば素人でも旨く作れるからみんなも作ろう

849: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:07:16.91 ID:RUflGY3p0
>>846
なんか生臭くなりそうなんだよね

864: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:08:24.03 ID:ha1M5gwAp
>>849
しっかり具材の下ごしらえをしよう
あと、カレーだからこそ臭みをごまかせるのもある

881: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:09:35.74 ID:54QudgsC0
>>846
魚介は火通しすぎて固くなるのがなあ

897: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:10:24.68 ID:ha1M5gwAp
>>881
固くはなるね、これで具もフカフカ食感ならプロや

888: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:10:01.25 ID:gqKBnvL00
>>846
あさりは缶詰めじゃあかんかったん?

916: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:11:23.62 ID:ha1M5gwAp
>>888
素材は全部スーパーの魚コーナーや
冷凍シーフードミックスは使ってない

853: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:07:31.58 ID:Idfs6uo+0
今日昼飯ゴーゴーカレーとインドカレーどっちにしたらええんや?

859: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:08:07.11 ID:HlTgIu7xd
>>853
ワイはお蕎麦屋さんのカレー丼にしようかと思ってるで

942: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 12:12:39.68 ID:V4uyd+/Qp
「こう言われてるから」だけで脳みそ死んでるやつより有能だな

293: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:35:41.56 ID:4dGyqX7Ud
これで強行せんのやからマシな会社やね

54: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:20:17.19 ID:LIG1amUx0
実際どれぐらい味落ちるか試して自分で納得するのは重要
普通に有能

26: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:17:47.35 ID:SbfHfahy0
どのくらい味が落ちるかちょっと興味あるわ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603591937/